スポンサードリンク

死皇帝ベルフェギウス
(シコウテイベルフェギウス)

コンボ 出来ないコンボ
逆転王女プリンのアンタップ効果の時にも「死皇帝ベルフェギウス」のクリーチャーがアンタップする時、そのクリーチャーの持ち主は、アンタップさせなくてもよい。」の効果が適用されます。
つまり、死皇帝ベルフェギウスがいる時に逆転王女プリンの効果で無理矢理起こす事ができません。

http://www27.atwiki.jp/duel_masters/pages/2976.html
投稿者 木之本桜 on 2013-04-12 20:47:06
関連
コンボ 《妖魔賢者メルカプ》+《死皇帝ベルフェギウス》
メルカプでタップした相手クリーチャーがアンタップされない
投稿者 きうる on 2010-12-24 16:00:42
関連
コンボ スベンガリィクロウラー+死皇帝ベルフェギウス+SS クリーチャー

相手をロックしつつSS 能力で押し倒せる

投稿者 狩羅 on 2010-04-21 09:18:51
関連
コンボ 《神羅スカル・ムーン》+《死皇帝ベルフェギウス》
毎ターン相手クリーチャーが破壊できます。
《リバース・アーマー》をつければ破壊速度アップ。
投稿者 ウミウママン on 2009-12-31 17:33:41
関連
コンボ ベルフェギウス&サイレントスキルを持つクリーチャーでできます。
サイレントスキルはタップしたままで効果を発動できるので、ベルフェギウスがいても、
あまり影響がありません。
ベノム・カプセルなどと組ませると効果的でしょう。
投稿者 kasabuta25 on 2009-08-27 11:25:55
関連
コンボ ベルフェギウス&エルフェウスで、相手のバトルゾーンの動きを完全に封じれます。(例外もあり)
エルフェウスは、相手のクリーチャーがバトルゾーンに出るときそのクリーチャーをタップできるので、
たとえ何体手札からクリーチャーがこようと全てタップしたままにされます。
+αでホ−リー・スパークを入れてもいいでしょう。
投稿者 kasabuta25 on 2009-08-27 11:19:02
関連
コンボ {自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。}
のような効果を持ったクリーチャーは、死皇帝ベルフェギウスの能力下でも毎ターン攻撃ができます。
投稿者 ToNsa on 2008-08-09 21:04:14
関連
コンボ 死皇帝ベルフェギウスと、
《相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。》
のような効果を持つクリーチャーといっしょにバトルゾーンに出しておく。
結果、1回の攻撃だけで2〜3枚のシールドを割ってしまう代わりに相手クリーチャーを毎ターン攻撃(タップ)出来る。
星龍グレイテスト・アースなら攻撃せずに効果を発動できます。
投稿者 ToNsa on 2008-08-07 22:07:23
関連
コンボ グランドクロス・カタストロフィーをクロスしたクリーチャーはベルフェギウスがいても、攻撃は可能、
さらにグランドクロスの効果でターンの終わりにアンタップして、ブロックも可能。
投稿者 ToNsa on 2008-07-17 22:07:14
関連
コンボ シールド・フォースが続く限り、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》は《死皇帝ベルフェギウス》の能力下でも毎ターン攻撃ができます。
投稿者 ワタグチ on 2008-07-10 15:03:15
関連
※コンボの投稿内容はチェックしていませんので、ときおりルール解釈間違いがあります。使用に当たっては、よく確認を。

コンボを投稿する

コンボを追加できます。

コンボ:


  • 投稿には、ユーザー登録が必要です。
  • 1つのコンボが複数のカードに関係する場合、ここで一旦登録した後、マイメニューのコンボ管理で、他のカードに関連づけることが出来ます。
スポンサードリンク