これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 不死身のフッシッシ 魔弾ソウル・キャッチャー 魔弾オープン・ブレイン 魔弾バレット・バイス 魔弾デュアル・ザンジバル ボンバク・ボッボーン |
---|---|
質問 | ファンキー・ナイトメアがあるときに ナイトマジックは使えますか? |
回答1 |
使えます。
(暫定回答) 回答者6 |
操作 |
|
関連 | ペインシュート・ドラグーン 黒神ダーク・インドラ 炎神フレイム・アゴン 黒神龍ザンジバル 魔光帝フェルナンドVII世 斬撃虫ブレードワーム ヤミノサザン 魔弾デュアル・ザンジバル 機動闘竜メタルクロー 魔城の黒鬼オルガイザ 鎧亜の邪聖ギル・ダグラス 罰神オルフェ 威牙の幻ハンゾウ 魔弾ロマノフ・ストライク |
---|---|
質問 | リンクしてパワーが8000のリンクゴッドに ペインシュート・ドラグーン/フェルナンドVII世等の効果で パワーマイナス9000しました リンクゴッドはどうなりますか? |
回答3 |
リンクされたゴッドが破壊され
リンクが外れて どちらかのゴッドは場に残りますが パワーマイナスの対象として リンクが外れたゴッドもパワーマイナス9000の 対象継続になりますので リンクが外れたゴッドも破壊されます |
操作 |
|
関連 | 魔弾デュアル・ザンジバル 魔弾バレット・バイス 翔竜提督ザークピッチ 海王提督ラネーバ・早雲 悪魔提督アルゴ・バルディオル 炎竜提督ガウスブレイザー 聖霊提督セフィア・パルテノン 氷牙提督マティアス卿 機械提督サウンドシューター 魔光大帝ネロ・グリフィス |
---|---|
質問 | ナイトマジックで呪文を2回使う時 1回唱えて相手のトリガーした効果を解決してから2回目を唱えますか? それとも 2回唱えてから相手のトリガーした効果をまとめて解決しますか? |
回答1 |
カードの効果は1枚ずつ割り込まない原則で
2回唱えてから相手のトリガーした効果をまとめて解決です 例 バレットバイス1回目で相手が提督を出した場合 相手が山札を3枚めくって手札に加えるのは バレットバイス2回目(ナイトマジック)後です (提督の”置き換え効果”は場に出すまでが割り込む) 例 相手の場にネロ・グリフィスがいて デュアル・ザンジバル1回目で2000の相手ナイトを破壊した場合 (仮に相手手札にフラッシュ・アーマーがあっても) ネロ・グリフィスの効果で呪文を唱えられるのは デュアル・ザンジバル2回目(ナイトマジック)の後です |
操作 |
|
関連 | 百発人形マグナム 魔弾オープン・ブレイン 魔弾ソウル・キャッチャー 魔弾デュアル・ザンジバル 魔弾プラス・ワン 魔弾ストリーム・サークル 魔弾チェーン・スパーク |
---|---|
質問 | 『百発人形マグナム』がバトルゾーンにある時、相手がナイト・マジックを2回唱えた場合、相手は自分のクリーチャーを1体破壊しなければなりませんか? |
回答3 |
魔弾呪文の≪ナイト・マジック≫の2回目の効果はカードの条件をクリアして発動される為、“コストを支払わず唱えた”事にはならないので『百発人形マグナム』のテキストの対象にはなりません。
また、シールドトリガーとして発動した場合、1回目の効果は『百発人形マグナム』の対象となりますが、2回目の効果が重複して対象になるか、再度問い合わせたところ≪魔弾呪文のナイトマジックは、その呪文の効果の1部になるのでナイトマジックの効果で同じ呪文を2回使ったとしても1回と数え、重複はしない≫という事でした。(お姉さん) |
操作 |
|