で、これはいつ帰ってくるの? (23/08/25) |
ブレイン・スラッシュも出てきたことだし許されないだろうか…??ロマノフワンショットも能動的5ターン起動は遅いし、カウンターデッキ代表として台頭させる良い機会かもしれない。 (23/02/24) |
流石に上位種も墓地や踏み倒しに対するメタも増えすぎたのでもう帰ってきても良さそう。帰ってきたところで入るデッキが…ってなりそうですが、リロード・チャージャー→コレみたいなデッキコンセプトは組めそう? (21/06/20) |
鬼札王国灰燼モンテスがあって許されないのはおかしい。でも何だかんだ言って単色主体のリアニデッキには挿すからこの評価。 (21/03/30) |
踏み倒しメタもすっかり充実しきったし、次あたり解除されないかしら。受け札として強いシチュエーションはあるけど互換も増えて問題視されるほどじゃないし、もう手打ちのこれに文句言うようなゲームスピードではない (21/01/20) |
鬼札王国とかルソーモンテスとかこいつと肩並べるカード増えてるから全然帰ってきていいんだけどな…ゲートお前はダメだ (20/06/27) |
ドラゴンズサインとともに重宝してます (20/04/08) |
闇が絡むデッキには1枚入れてる (20/04/05) |
その内解除されそうな1枚
闇単色の5コストでST付きなのが中々便利 (20/03/18) |
襲来、鬼札王国!ほどのスペックのカードが許されるなら殿堂解除でもいい (20/03/13) |
とても強力なカードであり、同時に殿堂解除の可能性が薄いカードでもあります。7コスト以下なら何でも踏み倒すことができ、STがついているため守り札として使うこともできるため墓地を使うデッキなら文句なしに強いです。法と契約の秤が許されているところを見ると解除してもいいのではと思ったこともありますが、7コスト以下の強いカードを作る際にこのカードの存在を考慮に入れなければならないため難しいでしょう。このカードにおいてはSTがあるかないかの差はかなり大きいです。 (20/03/09) |
stまで付いてるのが付いてるのがね…デッキのコンセプトになりうる強力な効果であり、かつ防御札にまで転用(もしくは兼用)できちゃうのが制限解除されない理由だと思う。 (18/05/28) |
殿堂入りは妥当なカードだと思いますが、法と契約の秤を見ていると脱獄もあり得るのではないかと思える1枚。前者が殿堂入りする路線も十分あるとは思いますが… (18/03/05) |
絶妙なタイミングでトップや盾からめくれた時の強さとカッコよさは殿堂カードの中でもトップクラス。出せるクリーチャーの範囲は新しいカードが出るたびに広がるので1枚使えるくらいがちょうどいい。 (18/01/13) |
元のインフェルノ・ゲートが十分おかしい強さだったんだからそれを多少調整したところで弱いはずがない。同じコストでトリガーなしor 6コストで同じ効果ぐらいだったらようやく普通に強いぐらいで済むんじゃないかと思う。最近になって汎用性には欠けるもののこれよりエグい踏み倒しが出たけど、だからといってこのカードが殿堂解除してほしいとは思ってません。 (18/01/12) |
STついているため、凡庸性が高すぎる。 (16/10/19) |
ロマサイの時は必ずトリガーしてくれました。
このカードのお陰で山梨のデカイ大会で2位取れました。
金縁が一番好き!これからもお世話になります。 (16/04/18) |
これといいセブンスとかロマネスクとかといい引けたらクッソ強い系の殿堂カードは大好き (15/09/30) |
このカードより高いコストのクリーチャーを蘇生出来るのは、強力だと思います。Sトリガーがついているのも、優秀だと思います。
個人的には、色が合い登場時に手札を見て3枚まで破壊出来る悪魔龍ダークマスターズを早期に出すのに、使いたいです。 (15/08/18) |
爆獣「解せぬ」 本題:コスト制限と非進化限定とはいえ、無条件のリアニメイトは強力です。ネロとデバウラのコンボには何度も救われました。 (15/08/09) |
踊りサインヘルボロフとかくそ (15/07/27) |
初期イラストが好きだけど、再録は、ヒーローズパック版だそうで少々残念。:黒単ヘルボロフの勝率、最速ルート、トリガー層を一気に押し上げるカードで、ピン積みだから盆踊りからのロマンを感じる影の立役者。エターナルサインに後を譲って、プレ殿したりするのかなぁ(予想 (15/07/23) |
死者蘇生が悪くないわけがないでしょう? (14/12/16) |
あまり見ませんが強力な1枚ですね。トリガーで7コストまで出せるのは強いですし、状況によってはクロックでも強いです。 (14/02/28) |
忘れた頃に良い働きをして、流石殿堂カードだなと思わせる1枚。 (14/02/23) |
ハンデスに対しては有効ですが、手芸のデッキだとこれより腐りにくいデスゲートに枠を奪われがちですね。 (14/01/07) |
やっぱ墓地から釣る系は強力なものばかりですね。バベルギヌスやシューゲイザーと合わせると更に強力ですし。 (14/01/07) |
殿堂して良カードに落ち着いた……かと思いきやシューゲイザーのこれが怖すぎますね
強い7コスクリーチャーが増えるたび強化され続けます (14/01/07) |
殿堂して弱くなったカード。 ホネンビーの存在が救いだが肝心のコレが落ったら拾えないのは痛い。 (13/11/24) |
これでバベルギヌス出せばインフェルノゲートですよね。 (13/10/26) |
これがSTで出てそこから逆転する時の気持ちよさといったら・・・。殿堂カードで一番好きかもしれない。 (13/08/04) |
出せるクリーチャーの範囲が広いおかげで汎用性がかなり高い。特にコンボ意識しなくても素のカードパワーが高いのは嬉しい (13/07/11) |
ちょっとNも下火になってきたし、ホネンビーとかアウトレイジ関連みたいな相性がいいカード増えてきたのでこのカードを見る機会も増えるかもしれない。 (13/05/18) |
んだよ、再録するのかよ!俺200円で買っちゃったよ! 本題。アウトレイジで墓地肥やしがプッシュされぎみなのでこれからの環境には合ってる。STなのがイケメン。 (13/04/17) |
ミス。○で。 (13/03/19) |
お洒落枠だと思います。シルバーアクセサリって感じです。 (13/03/19) |
腐ることもありますが、トリガーで7マナ以下を出せるのは強力ですね。 (13/03/19) |
イラストかっこいいから大好きな1枚 返ってきて欲しいけど、歓迎はされないだろうな~ (13/02/02) |
数多くのファン~ガチを支えてきたカード、トリガー無しで同じ効果のカードなら出してもいいと思うんですが・・・ (13/01/15) |
帰ってこなくていいです。というか帰ってこないでください。ギヌス落としておいて5マナトリガーつきゲートとか…汗 殿堂安定ですかね。 (12/09/26) |