煉獄と魔弾の印というとても相性の良いサポートカードがあるため、使えないことはないですが、さすがに型落ち感が否めないカードです。現環境では、アプルが流行しているため、墓地を利用するのが難しくなっていますし、色が違うため一概には比較できませんが、より多くのことができるザーディクリカなどの優秀なクリーチャーが出てきてしまったのも向かい風です。煉獄と魔弾の印込みの性能で言えばまだやれそうではありますが、そもそも他のカードに依存する時点で使いにくいですし、このカードでしかできないことが特にないため、他に取って代わられて本当に使い道がなくなりつつあります。 (22/09/08) |
エターナルサインとの相性は良いですが、そもそもこれを主体にしたデッキが決定打に欠けるのが… (20/08/20) |
闇ならピン挿しや殿堂でも山札にあればこれで引っ張ってこれる。蘇生呪文で連続展開するのは勿論強いが状況に応じたカードを持ってこれるのも売りだと思う。 (19/03/05) |
ライバルも増えてきた今日この頃、しかし、カード指定のサーチ効果は誰にも真似できない様子。スピードさえどうにかできれば、間違いなく自分のデッキをフルに活かせるフィニッシャーなので上手く使いこなしたい。 (18/06/11) |
煉獄と魔弾の印がでて再び復活した邪眼皇。知新が殿堂入りしてちょっとおそくなった気がするが、裏を返せばしっかりと墓地肥やしする猶予ができたと考えればTUEEEE (18/02/13) |
6コス以下の闇呪文をピンで刺して、戦うと臨機応変に動けて本当に楽しい。リアニメイト呪文が増えてきているのも追い風か (18/02/05) |
10年前にハートを鷲掴みにされた1枚。サイン殿堂で一時衰退したものの煉獄と魔弾の印や戒王の封が登場したことで強化。これからも色んな可能性を探っていきたい。 (18/01/31) |
煉獄と魔弾の印で強化された1枚。戒王の封などリアニメイト系のカードも増えており、今後の展開に期待が持てる。大好きなカードなので上手く使ってあげたい。 (17/10/31) |
この頃のカードのネーミングセンス、イラストデザイン、そして環境が一番楽しかったと胸を張って言える。そう思えるくらいこいつはカッコよくて、ほどよく強い。 (17/10/12) |
これでも今はもう遅いと思うとどれだけ速度が出すぎているかがわかる。 (17/06/15) |
煉獄印からの連鎖も強力ですが、ドグライーターやオーパーツへ繋げられるのもポイント。 (17/01/02) |
ブラッディシャドウとコンボで使ってる。でもやっぱりロマノフサイン。 (16/07/20) |
エターナルサインが来てからのこいつには目を見張るものがある。下の方が言っている通り長年使い続けてきた自分としては突然の強化に複雑な思いもありますが素直にその強化を喜んでますます使っていこうと思います。万歳! (16/07/13) |
エターナルサインとの相性の良さはもちろんのことですが、cip能力に注目するとまだまだ相性の良いカードも多く可能性を感じるカードだと思ってます。 (16/05/08) |
エターナルサインが出てからはそれなりに戦えてますね。 (16/05/04) |
新しいロマノフサインが割りと洒落にならない強さ (16/02/03) |
SA化が問題点だったのを自分でも打てる呪文で解決したことにより、爆発力まで得たカード。長年使ってきましたが、ここまでプッシュされると素直に喜んでいいのか、皆が手の平返ししたことを悲しめばいいのか・・・ (15/11/08) |
ピンポイント墓地肥やしのおかげで印からの連続攻撃を決めやすいのはⅡ世にはない利点。 (15/09/23) |
我らが邪眼皇。エターナルサイン連打で相手に地獄を見せてくれる (15/09/13) |
「SAがあれば…」と言われ続けたカードだが、エターナルサインというドンピシャの爆弾カードが登場したことで人気上昇中。同時に二世も現れたが、中盤以降の爆発力はこちらが上。好きなカードなので嬉しい強化ですね。 (15/09/06) |
エタサイのおかげでかなり復権しましたね。これを機にいろんな古いカードが日の目を見れるといいなと思いました (15/09/05) |
エタサイ強すぎなww
もう見ないと思っていたロマノフでさえもここまで強くするとは。
エタサイ殿堂になったら、瞬間的にこいつはバイバイかな? (15/09/04) |
ロマノフが強いのではなく
エターナルサインがつよい
相性がいいだけ (15/09/04) |
こういう強化の仕方今後もガンガンして欲しい (15/09/04) |
ちょっとサポートが増えただけでここまで強くなるとは思わなかった。 (15/09/02) |
よぉ…五年ぶりだな…(使うのが)
再び暴れられる時代が来るとは思わなかった (15/08/12) |
今回出たデッキでかなり使いやすくなった一枚ですね (15/08/10) |
愛してる。 (15/08/10) |
煉獄印の追加で1ターンでロマノフ4体が並ぶようになってしまった。ほぼ唯一の問題だったATが見事に解決したので、これからはちょくちょくショップ大会で見かけるかも。 (15/08/09) |
今回の強化で環境デッキとも十分に渡り合えるようになったと思います。 (15/07/19) |
唐突なプッシュで強化されましたね。これならこれメインでデッキを組んでもそこそこ戦えそうです。 (15/07/15) |
エターナルサインから出せばそのまま後続に繋げられるので楽しそうですね (15/07/15) |
さすがにここまで即効性が高まれば使える。 (15/07/15) |
ここまでいい感じに強化のされるとは思っていませんでした。
単体で見たらⅡ世のほうが優秀ですが、組み合わせて使うと、やはりⅠ世がいてこそのⅡ世だなと感じることになると思います。
ピンポイントでリアニ先を落とすことができるのが特に優秀ですね。
本題とはずれますが、ロマノフ一族と相性のいいカードは殿堂入りになるという固定観念があるので、これから長く愛用していく上でそこに若干の懸念があります(笑 (15/07/15) |
エターナルサインのおかげで問題だったタイムラグが解決できました。しかも、エターナルサインを自分の力で打ち出せるので、さらにバベルギヌスや2世やアレクドル三世を打ち出せますね。ダークライフやマナロックの存在もあるのでガチデッキになりえるかもしれません。 (15/07/15) |
頑張ればワンショット出来そうだな (15/07/12) |
Ⅱ世の登場で流れるようにⅠ世を出せるようになりました インフレによって使われなくなったカードがフィーチャーで再び使えるカードになるのは嬉しいですね (15/07/12) |
速攻性が足りないですが回れば凄いです
シーザーと比較すると唱えられる範囲が狭いですがデッキから落とせるのが強いですね (15/07/08) |
構築済み発売といいパズドラ出演といい最近のロマノフ推しはなんなんだ…
本題:サイクリカとかいう後輩がいるけどやっぱり墓地の呪文踏み倒しの代表格といえばこれ (15/05/31) |
どうしても使いたい場合、重さとラグはどうにかなるんですが、攻撃時効果6コストまでなのがちょっと残念 7コストならガドホとか打てたんですが
新デッキのロマノフサポートに超期待大です (15/05/27) |