スポンサードリンク

ルナティック・エナジー
(ルナティックエナジー)

表示順:
総合評価:
 横に並んだポレゴンやスナイプモスキートをP6000にしてワラシベイベーの侵略条件を満たすカードだ。グローリーマッスルとは選択。あとSTである強みはあまりない。 (15/08/17)
 常在効果のダルマンディを使います。 (14/03/12)
 パンプアップのみは入れる枠がないです。 (13/06/07)
 ダルマの方が使いやすいですがフィニッシュカードとして見た場合、全体強化系で一番軽いのでキリンと同時に出しやすいのが強み  コストは重くなりますが上位効果の挽歌やカンクロウブラスターがあるので軽さを活かせなければ微妙 (13/06/06)
 ダルマを優先します。 (11/07/17)
 効果が継続しやすいダルマの方が強いです。 (11/04/01)
 パンプアップのみで、しかも呪文。スペックは似たようなカードと比べれば高いですが、それでもこういうのは使いません。 (11/01/21)
 あぁ、ハッスル・ハッスルの完全上位互換?そうですか・・・パンプアップだけですか・・・。 (09/12/29)
 パンプアップの中では強力な部類。ビートでパワーが足りないときにはお世話になりそうだ。あえてブロッカーデッキでトリガーを期待するのも。 (09/08/11)
 ハックルキリンソーヤと組むとgood! スクラッパー対策にもOK!だ・け・ど結局使わないのがオチ (09/04/23)
 弱くはないとは思うのですがねえ… ウィニーのラストにこれ+バルザークでも出せば確実に弱点がアポカリプスデイオンリーになる。 (09/02/17)
 効く奴いますよ^^; ・・・クルト (09/02/17)
 スクラッパーがまったくきかなくなるのがいい。 (09/02/17)
 単純な瞬間パンプはほぼ間違いなく腐る。 (08/12/15)
 同系で使えば有利なのかもしれないけど、俺は使わないな (08/09/15)
 過去のカードが涙目。特にオーラブラスター。2コストと軽い点は評価できる。 (08/08/01)
 4000なら悪くない修正値じゃないっすかねぇ? (08/07/09)
 新弾出るたびに自然のパンプアップは大きくなっていく。  ラッパー利かなくなるって強くないすか? (08/06/21)
 いろんなカードの上位互換になっているとはいえ、私は【パワー・チャージャー】派。あっちの方がマナ加速にも使える分有利。このカードにも、軽い、上昇値が高い、トリガー付きと様々なメリットはあるものの「パワーアップしか出来ない」カードがしっかり役に立つとは思えない。酷い言い方になりましたが、以上。 (08/06/09)
 確かにぶっ壊れた能力だが、パワーは直接アドバンテージにつながらないのが残念。 (08/06/08)
 パンプ系は滅多に使いませんが、バルホルスいる時にトリガーしたらと考えれば相当です。グローリーマッスル涙目。 (08/06/08)
 単発パンプは使える状況が限定的で腐りやすいが、2コストで全体4000アップならコストに効果が見合う感じ。小型でボコボコ殴るデッキの火力、エンフォーサよけに (08/06/08)
 どんどんオーラブラスターが涙目に。さておき、2コストと軽量でスクラッパーでの破壊を最小限に抑えられるので、小型で一斉攻撃する際は安心感が持てていい感じ。ただ腐りやすそうなのが気になるところか。 (08/06/08)
 うーん。同コストなら腐りにくい石版の方を使うかな (08/06/08)
スポンサードリンク