評価変更。盾回収は今までの主流であった2体に加えカンゴク入道、コダマンマGSという優秀なカードがここ1年で出てきたため、かなり飽和している状態です。したがって、相手に攻撃されたらという条件が付いているこのカードが使われることはもうないでしょう。仮にファイアーバード強化が来たとしても、栄光やワルキューレなどの強力なクリーチャーが増えた現在では採用候補に入るわけがありません。 (21/11/23) |
シールド回収ならコダマンマ、ハナコがおり間に合ってますし、ファイアーバードも現環境で戦える強さを持っていないのでこのカードはファンデッキ止まりです。シールド回収も相手依存なため、使いずらさが目立ちます。 (19/09/01) |
鳥速攻ならパワーあるから殴り返しいけるし手札も補充できるかもしれないからあり...か? (17/12/16) |
パワーが高いのはいいけどシールドを手札に加える効果が相手依存だから使いにくい (17/12/13) |
パワーの高い鳥という点しか優位な所はない気がします。能力はタイミングが微妙に不確定で使いづらい気がします (15/12/08) |
速効性ならコダマンマ、ビートしたいならライラ・アイニーというライバルもいますが、でかいので○で。 (14/03/13) |
即座にシールド回収できるコダマンマが登場したことによって一気に見なくなりましたね 再録したのはおそらく高めのパワーでバトルに勝てという暗示でしょう まぁ私はパワーより即急にシールド回収できるコダマンマを優先します (14/03/13) |
コイツの再録は・・・デュアルショックがまた来ると?( 割と高パワーでそれなりに使いやすいですからねえ (14/03/13) |
パワーが高いのはいいのですが、ライラアイニーが強い気がします。 (14/03/03) |
ただでは殴り返されない優秀なアタッカー……ですが、詰めの局面では首を絞めることになりかねないので注意です
鳥速攻ではメインを張れますね (14/01/06) |
こいつに激突するとデュアルショックが出てくると言ってもいいほど (11/11/06) |
速攻デッキではこのパワーの高さと殴り返されたときに手札が増える点がとても便利です。 (11/11/06) |
赤コダマが出たので立場が脅かされてるカードです。スーパーバーストショット、タイガーグレンオーを回避できるパワー3000の点を活せるかが生き残りのカギ。 (11/10/19) |
さすがに立場危うい (11/10/19) |
青赤速攻には3,4枚入ります。 (11/04/07) |
ライラアイニーに出番取られそうなカードだが1マナ軽いのとパワー高いのをどう生かすか・・ (11/04/07) |
早いターンの高パワー獣は対処もしづらいです、デメリットになりかねない効果こそ、デッキ構築やプレイングの腕の見せ所。それだけの価値はあるかと。派手目の色遣いがお気に入り。 (09/11/21) |
速攻やファイヤーバード主体のデッキにどうぞ。 (09/10/25) |
速攻デッキの手札補充役。当然相手まかせになるが、逆に殴り返されにくいクリーチャーとして大活躍。 (09/08/11) |
ビートに1枚挿すぶんには、赤単じゃなくても入ったりする。
ほぼデメリットがないのにこのパワーは強い。 (09/05/08) |
赤単に入れればデメリットも気にならない高パワーでいい (09/03/21) |
赤単の2コスト軸として入ります。2コスト3000のアタッカーとして強力。 (09/03/08) |
もしかしたら手札補充できる2マナ3000クリーチャーとして計算 (09/02/16) |
パワーが高い、デメリットも赤単にとってはいい効果 (09/02/12) |
赤単には重要な奴ですね
手札増やせますし (08/10/03) |
速攻の同系戦以外なら2コストで3000は強い。ストライクバックが使えるのは優秀です。 (08/08/04) |
評価上げ
この子はやってくれつ子です。 (08/08/04) |
評価下げ 能力は功罪ともにあるが悪用されかねない。2マナ枠はもう十分いるがマナ進化の登場でエルジージョの枠が空くかも。 (08/08/04) |
破壊されるときにだったら手札補充になったかもしれないけど、パワー3000なんてなかなか殴ってくれない。この効果を有効活用する機会はほとんどないし、相手に利用される始末。赤単に入れる2コストアタッカーだったらエルジージョやファルゲンのほうがよさそう (08/08/04) |
強いけど、これよりパワーが低いクリーチャー数体で攻撃されて、トリガー発動せずに負けた記憶のせいで評価を上げられない。 (08/08/01) |
コイツの能力はメリットと見るべきだろ。同系相手だと使えないが。 (08/08/01) |
評価ミスです2マナでしたね 攻撃されても手札が増えるのはとても強いと思います (08/07/29) |
赤単速攻に入れると手札補充として使える。
まんまと殴り返してくれたりするとSB発動でデュアルショック・ドラゴン召喚とかできるね。 (08/06/11) |
赤単ではブルレイザーを否定。こいつが赤単で強いのはボルカニックアローと同じことです。 (08/06/10) |
そもそも、こんなものを殴り返せない。
タカラは赤単プッシュしすぎです。。 (08/06/07) |
2コスト3000とかなりでかい子。
赤単強化はあんまりよろこべないですがね (08/06/07) |
普通に赤単枠に割り込めます (08/06/05) |
コレでフレイムランスも評価上げかな…まぁ赤単は3000が上限かもねぇ〜? (08/06/05) |
赤単の新星ですね。効果でデュアルショックだせるし、普通に強そう。 (08/06/04) |
赤単の2マナ要員の中でも優先順位はかなり高い。相手が殴り返しでコチラの攻撃を食いとどめようとする時にアドを失わないのは相当強力。ただ同型戦では脆さを見せるのでその時はマナにしてしまおう (08/06/04) |