スポンサードリンク

アルティメット・影虎・ドラゴン
(アルティメットカゲトラドラゴン)

表示順:
総合評価:
 昔は自分にとっては切り札的存在だったのは覚えている。でも、今はヴォルグがいるので、苦しい状況かも。 (15/05/22)
 サムライのフィニッシャーに。クロスギアは並ぶので使いやすそうです。 (14/03/12)
 クロスギアは除去されにくく、小型クロスギアを並べたところにこれを投げればお手軽ワールドブレイクになります  ただ、当たり前とはいえSAがなく、ラグを解消する立ち回りが求められます (14/01/25)
 維新の超人や剣誠、マッハアーマー+武者の方が使いやすいです。 (12/02/12)
 クロスギアは並べやすく除去されにくいですが、バンプアップではないのが非常に惜しいです。 (11/12/16)
 Dancing Twin Lion Fangs. (流牙 シシマイ・ドスファング) (11/10/16)
 メインで組むと嵌るけど、ギア多めのサムライデッキに隠し味として入れておくといきなりシールド全割して勝利をもぎ取ってくれる。…こともあるかもしれない。一発逆転を狙えるドリームクリーチャー。 (10/06/04)
 3枚あるから使ってあげたいけどどうつかえばいいかわからんorz (09/09/10)
 何とかがんばって使おうとおもったのだが、リョウマ登場で涙目。こちらはクロスされていなくても使えるので、イナズマカブトあたりで活躍させたい。 (09/08/11)
 この効果を活かそうとすればするほど、デッキにノイズが溜まっていく気がする。アタックトリガーの多いクロスギアとブレイク数増加が相反関係にあるんだろう。無理に効果を狙わずにサブ的に活躍できる構成にするのが正しいのかもしれない。 (09/07/23)
 連続失礼。5枚ではなく4枚でした。 (09/07/07)
 夜叉と相性のいいカード。  夜叉と影虎を合わせて2枚持ってこれるので、一揆に5枚ブレイク! (09/07/07)
  クロスギアの一斉除去なんてまず考えなくてもいいため、デッキを選べば強力な一枚。 (09/06/02)
 こいつを核にしたデッキ作ったら意外と強いかも・・・ギアはバジュラズ・ぺトリアル・スーツでいいかと・・・ それに今はネビュラ・ウィングという反則カードもあるし、こいつにクロスしなくていいのも○ (09/03/29)
 戦国編に先駆けて登場したこのクリーチャー、そろそろ評価の時期か。新環境でシールドブレイクがアドバンテージに化けるなら最強か…と思ったけど、やっぱり中途半端なままだったというかシールドセイバーの増強でむしろダメになった気が。イラストが格好いいので期待したんだけどナァ。 (09/03/29)
 ジェネレートしまくってワンショットをねらう。 (09/02/13)
 サムライデッキに入れたら普通に強いはず。  登場が早すぎて忘れられた1枚。 (09/01/17)
 案外新しく出たDr.ウンリュウと組み合わせると結構強かったりww (08/10/16)
 サムライの優秀フィニッシャー。  普通に盾を全部持って行かれて困る (08/09/20)
 地味に強い。。  専用デッキを組むと面白い。。。 (08/08/15)
 使ってみたら意外と役立つ。しかし時を選ぶというか…万能ではない (08/07/24)
 1枚でもギアがあればT・ブレイカーを得られるのはいい。メテオドラゴン涙目。 (08/06/02)
 一枚あるだけでトリプルブレイカーと十分なので悪くなさそう。 (08/06/01)
 かなりシールドを割れる。設置型のクロスギアが増えればもっと化けるかもしれない (08/05/03)
 まあ今は▲にしたかったけど、クロスギアが復活した場合使えるカードに化けるかもしれないので○に (08/05/03)
 強い。実際に使ってみましたがクロスギアが2,3枚ある状態でも充分活躍してくれます。1番相性がいいのは、ドラグアーマーですね。 (08/05/03)
 想像以上にシールドブレイク力がある。ブレイク数増加系クロスギアと組み合わせることで一気に4ブレイク以上をたたき出すことが可能。あとはそれらクロスギアを上手に使ってデッキを組めるかが鍵となるか。 (08/05/02)
 地味にメテオドラゴンの完全上位 (08/04/30)
 軽いクロスギアを使えば3枚くらいは普通に並ぶので案外5ブレイクは簡単にいけます。もともとのパワーが6000と低いがエメラルドクローなどで強化すれば殴り返しや火力呪文ではそう簡単には消されません。 (08/04/28)
 ギアはそんなにポンポン出せるものじゃないんで  今後の侍に期待 (08/04/28)
 『使いとは』じゃなくて『使いやすいとは』ですね、スミマセン^^; (08/04/28)
 確かに使いとは言えないけど、中々面白いクリーチャー  別にクロスしていなくてもいいので、適当に何枚か撒いとけば比較的簡単に擬似ワールドブレイクできます  大地、紋章経由からファイヤーブレードで飛ばすのが良い感じ (08/04/27)
 CGが大量に入るデッキは兎に角安定しないし、重いクリーチャーとは相性が悪いので、今の所コイツの使い勝手は悪いと言わざるを得ない。ボルベルグやメタルカオスの方がフィニッシャーとして安定するだろう。戦国編での新ギアに期待。 (08/04/27)
 微妙・・バジュラズにでもいれるか? (08/04/27)
 夢があるカード。戦国編でのギアでも期待してまず、この評価。 (08/04/27)
 コッコ等、龍であることを生かして使いたい。その上でスタリオンやフォレストを。派手な殴り手になりえること間違いない為、今後に期待したい。 (08/04/27)
 大量のギアという条件がつらい。  戦国編で相性のいいギアが増えれば変わるかな。  大量のギアが入るデッキに1枚入れるぐらいが今は無難。 (08/04/26)
 クロスギアをつける前提でデッキを組むのは、正直きついと思う。  彩色の巨人の方がブレイク数稼ぐのはいいとおもう。  それとも、アホみたいにクロスギアクロスして15枚ブレイクとか? (08/04/26)
 評価低いっすね…  まぁ、使いにくいのが現状でしょう。    個人的にはイラスト共に好きなんですが^^; (08/04/26)
 パワーが上がるならまだ良かったかもしれない。 流石に使いづらいと思う。 (08/04/26)
スポンサードリンク