これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ミラクルとミステリーの扉 フォーチュン・スロット 失われし鎧亜の秘術 天雷の導士アヴァラルド公 |
---|---|
質問 | ミラクルとミステリーの扉、フォーチュン・スロットなどで、山札の1番下に送る順番は相手に見せる必要はありますか? |
回答2 |
いいえ、見せる必要はありません。
相手が公開を要求しても、見せる必要はありません。 ただし、この場合は公開ゾーンから非公開ゾーンへの移動であるため 好きな順序で置いたプレイヤーが、置いた順番を相手に公開したほうがのちのち有利になると考えた場合は 敢えて公開しても、ルール違反とはなりません。 (《ドンドン吸い込むナウ》のように 非公開ゾーンから非公開ゾーンへのカードの移動を相手に公開することはルール違反です) ※総合ゲームルール 401.4. 何らかの効果が同時に複数枚のカードを同じ山札の上または下に置く場合 特に指示が無い限りそれらのカードの所有者がその置く順序を決めることができます。 どのような順番で山札に置いたのかは公開しなくてかまいません。 (注釈:つまり、公開しても良い場合も有り得る) 回答者6(正式回答) |
操作 |
|
関連 | ベニジシ・スパイダー ストリーミング・チューター ストリーミング・シェイパー 天雷の導士アヴァラルド公 |
---|---|
質問 | 自分が《天雷の導士アヴァラルド公》をバトルゾーンに出しました。効果で山札を3枚表向きにしたところ全て呪文でしたので手札に加えました。ターン終了時、相手は《ベニジシ・スパイダー》をリベンジ・チャンスで召喚することは出来ますか? |
回答2 |
正式回答
いいえ、出来ません。 ・カードを引くの定義 山札の手札を見ないで引くカード、《天雷の導士アヴァラルド公》の効果は対象外。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 天雷の導士アヴァラルド公 翔竜提督ザークピッチ 魔弾グローリー・ゲート 海王提督ラネーバ・早雲 蒼狼スペルギア・ファントム 炎竜提督ガウスブレイザー 幻獣提督ウー・ワンダフォー 聖霊提督セフィア・パルテノン 氷牙提督マティアス卿 牛若剣士トドロキ ドラゴン・ラボ 超神龍バタル・ネプタラス キャプテン・メチャゴロン 仮面鉄人ブリキオン ネオウェーブ・カタストロフィー 魔塊流ギガンドル フレミングジェット・ドラゴン サージェント・クワガタン 神託の守護者ミント・シュバール ペインシュート・ドラグーン 楯神の賢者レオルド 竜脈のダンジェン 霊騎ラーゼ・ミケランジェ アイズ・カノープス 封魔アウグルン 封魔ヴィレ・アポストロ 秘護精ボアーブス |
---|---|
質問 | アヴァラルド公やスリリング・スリー等の効果で 表向きにしたカードを山札の下に置く時 その順番を相手プレイヤーに教える必用はありますか? |
回答1 |
教える必用はありません。
非公開情報です。 回答者4 |
操作 |
|