スポンサードリンク

轟火シシガミグレンオー
(ゴウカ シシガミグレンオー)

表示順:
総合評価:
 効果は悪くないがNS8なのが痛い  せめて7なら… (20/04/03)
 赤青ジョーカーズミッツァイルなら3tで8マナは貯まらないことはないし、ミラーなら1ショット失敗時の保険としてアリかも。 (19/11/30)
 間に合うならミッツァイルが壊滅する (19/11/27)
 トドメに取って置いてあるオニカマスをカウンターで焼けるのはいいかもしれないけど、そういうデッキには大抵間に合わないのがちょっと。8マナ溜まる頃には速攻相手でもパワー3000以下なんて殆どいないし (17/08/03)
 伸ばしてターン渡した時に抱えておくだけで出せるメリットはありますけど、今は基本的により早いターンで出せて範囲が広いメガマグマが優先されることが多いですね。トリガー蒼龍の大地で出す時もマグマ投げる方が強いですし。 (17/08/03)
 最近増えてきたサソリスに対して不意打ちができる。しかしメガマグマで良さそう。 (16/05/09)
 待ってぇ、追いつけなーい。 (15/12/26)
 最近のマイブーム。マナを伸ばしながら守れるナイスガイ  4000火力なら間違いなく神でした。 (14/12/28)
 吸い込むに反応するシノビは強い。実質0マナの3000全体火力ってのが更に強い (14/10/14)
 マナを大幅に加速するデッキではノーコストで使える全体除去なので。ブースト中の隙を補える。 (14/05/23)
 自身は9だけど、ニンジャでが8で出るのでビマナだと速攻に間に合いそうです。 (14/03/11)
 ターボやビマナでは相手のビートに対して有効な一打を見舞えますが、自分にも被害が及ぶ点には注意したいです  使用後のジェニーやプロメテウスといえど巻き込んでしまうと打点計算が狂い、最悪の場合負けに繋がる可能性もあるため、構築段階から丁寧な扱いが求められます (14/02/07)
 ターボ系のデッキでは非常に優秀なシノビ それ以外だとうーん・・・ていうところ (14/02/07)
 小型で攻めてくるデッキに対して、自分のことを優先していても問題ないというのが強いです (13/09/12)
 吸い込むに反応しマナさえ伸ばせれば小型を一掃できるのは利点です (13/07/18)
 最近随分と株が上がった印象。再録されてはいないがそれほど入手難易度は高くないからね (13/06/27)
 重いですがニンジャストライクで複数体除去できるのは貴重かつ非常に優秀。吸い込むナウでバウンス反応するってだけで火のシノビは存在価値がある。 (13/06/27)
 爆進やセブンスでブーストしながら、手札で守れる所がいいです。 (13/06/26)
 コスト8あれば速攻は完全に封じ込められるといっても過言じゃない強さ 早撃マグナムに届くのも評価点 (13/06/02)
 8貯まるまで撃てないので手遅れになる。吸い込みからバウンスできるシノビの中では一番実用的なのが唯一の長所 (13/05/28)
 マナが伸びるデッキだとかなり優秀 (13/05/23)
 ビッグマナ系のデッキに入れると速攻対策として優秀。ブーストするデッキが苦手とするバトウ対策にもなります。 (12/11/13)
 やはり半蔵と比べると汎用性で劣ってしまうんですよね。でも、NSで複数体処理できるのはこれだけだと思えば悪くないスペックだと思います。 (12/11/13)
 マナが伸びるデッキでは凄く強いです 並ぶ相手には中々 (12/10/20)
 8マナ必要でドローが無い代わりにコスト0で相手ターンでも使える裁と考えると…?(ニヤニヤ (12/08/09)
 やはり五色では速攻対策にと需要がありますね 速攻対策にはいいと思いますが最近ではダルマンディ入り黒緑のため他に優先するカードが増えてきました (12/07/20)
 5色に入れてますが、入れないなんて考えられないですね。正直ミラクル連打するだけでコストは気になりませんしヒーローよりビート、速攻メタとしては優秀だと個人的には思ってます。 (12/07/20)
 以前よりも優秀な火力が増えてしまい昔よりも性能が落ちた。  現状ボルシャック一味の優秀な火力が多いのでそっちを優先しちゃうかな。 (12/07/03)
 ビート環境に使える強力なシノビ。デアビなんて一掃。 (12/04/11)
 0コストってのが大きい。自ターン6マナ(ヒーロー)も相手ターン8マナもそんな変わらない。 (12/03/23)
 打点の奪い方がやばい。ブースト間に合わせて速攻相手に出せば勝ち。 (12/03/10)
 ロマネが殿堂してなければ速攻にも間に合う時が結構あったんだけどな… (12/02/18)
 速攻速攻と言いますが、今の5CではNSをクリアする8マナ溜まるまで相当な引き運がない限り5ターン以上かかるでしょう^^; (12/01/04)
 デッキは選びますが、早いデッキに対して鬼ブーストでNSに間に合ったときはニヤニヤしちゃいますよね。 (11/12/30)
 NSできれば強力。 (11/12/30)
 このカードの効果は速攻対策に向いています。    しかし、普通のデッキではこのカードを速攻に間に合わせることは不可能でしょう。    つまり、ビートダウンに対して隙の多いブースト特化型デッキでこのカードは必要とされているのです。   (11/12/30)
 8マナないとNSできないけど3000以下全滅はなかなか強力。 (11/11/24)
 5Cに1枚突っ込んで置けばいい感じです (11/10/23)
 スーパーヒーロー君がドラゴンだし、パワードメタにもなるしいらないかなーなんて思ったけどこっちも強い。結局NSでばっかり出してたわけだし、余ったマナやSTのディメンジョンゲートで引っ張ってくるといい感じに差別化できる (11/09/14)
 個人的にはトリガーよりもシノビ派なんで、このカードは大好きでござる。重いので速攻対策にはなり難いですが、ビートならば計算を狂わせるこができます。 (11/09/02)
スポンサードリンク