スペースクロウラーの方が強いです。 (14/03/12) |
スペースクロウラーのほぼ下位ながら、メーテルや2ndのように「ドロー」であることを重んじるカードも出てきており、存在を覚えておくといつか役に立つ気がします (14/03/06) |
ギル・ダグラスのデッキだとスペースよりこっちですね。棲み分けはがんばったらできると思います (12/12/03) |
スペース・クロウラーでいい (12/06/11) |
弱くはないんだけどね・・・ドルゲデッキとかには入りそう (12/06/10) |
このカードはスペースクロウラーと違ってメスタポがいてもドローすることが出来ますね。 (11/04/04) |
ジャパニカを採用している西南ドルゲーザにおいては、追加のスペース・クロウラーとしての採用を検討できます。弱い事は書いていない。 (11/03/02) |
スペース・クロウラー「おめぇの席、ねえから!!」 ドローという点を活かせばいいのかもしれません。 (10/09/04) |
“ドロー”に反応するカードとシナジーするので、場合によってはスペースクロウラーの上位になるんじゃないでしょうか。しかし種族くらい変えてやれよ… (10/07/11) |
スペースとの違いはメスタポがいても使えること、ピロロンやエレクトロンに反応すること、フレーバーテキストの有無くらいか。残念だが使えない・・かな・・ (10/05/18) |
残念ながらほとんどスペース・クロウラーの下位なのだが、こちらは「ドロー」なので、ドローを起点とした能力を使いたい場合はこちらも使えないわけではない。 (09/08/11) |
弱くはない。偉大な先人がいた。それだけ。 (09/03/10) |
完全スペース・クロウラーの下位ですね。
弱いです (09/03/09) |
でるタイミングが悪かったカードww (09/02/17) |
スペースクロウラーがいるから▲ (09/02/17) |
スペース・クロウラー使うね。 (09/02/17) |
最初は強いと思っていたが、直前にスペース・クロウラーがいたのに気づいて弱いと思うようになってしまいました。 (09/02/10) |
いいよこれ、青入りに1枚刺しておいても空気呼んで
登場してくれる (08/09/28) |
直後の弾で下位互換を出す意味が分からない (08/08/09) |
登場が遅かったカード。スペースクロウラーが出てなければ使われていたのに (08/06/26) |
スペースクロウラーがいますから。せめて3コストにして欲しかった。 (08/06/25) |
スペースクロウラーより前に出ればよかった気がする。 (08/06/21) |
スペース・クロウラーのほうが優秀か。 (08/06/08) |
多色で使えばどうやってもスペースクロウラーの下位にしかならない。地続きの弾でよりによって下位互換を出すWoCの神経が分からない (08/06/08) |
確かにスペースクロウラーの下位ですが、向こうが出てなければこっちは相当評価されていた筈。ギルダグラスデッキの守りとして十分な強さです。 (08/06/08) |
パッと見強いと思ったが、実は劣化スペース・クロウラー。使うなら5枚目以降のスペース・クロウラーとして・・・ (08/06/08) |
引くことを生かさない限りスペースクロウラーの下位。とはいえダグラスやピロロンなど、引くことが重要な能力も割とあったりするので、一概に下位とは言い切れないか。 (08/06/07) |
強いと思った自分が騙されていた。
まぁデッキによるかもしれないですね
「手札に加える」と「引く」の差がありますしー (08/06/07) |
「引く」というとこが重要になってくるデッキなら入るかも。ギルダグラスとか。メスタポ入るデッキとか。 (08/06/07) |
五枚目以降のスペース・クロウラー。また、パルピィを使うデッキならこちらの方が良いかも (08/06/07) |
え?【スペース・クロウラー】の完全下位互換だよね?としか言えない。 (08/06/07) |