チームカツドンに装備するとコストが∞だからパワーまで∞になるぞwww (16/02/09) |
ノーブルアデルなど高コストシステムクリーチャーに。 (14/03/11) |
ノーブル・アデルに。 (13/08/22) |
パンプと条件付きアンブロッカブルだけにしてはコストが重いです。 (13/03/18) |
青が入らない豪遊での採用は考えました。唯我独尊超えてサンドバッグを防ぐ、苦手な突破力を補う、コスト39の面白さを見込んで。その結果この評価です・・・。使うデッキがないわけではありません。 (13/02/28) |
効果自体は強いのですけれど何に付けたら活躍するのか分かりません。今の時代簡単に吸い込まれますし、強い大型は元々除去耐性あってパンプアップするまでもないことが多いです。 (13/02/28) |
エビセンにつけて無双なんかも面白いかもしれない (11/10/14) |
ラスト・ストームにクロスするとなんとパワー75000です。普通にインビジブルスーツで良いと思いますね。 (11/04/02) |
ジェニーにつけるだけでパワーが5000になったりする楽しいカードではある。サイキッククリーチャーにつけても楽しいことになるけど、別にこのカード使う必要がないんじゃないかっていうオーバーキル感は否めないかな。 (11/04/02) |
覚醒中のPクリにつけると・・・それ以外でもバーレスク辺りとの相性はよさそうです。コスト踏み倒しのこの時代にもっと評価されるべきカードです。 (10/06/30) |
基本的にはスーツを優先するかな…でもパワーが一気に上がるのは強い。そしてサムライ。 (09/10/09) |
最高級なギアかと。私のデッキで、守りに(エイジスにつけるとか)
攻撃に(バーレスクの攻撃を通す)など活躍してくれてます (09/10/09) |
実はなかなかの強さを誇るのだが、入るデッキが難しい。「ブロックされなかったとき」に効果を発動するクリーチャーと組みあせるとよいだろう。 (09/08/11) |
強くないですか?バイオレンスサンダーにでもつけたら確実にブロックはないと思います。 (09/08/10) |
ソウルシフトによってこのカードが輝くときが来たかも知れません。強い能力なのに非力なんてクリーチャーにクロスしてやると化け物になります。 (09/06/24) |
ベジータが神なる時が来た (09/04/17) |
単純に強い札。不滅相手に困っているのであれば1挿して見ましょう。6コスト6000が不滅を越えたりフィニッシャー級のクリーチャーが更に暴力的になります。ただ、コスト低い奴に付けてもただの飾りにしかならないので、計算を間違えないように。 (09/04/17) |
実は強力なギア。フィニッシャー級はもちろん、ある程度コストの高いクリーチャーならWでないランサーになってくれます。V・サンダーが真の暴力に (09/04/16) |
コストもまあ軽いしでかいクリーチャーならパワーはすごい。 (09/02/18) |
強化+アンブロッカブルは強力。コストが気にはなるけど侍ジェネやSF対策の候補としては十分。よくスーツと比較されるが、使い分けは環境によるか。小型につけても効果は薄いので、出番は中盤〜終盤。最後の一押しに一役買ってくれそうな良カード。 (09/02/14) |
なぜ??評価低すぎじゃないですか??
僕は、かなり良いSF対策として、デッキに二枚積んでるんですが・・・
あ、ちなみにボルメテがフィニッシャーなのでボルメテにつけてます^^ (09/02/14) |
何でこんなに評価が低いのでしょう?こいつはかなり強力ですよ。・・・ちょっと重いけど。 (09/01/31) |
ゴッドと組むのが正解なのかも知れない。
レオパルドペガサスに着けるとまさに鬼のような性能に。 (08/08/24) |
こいつの利点は自在に大型獣を作り出せる点にあります。小型を大型化しても意味がないので、出番は中盤以降。コストはやや重めですが実使用で困ることはほとんどないでしょう。ブロックされない効果はこれで付与する必要はないんですが、殴るデッキならパワーアップはあって困ることはないですし、よく考えられたギアだと思いますよ。戦国編のクロスギアはどれも秀逸なデザインかなと。 (08/08/24) |
特定のパワーにブロックされなくなる奴ですね^^
コスト的にも十分で使いやすいです。 (08/08/04) |
ゴッドにつけると面白い。 (08/07/20) |
クロス先によりますが、自然のSF対策として使えそうです。 (08/06/08) |
インビシブル・スーツでいいと思う自分がいる。
まぁ面白いカードかもしれないけれど… (08/06/06) |
使用させるとボルベグ信玄といい感じ。サムライメインでいくと結構必須な存在。 (08/06/05) |
自然だけでブロッカーをすり抜けられるのは中々良いが、コレ使うのならインビシブルスーツで良くない?という罠。色の違いはあるけど、3コスト払ってまで使う効果に見えない。サムライで特にシナジーする物も見当たらないし (08/06/05) |
ボルベルグと組むといいかもしれません。 (08/06/05) |
バースアイにクロスすれば地味な強さを発揮しそう。 (08/06/04) |
少し趣向を変えたパワード・スタリオン、スタリオンと比べコストに対しパワーが低いカードにつけるのが有効的、アクセル持ちとどうぞ (08/06/04) |
3コストという重さが辛い。アンブロッカブル化を生かしたいが、速攻やビートに使うには重い。 (08/06/04) |
自然火の速攻でブロッカーから逃げる手段がない場合は入るかな? (08/06/04) |
重すぎるし、スペース的にも無理がある。 (08/06/04) |
グラディアンレッドドラゴンが25000だぜ!
大きいクリーチャーを大きくしても余り意味がないような気もする。混沌魚とか? (08/06/03) |
しっかり強い良好カード。【ハロ】につけると楽しい・・・かも。ボルメテウス系統と組むのはお願いですからやめて下さい。 (08/06/03) |
若干重めだが、パワーが上がるだけでなく自然でアンブロッカブル化させることができるとあらば中々か。ゴッドなんかにつけて馬鹿みたいにパワーを上げるのも楽しそう。 (08/06/03) |