スポンサードリンク

竜装 ムシャ・レジェンド
(リュウソウ ムシャレジェンド)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《あたりポンの助》で《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を指定した後、《あたりポンの助》に《竜装 ムシャ・レジェンド》をクロスして名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加しました。どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:千のプラトー
  • ■投稿日:2022/03/21
  • ■事務局確認日:2022/03/21
《ボルメテウス・武者・ドラゴン》である《あたりポンの助》のテキスト自体が無視されます。それ以降《あたりポンの助》はテキストのないカードとして扱われ、例え新たに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》がバトルゾーンに出たとしても、《あたりポンの助》のテキストが無視されているので《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が無視されることはありません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31679/
操作
関連
質問竜装 ムシャ・レジェンドをクロスしたピーカプのドライバーと、
ボルシャック・大和・ドラゴンがあります。
タップトリガーで6000以下のブロッカーを破壊する時、
かわりに12000以下のクリーチャーを破壊することは出来ますか?
回答5
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/12/14
  • ■事務局確認日:2011/12/14
出来ません。

公式より
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm26/dm26-039.html

”相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する”
というテキストでないと大和の効果の対象になりません
操作
関連
質問ボルフェウスへヴンにムシャ・レジェンドをクロスした状態で攻撃しました。このとき、ボルシャック・大和・ドラゴンがいれば、ボルフェウスヘヴンの効果として12000以下のクリーチャーを破壊できますか?
回答6
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
出来ません。

いつのまにか裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm26/dm26-039.html

”相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する”
というテキストでないと大和の効果の対象になりません
操作
関連
質問自分のバトルゾーンに、《竜装ムシャ・レジェンド》をクロスした《神羅ドラグ・ムーン》と《ボルシャック・大和・ドラゴン》がある時、《竜装ムシャ・レジェンド》をクロスした《神羅ドラグ・ムーン》でアタックしました。

この時、《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力で、相手のパワー6000以下のクリーチャー2体破壊するかわりに、パワー12000以下のクリーチャー2体破壊する事は出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
出来ません。
12000を1体破壊も出来ません。

いつのまにか裁定変更。
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm26/dm26-039.html

”相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する”
というテキストでないと大和の効果の対象になりません

ドラグムーンの能力は6000以下2体なので
対象になりません。
操作
関連
質問《竜装 ムシャ・レジェンド》をサムライではないクリーチャーにクロスしました。
この時、《閃光 イナズマ・カブト》は場に出ますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2010/06/25
  • ■事務局確認日:2010/06/25
《竜装 ムシャ・レジェンド》のクロスを行う時点でサムライの種族が無い為、《閃光 イナズマ・カブト》は場に出ません。
操作
関連
質問『竜装 ムシャ・レジェンド』をクロスしたクリーチャーは『ボルシャック・大和・ドラゴン』や『ムシャ・ルピア』の能力を使う事が出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2010/06/07
  • ■事務局確認日:2010/06/07
『ボルシャック・大和・ドラゴン』はできません。
『ムシャ・ルピア』はできます。

竜装 ムシャ・レジェンド』はクロスしたクリーチャーに
『ボルメテウス・武者・ドラゴン』という名前を追加しますが、
能力まで『ボルメテウス・武者・ドラゴン』になる訳ではありません。
これはあくまで『竜装 ムシャ・レジェンド』の能力です。

『ムシャ・ルピア』は≪自分のボルメテウス・武者・ドラゴンが攻撃する時・・・≫なのでできます。
操作
関連
質問バトルゾーンに<ボルメテウス剣誠ドラゴン>があって
名前にボルメテウス武者ドラゴンが追加されています。

この<ボルメテウス剣誠ドラゴン>に
<執拗なる鎧亜の牢獄>を使って手札に戻して
捨てさせたクリーチャーが<ボルメテウス武者ドラゴン>でした
この場合シールドを墓地に置くことが出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2010/04/28
  • ■事務局確認日:2010/04/28
出来ます。

<執拗なる鎧亜の牢獄>で戻すクリーチャーは
バトルゾーンにある状態で
クリーチャーの名前を参照します。

回答者4
操作
関連
質問自分の場にムシャレジェンドをクロスしたバイオレンス・サンダーと大和がいます。
サンダーで攻撃した場合、元々持っていた「相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。」という能力は12000以下のクリーチャーを破壊できるようになりますか?
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2009/12/28
  • ■事務局確認日:2009/12/28
操作
関連
質問自分のバトルゾーンに《竜装 ムシャ・レジェンド》をクロスした《ボルメテウス・武者・ドラゴン》、そして、《ボルシャック・大和・ドラゴン》がいます。
武者ドラゴンが攻撃するとき、シールドを墓地に置き、相手のパワー6000以下のクリーチャーを破壊しようとします。
このときの効果は、武者ドラゴンの効果ですか?ムシャレジェンドの効果ですか?
回答2
  • ■投稿者:かおす
  • ■投稿日:2009/02/05
  • ■事務局確認日:2009/02/05
選べます。

というより、武者ドラゴンの効果を使ったほうが得だと思いますが・・・
操作
関連
質問ボルメテウス・武者・ドラゴンと竜装ムシャ・レジェンドをクロスしたクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、天使と悪魔の墳墓を使うとどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:かおす
  • ■投稿日:2008/08/11
  • ■事務局確認日:2008/08/11
破壊されます。クリーチャーの名前に、「ボルメテウス・武者・ドラゴン」という同名の名前があるからです。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク