スポンサードリンク

アクア・ベララー
(アクア ベララー)

表示順:
総合評価:
 展開できるなら普通にコスパの良いドローロックになるんだよな。オールハンデス後にキマるとマジで詰む。 (22/08/23)
 ハンデス後のコイツは本当にえげつないです。トップ解決させてくれないのやめてくれぇええ! (22/08/23)
 ここ最近急によく見るようになったカード。ハンデスの弱点であるトップ解決を防ぐのは面白いが、相手のデッキに触る問題を抱えたカードなので、ヘルスラッシュ√でいつか急に死にそうな気もする不穏な1枚。 (22/08/22)
 突如として注目を浴び、今ではアナハンの必須パーツと化したトップ操作カードです。ハンデスの弱点である、トップ解決をある程度対策することができ、なおかつ自分の動きを潤滑にできるためかなり強力です。QQQXと組み合わせることで、相手を敗北させるパーツになることもでき、総じて優秀なカードといえるでしょう。 (22/08/21)
 「リキッド・ピープル」の中では、自分が他のクリーチャーを出すたびに、自分や相手の山札操作が出来るのが、優秀だと思います。 (21/03/24)
 どぼじでごん”な”ごどずる”の”お”ぉ”ぉ”ぉ”ぉ”!?!?ってなるカード (17/08/02)
 フィニッシュは割と神経質にならざるを得ない。ヴォルグ打ちながらベララー効果使うってことは、少なくともそのターンは最低5マナを超次元呪文に使ってるってことだし、基本そのターンには1回か2回しかベララー効果使えない。強いカードを下に送っても、次のトップで解決されたらそれまで。廃車あたりで殴り勝つプランもあるけど、トリガーで凌がれたらブレイクで加わった手札から1ショットキルされることもあるし。実際の対戦ではリバイブやガロウズを打つまでのつなぎっていう扱い。それでも2マナのカードパワーとしてはオーバースペックだからこの評価。 (17/07/21)
 相手のデッキに対する知識を要求されている感じがして楽しいです。赤の派手なエクストラターンではなく、堅実かついやらしい青のエクストラターンですね。どこかメルゲと似た雰囲気を感じます。 (17/03/03)
 ハンデスしてこいつでトップ操作が強い強い。ところでそろそろ牛次郎のいない光物出てくれませんかね・・・ (16/11/26)
 2コストで(擬似)エクストラターンもらえる キングボルバルザーク()とは (16/10/28)
 ハンデスの環境入りはデッゾとかいう除去札&打点がうまれたから (16/06/07)
 ちょいちょい評価が変わるカードの1枚。たまにはベララー探してみるか。 (16/06/07)
 こいつは強い  したと同じ意見だけどなんでハンデスが環境に出てきたの? (16/06/07)
 これ強くてワロタww  てか、最近いきなりこのクリーチャーの評価上がったのはなぜですか? (16/06/07)
 コスト相応に強いカードだとは思いますが「見送った次のカードも強かったら」ってのを考えると中々怖くて採用出来ません。尤もそんな人間がハンデス握るなって話ですが…。 (16/05/01)
 相手の神引き対策。  ハンデスコンの弱点を1人で解消できるスーパーウィニー。 (16/04/17)
 光にもクリーチャーゼロトリガーが追加されるようですね。そのうち5文明すべてに配られることになるでしょう。彼らは単色構築を想定しているようですが、どうしても水を混ぜたいという時は、こいつにもお呼びがかかるはずです。ジェスタールーペとの相性は最高。 (16/02/12)
 ジェイスと一緒に。 (16/01/27)
 ジェイスが来ただと・・・!この子と一緒に使ってあげたい。 (16/01/21)
 序盤のシステムクリーチャーにありがちな「たくさん引くと弱い」がないのが強み。出たら出ただけ強いので気兼ねなく4枚積めます。 (15/11/30)
 ハンデスされながら出されると積む (15/08/12)
 精神を刻みそう。上手く使えれば本当に楽しい子。 (15/08/06)
 ポテンシャルの高さは登場時から変わっていません。自分のを確認するよりかは相手のテンポ崩しが今の環境だと需要がありそうです。侵略のおかげで早いターンでも2枚程度確認できるようになっているので、強化もされているかと。 (15/06/23)
 新弾のコスト5以上ならシリーズと相性がいい。 (15/06/23)
 薔薇城で死ぬが基本的には強いw (15/06/17)
 これやばいんじゃないか。 (15/06/16)
 リキッド・ピープルは侵略者側っぽいし、新カードのベガスやベガスダラーと相性いいので再録こないかなーと思ってます。  トップ操作は地味ながらとても強いと思います。 (15/06/14)
 これ軸にクリ並べられてザビミラされるとイライラ。 (14/07/14)
 ハンデスで使ってわかったけど回りだしたらソリティア状態で我ながら超ウザイと思った (14/04/13)
 青黒バキュームに。相手のトップ操作は強力です。 (14/03/12)
 ジャバジャックではバットマスクとどちらを選ぶか悩みそうですが、あわよくば相手のトップを弱らせることができるのはいいですね  その他コンボデッキでもお世話になります (14/03/06)
 出されるとすごく鬱陶しいです。ハンデスやジェスタールーペとの相性はかなりいいですね。 (14/02/27)
 マナランプはトップに頼ることも多くその反撃の目を潰せます、薔薇城ファンクを見なくなっているのでいいと思います (13/03/20)
 2コスのくせに器用です 速攻でも特殊なコンボデッキでも使います (12/10/09)
 これ使ったイレブンのエクストラウィン使ってるのが友人にいてな… トラウマカード (12/10/08)
 ちょっといやらしすぎるカード。自分の山札操作はもちろん、相手のトップを操作できるのは安心できる。 (12/10/08)
 ガチンコジャッジ最高の相棒。どっちか確認できるから攻撃のタイミングを逃さない。一回きりですけどね。ぶっ壊れガチンコジャッジ待ってますw (12/05/28)
 相手のトップが腐っていることの確認、相手の神トップを阻止ととても安心できます。安心のおかげでプレイングがぶれません。あと、ローズがはやってないのも追い風ですね。 (12/03/07)
 ランブルと組み合わせると強い。相手のボトム分からなくできる点もいい。 (12/02/20)
 ハンデスと一緒に使うとかなりの強さを発揮します。ランブルとも相性が良いですね。 (12/02/12)
スポンサードリンク