スポンサードリンク

タイタンクラッシュ・クロウラー
(タイタンクラッシュクロウラー)

表示順:
総合評価:
 好きなカード。上手いこと使ってやりたいが、中途半端な重さと轟轟轟で焼かれるパワーラインは厳しいか。一応アストラゼーレでパンプ+パワードブレイカーをつければシールドを6枚割れるからネタデッキくらいの決定力は得られそう。 (19/03/25)
 個人的好きなカード。ただ6000ラインのブロッカーはあまりに脆いか (16/01/22)
 効果はいいけど、準バニラとか、水のカードだったのが残念です。せめて光のカードだったら評価が少しだけ高くなっていたかもしれません。それでもあまり使わないけど。 (14/11/23)
 シューティング穴などで「ついでに」破壊されそうです。 (14/03/11)
 アースイータープッシュでこれ使えないかなぁとか考えてみたり こいつ自身2回守ったり2回殴ったりと普通に万能 (13/06/22)
 つかってみたい (12/05/02)
 こいつわいける (12/05/02)
 青紫電のほうが強い。 (12/04/14)
 むしろ、ブロッカーついてない方が強いんじゃねw (11/10/14)
 呼称をタイタンにすると評価10.0のあのカードとかぶってしまうので、今度からはタイクラと呼ぶことにします。本題・青紫電の方が強力です。 (11/08/12)
 今となってはどうしようもないカードに。中途半端感が否めない (11/07/12)
 これはちょっと残念 (11/07/02)
 友人がワンショット作るらしい (11/05/05)
 バニラのW・ブレイカー…?ブロッカー付いていますしシングルブレイカーですから。今はあまり使わないカードですね…。 (11/03/28)
 うん・・微妙だけどクリーチャー2体止められるね。→青紫電登場でもっと影薄くなったね。→GENJIが出て青紫電の存在すら危ういね・・・ なんとも悲しい歴史です・・・ (11/03/28)
 GENJIだうわ〜   というか、GENJIいなくても使おうとは思わない。 (11/03/28)
 ドルゲに入らない以上、居場所はないと思います。 (11/03/28)
 青紫電がでたから。。。 (10/11/28)
 Wブレイカーはないけど、フィッシャーとして使えそうだし2回攻撃できるということは、攻撃時の効果が2回使える・・・。  ツナミとか?? (09/12/28)
 流星弾やハンゾウにやられる。 効果も微妙。 (09/12/03)
 攻防一体のクリとしてはバランスの取れたカードかと。アンタップ能力を活かす事が大事。ただパワーがあと1000は欲しかったから○評価。ちなみにこいつをフィニッシャーにしたケミプロ構築は地味にやりおる (09/11/29)
 紫電と比べられそうだが、こちらはこちらで軽い、ブロッカーもちという特徴があるため、どちらがよいとは一概に言えない。実は水クリーチャー屈指のハイスペックカード。 (09/08/11)
 打たれ弱い (09/06/21)
 弱くはないんですが… (09/06/11)
 強いんだけど使われないカードの一角。  2回ブロックというのは強力だが、そこまでするかは疑問が残る。  個人的にこういうカードは大好きですが、評価としてはこれくらいかと。 (09/06/11)
 火炎流星弾にやられる?あれが入ってるのは赤単ぐらいだろう。攻撃と防御の二役をこなせるのは強い。 (09/05/19)
 これとリオンザードだけで シールド全滅も ありえますね。   それはともかく、 2回クリを攻撃できると考えても強いです (09/05/18)
 ギャラクシーデッキの保険として◎。 (09/05/17)
 スパスパなどを使われてもブロックできるのがいい (09/05/17)
 攻撃なら紫電でいいと思う。  紫電と比べて防御にも使えるところが利点。 (09/05/03)
 ハンゾウ内です。でも使ってみるといろんな動きができる (09/03/29)
 パワー6000で火炎流星弾で消される時点で使えないと言いたいが、種族的に、また水のブロッカーとしてのスッペクは神。ただ実際に使えばわかるけど弱い。 (09/03/29)
 普通にSRで納得。そして強いでしょう。だって2回ブロックorアタック出来る上6000ですよ?何が弱いのだか・・・。 (09/03/29)
 じつは純粋なアタッカーの少ないアースイーターにとっては良いカードと思われる。ギリギメスというカードがあるがそれとはレインボーでない点やブロッカーである点やビートに強い点から差別できる。  除去られるといってもそれはギリギメスも同じといえる。 (09/03/29)
 紫電と同じ弾のSRなのにこれは酷いスペック。返しのターンで簡単に除去られそうだし、除去られたら虚しい。 (09/03/23)
 結構活躍してくれる。  自分にとって切り札的存在。 (09/03/23)
 ケミプロと合わせたら強すぎる (09/03/11)
 レアリティがスーパーレアと紫電と同じなのは疑問に思うところです。弱くは無いですが、ドルゲーザのデッキにも入りにくいですし、こいつ主体のデッキを作るといい感じになりそうです。 (09/02/25)
 準バニラが何処まで通用するのか (09/02/13)
 アタックしてから次のターンでは守る。最後には2かい殴る。 (09/02/10)
スポンサードリンク