ATで自分のクリーチャーを生贄にして2ドローという、サザンエーが鼻で笑うような効果しか持っていないため使えません。pigを誘発するにしてもティーゾリスなどの他のカードでいいです。種族もかなりメジャーなのでこのカードが入る枠はありません。 (20/06/13) |
自分のクリーチャーをコストにしてドロー効果を使おうとしてもクズトレインなどの存在があるから……。 (14/11/23) |
ガウルと間違えて注文してしまったことがあります……
効果自体は悪くないのですが、いくらなんでも遅すぎる印象です (14/04/12) |
攻撃時効果じゃ遅いので、cip効果が良かったです。 (14/03/08) |
さすがにATでこれは遅すぎる (14/02/28) |
積極的に殴るデッキなら生贄は噛み合いませんし、低速なら、あまり殴りたくないので使いにくいです。 (13/01/21) |
攻撃時にdip発動できるデモコマが欲しいならダイダロス、dip発動させつつドローしたいなら邪魂創世でいいと思います。 (11/07/17) |
ドロソにしては重い印象。クリーチャーじゃないけど邪魂創生でいいと思う (11/07/03) |
自分の場にクリーチャーが並んで攻めてる時は強いんだけど、ピンチに弱いカードは微妙な評価になっちゃいますねぇ。デッキの組み方次第では中級アタッカーとして役に立ちます。 (10/04/25) |
ダイダロスやバランを使え。 (09/08/18) |
エナジオンをいくつか並べて、複数回アタックとか狙ってもおもしろそう。 (09/08/18) |
役目を終えたcipクリーチャーを無駄なく再利用でき、次の攻撃につなげることが出来る優良カード。pigとのコンボを意識しない方がデッキを作りやすいだろう。 (09/08/13) |
2枚ってとこがいい。一体消えるけど効果があるのを使えばいいとおもう。 (09/02/13) |
マイナーなオルゲイトを使えば多少使えたり・・・
飛行男とかを生贄にしてもいいですね (08/11/07) |
使い勝手がよさそうだと思えるカード。
役目を終えた子を食っちゃいましょう (08/06/07) |
プラズマチェイサーや混沌魚の例を考えても、アタックトリガーでドローする必要性はないと思う。ただ、【ギルダグラス】との相性は結構いい気がする。 (08/05/21) |
攻撃するときドローはそこまで必要かな…。ダイダロスと違って強制効果でないのはいいですが。 (08/05/21) |
標準サイズにメリット持ちだからスペックは良い。ビートに使うにはクリーチャーの頭数を減らすのが痛いので、ジルワーカ等と組み合わせてコントロールに使うのが良いか。制圧とドローを同時にこなせるのは有難い。 (08/05/20) |
この手の能力ではダイダロスという優秀な先輩がいる。が、破壊が任意なのとドロー効果が付いてるのでそこは差別化できるか。ドラグストライクなんかとは結構相性がよさそう。 (08/05/20) |
悪くはない能力。ザガーンよりは使えると思う。 (08/05/19) |
効果は楽しそうなのだが、アタックトリガーなのが痛い。攻撃に移っているときに手札はあまり必要ではないし、かといってこのカードを中心にデッキを組むにはパンチ力に不安が残る。中途半端。 (08/05/19) |
玄人好みしそうなカードである。pig能力の組み合わせ方によっては面白い動きをするんではないだろうか。 (08/05/19) |
ビートするのに場数を減らしてまでドローする必要があるのだろうか。スペックは良いが微妙感が否めない。 (08/05/19) |
任意とはいえビートしてる最中に自分のクリーチャーを減らすことは得策と言いがたいし、
実際ビートダウンで6マナ払って出すようなカードは色違えど大和のようなSAや、
サーファーのような手から出しやすいS・トリガーぐらいだと思う。
また、コントロールで使おうとすればアタックトリガーがネックになるのは目に見えている。
アタックトリガーはどうしても使い勝手が悪く、現在頻繁に見られるのがロウバンレイかリンクしたときのインドラ程度のことからもこのことがよくわかる。
スペックは良いのだが、どんなデッキに入るかと言われれば疑問符が付くカード。 (08/05/19) |
これは使い勝手が良いですね。ダイダロスと違って任意選択ができること。ビート系で1000の187を手札に出来るのも良いです。ヒーローズカードの光り方にも期待です。 (08/05/19) |
6マナは比較的出しやすい部類ですし、ジェニーやら青銅やら要らんのを手札に変えれるのもナイス。攻撃するのが前提条件なので、ビート系統のデッキに入るのではないかと。 (08/05/19) |
普通に使うのならダイダロスでもいいと思う。ドロー効果も攻撃してからでは少し遅いし・・・ (08/05/19) |