スポンサードリンク

助太刀 メモリー・アクセラー
(スケダチ メモリー アクセラー)

表示順:
総合評価:
 クロスギア関連のカードは地味に出続けてるので、そのうち大プッシュがくれば無難なこれも使われそうではある。クロスギアは実質コスト倍なので、1マナのものは貴重なんだよね。 (22/01/17)
 微妙ですね褒めるなら普通w (21/08/15)
 1コスと使いやすく、サムライビートのドロソになります。 (14/03/12)
 侍デッキ以外では殴り手にもなるクゥリャンの方が使い勝手がいいです。 (13/03/18)
 結構いい。青銅など使い終わったカードがカトラスになるというのはいいですね。これに割く枠さえあれば使ってもいいと思います (13/03/12)
 侍では必須。1マナでドローは優秀 (11/07/03)
 サムライなら必須な存在。 (11/05/08)
 わずか1マナで攻撃時にドロー出来るってのが強いですね。サムライデッキでは必須カード。 (11/05/05)
 水単で使うにはクリーチャーが増えないってのが結構痛いのでサムライ用かな。ツナミの種にも使いやすい。 (11/04/02)
 私的にビートダウンにおける最強ドローカード。1ターン目に1マナを無駄にせずに動け、長引くほどこのカード1枚で取れるアドが膨らみます。マルコビートとか、元から手札が足りるデッキには不必要かも知れませんが、その他、アシダケ系統を使うデッキなどでは結構重宝すると思う。コスト的にも、5枚目以降の鬼面城に出来る気がしなくもない。無いか。 (11/03/02)
 サムライでは結構強いんだけど、サムライ以外で使い道が無いのがなんとも。ビートにこれ入れるならクゥリャン入れておけばいいって話になっちゃうし。 (10/11/26)
 個人的に色が合うビートには必ずといっていいほど積んでいる。安定して手札確保は強い。 (10/11/26)
 あおたん速攻には使えないなぁ。あとは…侍ビート? (10/07/18)
 1コストという点をまずは評価。サムライはビート戦術なので、手札が減らないというのは重要。今後もギアを入れる際は考慮したい1枚。 (09/08/11)
 これとクエイクスタッフで1マナの水と闇のクロスギアは強いの両方いるから、ツナミカタストロフィーの出番が来るはず。 (09/03/09)
 ある意味ビートダウンの救世主。つけて殴るだけで1ドロー。軽いので速攻でも手札を消耗しないのが強み。 (09/03/06)
 強い。これがあればサイバー・ブレインがなくてもよく回る。ビワノシンに付けると手札が2枚も増える。 (09/02/22)
 小型のギアとしてアクセルも使いやすくなるし、いいドロソにもなる。 (09/02/17)
 効果とマナを比較すると強い。水入りビートには確実といえるカード (09/01/31)
 サムライはもちろん他のデッキでもかなり使いやすい一枚。1マナでこの能力は便利。 (09/01/30)
 サムライはこれかビワが無いと本当に厳しい。  あるなしで展開力が全く違う。 (08/12/21)
 待望だった水の1コストギアですね。攻撃時にドローなので早いターンから積極的に殴っていくデッキには合います。ニンジャ・ストライクの登場で攻撃時の手札補充も役に立つようになったんじゃないでしょうかね。 (08/11/02)
 侍のドロソ?  アタックする時ってのがいい、アタックしてブロックされなかった時というのよりも便利ですしね (08/09/28)
 待望の青い1コストギア。ビートに入れても強いし、種としても使える。 (08/08/24)
 ツナミを使用するビートダウンでは早い段階からほとんど手札を切らさずに動くことができ、1マナという点でも非常に使い勝手がいいです  今後のサムライ補助にも期待 (08/08/09)
 まぁ強い。軽いギアでドロー付きなのはとても嬉しい。 (08/07/22)
 かなり良カード。いろんなデッキで使える (08/07/21)
 1コストのギアではもっとも輝いているカード。普通に強いでしょ。 (08/07/12)
 事実水の最軽量ギア。クロス時の効果が何より基本的で強い。進化ギアの種が増えたのも評価です。 (08/06/10)
 水の1コストクロスギアで手札補充できるからすごいと思います。スケルハンターとかにクロスしてそこからツナミ・カタストロフィー? (08/06/08)
 ビートにもクロスギアも進化元にも使えます。 (08/06/08)
 ずっと欲しかった1コスト水ギア…  優秀ですし、ドローもおいしい。 (08/06/06)
 28弾から始める初心者もあると考えてこの存在はデカい。リミット10でも即効で評価があった一枚。侮るなかれ… (08/06/05)
 地味ながらも色々なデッキに入りそうな能力。ビートにもツナミにも相性良し (08/06/05)
 何気に初の水の1コストギア。効果は使いやすくツナミの種としてもいいです。 (08/06/04)
 水絡みの進化CGデッキに使ってもいいし、効果も単純ながら強力。序盤から殴るデッキやタップキルデッキのお供に (08/06/04)
 かつて青単で重要な役割だったディープジャグラーと同じことを、僅かなコストでやってしまうわけで、これは使えると思う。というか使いたい。 (08/06/04)
 自分なら速攻に入れると思いますね^^  ナイスカバーカードです。  ツナミの種として色合わせにはいいかな? (08/06/04)
 とりあえず、水初の1マナギアという時点で評価はできるレベル。  効果自体も1マナの性能とは思えないほど優秀。  一回でも効果を使えればあとは割られても損失が無く、そもそも割られることは(現状のメタでは‥‥。)珍しいだろう。  特に、スピードアタッカーや進化クリーチャーがある程度の枚数入るデッキでは、1マナ余剰マナが出るだけで手札を取り戻せる。  総じて、青絡みのビートダウンではよく見かけるカードになるだろう。 (08/06/04)
 1マナでこの能力は十分強力。このギア自体に手札を1枚消費しているが、どんどん殴っていくデッキでは気にならない。ビートの新しいドロソになるかは、サムライであることを生かすことが鍵になるだろう。  反面、自分の攻撃出来るクリーチャーが存在しないとドローは出来ない点や、ドローしたカードがすぐには使えない点からここぞという時にも役に立たない可能性も。 (08/06/04)
スポンサードリンク