スポンサードリンク

ソウル・アドバンテージ
(ソウルアドバンテージ)

表示順:
総合評価:
 ザーディロストが良くてこれがダメな理由が分からん。仮に今後4枚使えてもリソウル使うでしょ普通。 (22/06/23)
 ギャラクシールドのフィニッシャーとしては優秀かもしれない、プレ殿に値するカードパワーかは別として。 (21/02/27)
 刺さる対面が限られすぎて、正直いま4枚使えても何にも入らないと思う。根本的に面白いカードではないので解除を望む声もあまり聞かないが、殿堂リストを短くするためにこういうのはどんどん釈放してほしい。 (21/02/27)
 言ってしまうとこれは「カードパワーだけ高い」という類のカード  一枚で最大5枚ハンデスが弱いわけはないのだが6コストというのが致命的  今の環境6コストの呪文を打つ手段は2つ  マナブで2→4→6と行って真っ直ぐ撃つかナンバーやハンデスでコントロールして撃つ  ミサイルが死んだ今前者はかなり現実的にはなってきてはいるが他の6コストカードの枠を割いてまで入るか?と言われると少し微妙(アナダムドのVVの枠に入る可能性はあるがVVは水マナにもなれるのが強かったので後釜に座るには少し役不足か)  後者は論外、ナンバーはもう一枚しかないので使い回すのが現実的で無いし、細かいハンデスでコントロールするデッキに大型ハンデスは入らない。そもそもハンデスを撃つために為にハンデスをするというのが本末転倒  総じて4枚使えたとしてもコストが重すぎて環境で戦っていくには余りにも心もとないと言わざる負えない  ただ零龍ダムドの手札の儀達成要因としてパーフェクトダークネスと枠を喰い合う可能性はあるかも(汎用性では圧倒的に負けてるが) (20/01/02)
 ゴゴゴとか剣の前ではただの紙だし解禁していいんじゃない? (18/12/13)
 ラビリピトやニトロ見てると帰ってきていいんじゃない?() (18/08/22)
 コイツとスケルトンバイスは先に打ったもん勝ちの代表格。コントロールはもちろん、ビートにも無理なく採用できるハイスペックなハンデス。正直言って帰ってきてほしいとは微塵も思いません・・・。 (17/09/25)
 これがP殿堂解除なんてされた日には真っ先にモノクロメタリカを組みたい。 (17/08/09)
 裏切り魔狼、タイガニトロ、ジャクポからのボーラス、墓地退化のシュテロン、これらが成立するのが最速4ターンなのを考えると同じ位のスピードなこのカードは1枚なら許されそうなのが怖い (17/07/26)
 マリエルロック状態でソウルアドバンテージ...楽しそうです。ドロマーを環境トップにして欲しいから一枚でも帰ってきて欲しい (17/04/29)
 魔狼月下が許されるなら君も許されるはず(確信) (17/04/06)
 1枚なら帰ってきていいよ (16/12/09)
 1枚くらいなら許されるような気もする。レッゾに盾ぐっちゃぐちゃにされたとしてもスケルトンバイス程度にはなる辺りビートに対してもそこまで致命的に弱い訳じゃないのかも?ってのを考えるとだいぶヤバいけど… (16/04/03)
 これ1枚でコントロールに勝てますね。その分枠をビートメタに回せますねヤッター。釈放されたら環境がより世紀末になりそう… (16/04/03)
 使う前に勝負の決まるデッキも多く、これよりも性能の高いハンデスが増えたため昔ほど強さを感じません。今なら1枚くらい使えても問題ない気がします。 (16/04/03)
 強いですが1枚くらいなら使用可能にしても大丈夫じゃないかとも思ったりする。ジャックポットからのニコルで似たようなことができたり早期の2ハンデス(サイコ)を使いまわせるのが今なので・・・ (16/04/03)
 実質、最速4ターンキルとも言っても過言ではない暗黒のカード。これはダメ (16/04/02)
 スケルトンバイスと並ぶハンデス系での最悪カード。6マナでほぼオールハンデスというのはさすがにまずい (16/03/08)
 解除したらビート系をガンメタしたコントロールの世紀末環境になりそう。これ一枚で殴らないデッキに勝てる。 (16/02/22)
 高速環境の進む今、帰ってきても大丈夫でそうですが、ミルザム殿堂となり天門も大分ましになったので帰ってきませんね。多分 (16/02/22)
 これもう大丈夫じゃね?  天門に対しては超強いけどね (16/02/05)
 ハンデスのインフレも激しくとてつもないビート環境なので仮に解除されたとしても見かけないでしょう。まぁ解除する前に対ハンデス側のテコ入れが欲しいところですけどね (16/01/29)
 2→4→6と繋がって4ターン目には撃てるのはやばいっすよね。  でも、なんだかんで最近、4ターンロスソとかやってるから、殿堂なら許される気が…  天門ループされるとつまらないですし! (16/01/28)
 あくまで今のビート環境前提ですが、プレミアムの中では「まだ」解除に近い方のカード。それでも、天門が致命傷を負うのがやはり危険。 (16/01/28)
 イラストもネーミングも大好きです。1コストの重さがわかります。凶悪ですがもう一度使いたいカードでもあります。使われるのは……笑。 (15/05/25)
 名前かっこよすぎなんだよなあ。 (14/11/25)
 当時4投できた環境ではネクラカラーのキングギャラクシーという類のデッキタイプがありましたが、実は安定性の問題や、駆け引きなどであの環境でもロストソウルをこのカードの代わりにしていたこともあったのは事実です。当時を知る方はどのくらいいるか存じませんが。仮に3割ロストソウルを積んだユーザーがいたとしても7割はこのカードばかりです。勝利宣言やボルバルザークを髣髴させる使用率の高さがありました。とても懐かしいです。 (14/11/25)
 ネーミングがスバラシくてホレボレします。  殴ってこないコントロール系のデッキに対して、その命とも言える手札をもぎ取るという絶大なシナジーを誇るカードですね    ソウルアドレス?知らんな (14/11/23)
 本当アドだわ、ビート環境とはいえビートだけではないので今の時代にいてもダメでしょう。けど使ってみたい一枚です (14/11/23)
 もし殿堂ゼロデュエルで使うとすると、刃鬼のメタカードにはなりそうですね。状況によっては1マナ減ったロスト・ソウルになるのでプレミアム殿堂のままでいいです。 (14/11/23)
 ロストソウルが1コス軽いだけでこんなに強いんですね。 (14/03/11)
 ガチンコジョーカーですらかなり強いのに‥‥。6と7には天と地ほどの差があります。 (13/12/23)
 ベルリンとかNがいるし、ロスマイ、バイスホール等で落とされたりするし、殿堂程度なら妥当だと思う。  でも対策手段を持たないデッキにとってはエンドカードとなるので、解除はされないでしょうね… (13/12/23)
 一コストだろ?一コストなんだろ?バカじゃねーの?  と一瞬でも思ってしまった自分が馬鹿でした。  殿堂ゼロでMロマから放った時の快感と絶望感と言ったら…  忘れられません。 (13/11/26)
 1コスト軽い劣化ロスソ、よってスペック的にはかなり妥当なのですがプレ殿にまで登りつめた凄いカードです 汎用ブーストから繋がるかどうかがやはり重要なのでしょう (13/04/24)
 これプレ殿にしなかったらゼニスとかの対策になるんじゃ?  殿堂でいいと思います。  速攻相手にはあまり強くないですし (13/04/24)
 クソ強いけど殿堂入りでも許されなくも…やっぱり許されないかな。穴Λとかに突っ込んだら面白そうだ (13/01/07)
 眠れクソハンデス。強すぎた。 (12/11/11)
 超凶悪ハンデス呪文。スケバイと肩を並べるほどの破壊力を誇ります。6マナなので4ターン目に打ち込むこともたやすく、4枚5枚を軽く叩き落とすのは異常。ロストソウルより1マナ軽いだけでここまで強くなるとは……永遠に眠っていてほしいです。 (12/08/29)
 メガデッキでの強さが異常。7ハンデスってなんだよ7ハンデスって (12/08/21)
スポンサードリンク