ドラゴンとエンジェルコマンドが出るたびドローできるのは偉いのですが、今の環境だと3コストでその動きは悠長だと言わざるを得ないです。ただ、革命0トリガーを用いたカウンター型のデッキであれば、話は変わってきます。そのようなデッキだったら、このクリーチャーを出す余裕は十分にありますし、デッキの回りもよくなるため、採用候補としては一考の余地があるでしょう。昔のカードなので、カードパワーで言うと全然足りていませんが、それでもこのクリーチャーでしかできないことがあるため、使えないことはないです。 (22/08/26) |
念願の再録・・・ッ!白赤連鎖シデンギャラクシーを組む以外ありえないッ・・・! (16/01/24) |
この色でこの能力は貴重。薔薇城は最近見かけないけど、1000はやっぱり低いのでパワーをもうちょい上げてリメイクして欲しい (15/01/15) |
出たときは強かったなー。今だとやっぱり辛いだろうけど弱くはないので○ (14/08/16) |
パワー1000はきつい。光入ってるんだから500あげてくれ…って思ってしまうw。効果は貴重 (14/08/16) |
この色でのドローソースとしては非常に貴重なのですが、場持ちの悪さがコッコ同様なのが辛いです (14/08/16) |
エンジェル・コマンド・ドラゴンが出てきたが、こいつが居たら2ドローできるのか? (14/04/01) |
ファンクで溶けて、場を離れやすい置きドロソは弱いです。 (14/03/10) |
ドラゴンプッシュにこいつは使われるだろうか… (14/02/11) |
色も色ですし、いささか柔らかすぎる印象です (14/01/07) |
3マナで置きドロソは貴重でスが、流石にもろすぎます。 (13/03/20) |
エンコマだけでもいいので専用デッキで赤白使うならいいかもしれません (13/01/14) |
1000以下はやはりつらい。だがPクリでドラゴンやら精霊やら出せるので、かなり活躍できる。かなりピンポイントなデッキにしか入らないが、決して弱くはない。 (13/01/13) |
多色でこのパワーは低いですがボルフェウス系のデッキの貴重なドロソ。パワーが2000あってもよかったよーな。 (13/01/09) |
最近、また薔薇城見るようになったようになったしなぁ。ただ、シデンで使うと冗談じゃない働きを見せるようになるのでこの評価。 (12/04/13) |
エンジェルコマンドとドラゴンを一緒に使うデッキなら必須カードかと (12/01/21) |
デッキを選びますが弱くはないです。置きドローで軽いのは非常に優秀。薔薇城一発で死ぬのがちょっと辛いですが…… (12/01/17) |
このスペックなら相手が出したときもドローできても良かった気がします。 (11/12/09) |
パワーインフレの影響で薔薇警戒しなくてもよさそう。3コス置きドロソという時点で評価できる。 (11/12/09) |
これから《光流の精霊ガガ・カリーナ》につなげば行けるんじゃないかと妄想。 (11/10/16) |
紫電ギャラクシー、ボルフェウスでのドロソ (11/09/27) |
弱いことは無い。 (11/09/27) |
悪くはないですが光のクリーチャーらしくあと500はパワーが欲しかった。薔薇ですぐに落ちるドローソースは… (11/07/24) |
悪くはないですが光のクリーチャーらしくあと500はパワーが欲しかった。薔薇ですぐに落ちるドローソースは… (11/07/24) |
なかなか強いんですけど、パワー1000はやっぱり痛いかなと。コッコと同じく死にやすいです。 (11/07/24) |
リースカラーの星域ボルフェウスに入れておくと、序盤のドロソ、星域や紋章の素材と、なかなか無駄なく使える。今のところガチで入りそうなものは無いが、ファンデッキを楽しく回す上では非常に優秀なカードだと感じる。1500ならなぁと常々思う。 (11/07/23) |
リップウォッピーとハッスルのどちらも入らないデッキでなら使えそうです。 (11/07/17) |
1000が痛い・・・ (11/06/18) |
パワーひくいし相手もそう簡単にこのカードを生き残させてくれそうにないと思う (11/05/05) |
薔薇の話は華麗にスルー。シャイニー、ドラヴィタ、ムシャ、ボル穴、ストーム穴までがドロソになりうる。ユリウスで超次元回すと胡散臭い強さにw (10/11/15) |
3コストの置きドローは中々優秀かと。入るデッキはシデン・ギャラクシーやボルフェウス・ヘブン辺りでしょうか。グレゴリアスで1ドローしつつナイト回収とかで擬似2ドローとか。薔薇城で焼けてしまうのは鳥の運命。 (10/01/29) |
いい効果だけどちょっとパワーが低いかな。 (10/01/28) |
使ってみるとそこまで悪くはなかった。 (09/12/21) |
なかなかの置きドロソです。赤黒白の色などで活躍できます。 (09/10/01) |
多色なんだし、パワー1500はほしかった。 (09/09/05) |
もしエンジェル、ドラゴン両方とも採用する場合、ドローが手薄になるので、軽い置きドローはとても使いやすい。 (09/08/31) |
色は違えど出しにくくなり、パワーが下がってしまったリップ・ウォッピー。限定カードだが、入れるデッキに苦労しそうだ。 (09/08/14) |
4コスト圏内のエンジェルは結構多いので、キャストした次ターンに即座に回るのが素敵です。ウルテミスorグラリス→アサイラムと繋がれば御の字。デッキ製作がかなりシビアになりますが、上手く組めると2コストも軽いミストとなり非常に頼もしいです。 (09/04/24) |
強いのだけれど現在は薔薇城の威厳があり
リップ優先してしまう。エンジェル・コマンドでドローできるのはすごく強いのよー (09/04/24) |
天使デッキには火が邪魔に、ドラゴンデッキにはファイアーバードのスペースがなく、水が入ればリップウォーッピーのほうが強いという…。じゃあ両方入れた紫電ギャラクシーやボルフェウスのデッキに投入すれば…となると実際このカードを場に出している暇がありません。3ターン青銅の保険として入れておく程度でしょうか…。効果は強く、ミストの殿堂でさらに輝いているはずなのに、使いにくい悲しいカードの1枚だと思います。 (09/04/24) |