カリヤドネの遠いご先祖さま。この手のアーキタイプを作り上げたことは偉大だが、そこそこの手間をかけても出たターン場に干渉できず致命的に使いにくい。クリーチャーと呪文という差はあれど、オブザ8号と比べると時代の推移を感じ取れます。 (21/04/05) |
ツインパクトで強化されてるからと久しぶりに使おうとしたら、オブザ08号ってカードの方が100倍強くて音速で崩壊した。コスト11なのを活かせば転生スイッチなり晩餐で活かせるので、地雷デッキとしてのポテンシャルはありそうです (19/02/06) |
プライマルスクリームの上にフェルナンドって付いたらしいですね。
それはそれとして、双極カードの登場で前よりも出しやすく、構築に幅が出た反面墓地メタも増えたので矢張り普通。封印を剥がせたり優秀な所もあり、また使ってみたいな~と思わせるカードプールになりつつもある。 (19/01/22) |
ツインパクトやラビリピト等のサイクル、そして青い魔導具の登場で以前よりも使い勝手が良くなったのではと思う反面、チ〇ちんみたいなカード1枚でついでのように対策されてしまうのが悔しい。 (18/11/23) |
ダンタルで使えそうと思ったが12帯にパッとする奴が居ないな。今なら7~8コスでいい。 (17/10/09) |
最近はNもオリーブ油も見ないから強いかもしれない。あとはいかに早く墓地を肥やすか・・・だな。 (17/05/24) |
退化にいれてもなにげ面白いかもしれない。
シュテロン時のトップにひいてかなり強く盤面に干渉可なこれと手札を枯らすシュテロンの二段階構えである程度制圧が可能。
最悪退化しても5Tには7000火力安定して出る (17/01/31) |
条件さえ揃えばこれだけの重量のクリーチャーを低コストで出せるのは強い。最近は呪文の踏み倒しも増えてきてるし、もう一度輝く時が来るかも。なお呪文メタが出ると即死する模様 (16/12/23) |
同じ能力、パワーでコスト7くらいが適正。それでも環境に入るのはきつい気がする。 (15/06/27) |
近所で黒枠銀枠共に50円なのはうれしいのか悲しいのか・・・ (15/03/28) |
使えないけどおもしろいしカッコイイ。 それだけで十分 (15/03/28) |
現在はNやヴォルグによって苦しい状態になっている模様。効果は強いけど、年が進むにつれて少しずつ苦しくなっているようには見える。 (15/01/11) |
いかに面白く強いデッキが組めるか
このカードはこれに尽きる (15/01/11) |
復帰の予感 (14/12/17) |
復帰後初めて作ったデッキです。向かい風の風速でもう・・・
墓地メタ、増えましたからねぇ・・・ (14/12/17) |
ヴォルグで自分の山札の呪文を墓地に置けば、このクリーチャーも出しやすくなるし、しかも呪文の枚数に応じてはマドンナも除去できる確定除去になるのもおいしい。 (14/11/23) |
フェルナンド自体は弱くないですが、呪文を多めに採用すること自体がデメリットなので。また使いたかったなあ。 (14/06/10) |
呪文メタと墓地メタのせいで呼吸困難になっているかわいそうな子
出たときはいい感じに面白いガードだったんだけどなぁ… (14/04/30) |
ヴォルグ筆頭にサイキック自体大分減ったので大分使いやすくなりました スーパーデッキのイラストはかっこいいですねぇ (14/01/02) |
弱くはないんですが、ガチには食い込めませんね。評価と関係ないですが、デッキ数が777ですね。 (14/01/02) |
ヴォルグがいるので、呪文主体は厳しいです。 (14/01/02) |
こいつも一応馬に乗ってるよ。
ダンス殿堂で致命傷。 (14/01/01) |
強すぎる。多少はNも出される回数減りましたし、バトウとかも少なくともvaultではあまり出されないので、とても強い。ただ、古がきつい。そこをしっかり対策すれば、まだまだ戦えると思います。最後に、GJに勝ちやすいコストなので、覇のGJで勝てる確率が高いというのも強さに拍車をかけていると思います。 (13/07/07) |
このカード自体の評価としては○ですが、呪文を多く詰んだ構築はもう使えない環境だと思ってますので使うことはないでしょう。 (13/03/23) |
カラダン殿堂&Nがいるので厳しいです。 (13/03/21) |
もはや5色に突っ込んでも強いと思う。 リュウセイでSA付ければ、上手くいけば解除持ちも即退場できるし。 リアルでもお世話になってる1枚。 (12/12/03) |
復権信じてます。復帰後初めて作ったまともなデッキが青黒フェルでした。せめてNさえいなくなれば・・・ (12/12/03) |
呪文メタ環境だからこそメタカードを破壊する手段になる。フェルコンも作れないしガチに入るようなカードではないが、呪文主体デッキではメタカード破壊やアタッカー補充にこんないいカードはない。呪文メタ環境はフェルコンには向かい風だがフェルナンド自身にはにはむしろ追い風。Nは仕方ない。弱点はどんなカードにもあるはず。ないなら壊れ。 (12/11/28) |
Nも減ってきて、ヴォルグも減ってきてるので今の環境ワンチャンありますね。 (12/11/28) |
逆風がきつすぎ (12/11/28) |
5ターンで出てくる。11コスェ・・・ (12/11/28) |
ナイトで1番好きなカード。効果が分散できたらメッチャ強かったはず。専用デッキなら結構やるヤツ (12/11/16) |
メインのデッキ果たしかに使いづらい。しかし、環境上むしろ活躍できる機会は増えた。サブで数枚差しておけば呪文ロックの除去や覇への殴り返し、ビートダウンへのなぐりかえしなど出来ることが山ほどある。いろんなカードへの対抗手段となりえる。Nは仕方ない。 (12/10/21) |
N、ヴォルグ、バトウがいる現環境では残念ながら無理と言わざるを得ない (12/08/08) |
このカードはむしろバトウには強い。ナイトとかで呪文でバトウが消せないとき、コイツが消してくれる。呪文が唱えられないような状況なら、それだけコイツのコストも下がってる。バトウ入りビートのなぐりかえしにも。まあNいるし、バトウが厳しいのも変わりないが・・・。今後の活躍に期待。 (12/08/08) |
宝富・・。あんまり俺のかわいい切り札をいじめてくれるなよ・・・?Nとヴォルグという、中年オヤジ達が向かい風。 (12/07/15) |
タカラトミーはこのカードを嫌っている。 (12/07/13) |
N、バトウ・・・今の環境にはすごい敵が多すぎる (12/07/11) |
環境に逆行しているのでもう無理です。仮にヴォルグが殿堂したとしてもN、バトウ、ロストマインド、墳墓などが厳しいですし。 (12/07/09) |
Nとかバトウとかロスマイとかヴォルグ・・・ (12/07/01) |