これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 斬隠蒼頭龍バイケン 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 |
---|---|
質問 | バトルゾーンに相手の、能力で《斬隠蒼頭龍バイケン》を指定している《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》がいます。この状況で、自分の手札にある《斬隠蒼頭龍バイケン》が捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出せますか? |
回答1 |
はい、出せます。《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》の能力で無視されるのはバトルゾーンにいるクリーチャーの能力だけです。
なお、《斬隠蒼頭龍バイケン》の置換効果の「そうしたら」以降の効果はバトルゾーンに出た後で解決されますが、能力が無視されても解決中の効果は無視されません。この場合でも、クリーチャーを1体手札に戻せます。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41573/ |
操作 |
|
関連 | 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手のターン中、《斬隠蒼頭龍バイケン》を手札から捨てた時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出せますが、手札に戻す能力はどのタイミングで使うのですか?また、手札に戻す能力は置換効果ですか? |
回答1 |
《斬隠蒼頭龍バイケン》の「相手のターン中、手札から捨てられた時」に使える能力は一連のものとして扱います。ただし、手札に戻す能力は置換効果ではありません。ひとつの能力内でも「そうした場合」「そうしたら」などで表される別の句点で区切られる文章であればそれは別のイベントとみなし、置換として扱わないからです。
|
操作 |
|
関連 | The邪悪 奇成ギョウ 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手の《The邪悪 寄成ギョウ》がバトルゾーンにいる状況で、相手のターン中、自分の手札が捨てられる際、かわりに《斬隠蒼頭龍バイケン》をバトルゾーンに出しました。クリーチャーを手札に戻す能力は、《The邪悪 寄成ギョウ》の効果で相手に使われてしまいますか? |
回答1 |
いいえ、自分が使えます。《斬隠蒼頭龍バイケン》の効果は出た時にトリガーする能力ではないので、《The邪悪 寄成ギョウ》の効果の対象にはなりません。
|
操作 |
|
関連 | 弩闘!桃天守閣 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 自分の《弩闘!桃天守閣》と、相手の《無修羅デジルムカデ》がバトルゾーンにある状況です。相手のターン中に相手は《ゴースト・タッチ》を唱えて自分の手札を1枚選びました。選ばれたカードが《斬隠蒼頭龍バイケン》で、それを墓地に置くかわりにバトルゾーンに出す際、タップ状態とアンタップ状態、どちらで出ますか? |
回答1 |
《無修羅デジルムカデ》の能力により、タップ状態でバトルゾーンに出ます。置換効果はひとつのイベントに対して1回のみ行います。捨てられるかわりにバトルゾーンに出る《斬隠蒼頭龍バイケン》は、置換効果が適用された状態でバトルゾーンに出ますので、《弩闘!桃天守閣》の置換効果は適用されません。
(総合ルール 101.5) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39415/ |
操作 |
|
関連 | 霊騎秘宝ヒャックメー 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 手札が1枚の時に《霊騎秘宝ヒャックメー》をS・トリガーで出しました。 その手札は《斬隠蒼頭龍バイケン》であったため、置き換え効果で場に出しましたが、この時《霊騎秘宝ヒャックメー》は破壊されますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としてはこれまで通り破壊されません。
ただし、古い回答であるため、「このように手札を1枚も捨てない場合」とは、実際に墓地に置かれていないといけないのか、捨てようとする行為のみでOKなのか念のため再確認中です。 |
操作 |
|
関連 | 斬隠蒼頭龍バイケン ジェラシー・ベル |
---|---|
質問 | 相手のターンにシールド・トリガーで《ジェラシー・ベル》を唱えて 手札を捨てるかわりに《斬隠蒼頭龍バイケン》を場に出しました。 《斬隠蒼頭龍バイケン》の ”バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す”効果は 《ジェラシー・ベル》で相手の手札を2枚捨てる効果の 前ですか?後ですか? |
回答2 |
前です。
裁定変更です。 《斬隠蒼頭龍バイケン》の ”相手のターン中にこのクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す”は、置き換え効果の一連の動作として行います。 ”そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。”自体は置き換え効果ではありませんが呪文の効果中に割り込み、《ジェラシー・ベル》で相手の手札を2枚捨てる効果の前に行います。 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change-0075/ |
操作 |
|
関連 | ジョジョジョ・マキシマム 怒流牙 佐助の超人 斬隠蒼頭龍バイケン Dの博才 サイバーダイス・ベガス |
---|---|
質問 | ターンプレイヤーが《ジョジョジョ・マキシマム》を唱え、 その効果を付与されたクリーチャー《ヤッタレマン》によって攻撃してきしました。 相手は《佐助の超人》と《サイバー・ダイス・ベガス》のDスイッチの使用宣言をして 《佐助の超人》をN・ストライクで召喚して効果で捨てた《バイケン》を場にだし 《バイケン》の効果で《ヤッタレマン》を手札に戻しました。 その後《サイバー・ダイス・ベガス》のDスイッチで呪文を唱えることが出来ますか? |
回答1 |
出来ません。
攻撃クリーチャーが消えた場合、即座に攻撃終了ステップに移行し、 誘発した効果など待機中の効果を処理してから攻撃終了しますが、 待機中の効果をすべて解決するまでが攻撃中なので、 呪文を唱えることが出来ません。 回答者 射場本氏 |
操作 |
|
関連 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 単騎連射 マグナム 古代楽園モアイランド 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手の場に「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」(または「単騎連射マグナム」)と「古代楽園モアイランド」が居る時に相手がシールドをブレイクしてきたので、SSBでシールドの「斬隠蒼頭龍バイケン」を捨てて「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を場に出そうとしています。 この時の処理順は・・・ 1.「斬隠蒼頭龍バイケン」が置き換え効果で場に出る。相手の場に「単騎連射マグナム」や「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」があっても、置き換え効果は連鎖しないので、問題なく場に出す事が出来ます。 2.置き換え効果で場に出てから一連の流れとして、クリーチャーを手札に戻す事が出来る。 この時、あらかじめ「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」や「単騎連射マグナム」を戻しておく事も可能。 3.「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を出す。 2であらかじめ「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」や「単騎連射マグナム」を戻しておけば置き換えで墓地に置かれる事もない。 という処理と順番であっていますか? |
回答1 |
あっています。
正式回答 |
操作 |
|
関連 | 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 古代楽園モアイランド 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手の場に「界王類絶対目ワルド・ブラッキオ」と「古代楽園モアイランド」が居る時に相手がシールドをブレイクしてきたので、SSBでシールドの「斬隠蒼頭龍バイケン」を捨てて「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を場に出そうとしています。 この時の処理順は・・・ 1.「斬隠蒼頭龍バイケン」が置き換え効果で場に出る。 2.置き換え効果で場に出てから一連の流れとして、クリーチャーを手札に戻す事が出来る。 この時、あらかじめ「界王類絶対目ワルド・ブラッキオ」を戻しておく事も可能。 3.「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を出す。 という処理と順番であっていますか? |
回答1 |
あっています。
正式回答 |
操作 |
|
関連 | 薫風妖精コートニー 裏切りの魔狼月下城 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手のマナに多色カードが1枚しかない時に、相手は「薫風妖精コートニー」を召喚した上で、「裏切りの魔狼月下城」を発動しました。 自分は「斬隠蒼頭龍バイケン」を選び、置き換え効果で場に出た際に、一連の流れとしてその効果で「薫風妖精コートニー」を相手の手札に戻しました。 この場合、「薫風妖精コートニー」が場からいなくなる事で相手の「裏切りの魔狼月下城」は効果の最中にマナ武装を失うように見えますが、どうなりますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としてはマナ武装は失われ、マナ武装効果が発動できずに処理が終了します。
暫定回答 |
操作 |
|