コストと効果が見合っていない、悪い意味でやばいカードです。今だと、同様の効果で4コストだったとしても使われるか怪しいので、その倍の8コストで使えるわけがないです。 (22/09/08) |
手札3枚キープするためにこれを出すぐらいならもっと効率のいい手札補充はいくらでもあるし、ロイヤルティーで光臨できないのが痛い。一応コンボイのかげで少しは出しやすくなったけど。とはいえ能力自体は面白いから4~5コストぐらいでリメイクしてくれないかなぁ… (17/10/03) |
ターンの終わりなのもちょっと… (16/03/07) |
散々特機サンザンダーwww (16/03/06) |
ファンクションで十分でした (16/03/06) |
なんとSレア。 (16/03/06) |
コンボイの踏み倒し先として。メカオーは大型が少ない・・・ (16/01/24) |
ラディオ・ヤエサルと並ぶ戦国編第1弾の地雷カード。コストが重いのに、ドロー効果だけのクリーチャーは……。今はもうエビデゴラスがいるので。 (14/11/23) |
重いです。1コス上にアイアンズがいます。 (14/03/11) |
3月3日 このカードの日と言っても・・・ いや弱いかな・・・毎ターン使い切れればギリかな・・・ (14/03/03) |
ヒラメキローランからワンチャン?
ないね (12/06/12) |
いいと思ったけど、コスト高い (12/05/02) |
終焉ガンヴィートとのコンボでがんばれるか…? (11/11/05) |
散々だー (11/05/05) |
マナソースなら使えるかも? だけどアイアンズが出てしまったのがなぁ… (11/04/30) |
who are you? (11/04/30) |
毎ターン手札を確保して戦えるのはいい感じですがコストが気にかかります。ハンゾウ射程外なのはいいです。 (11/04/18) |
素出しでは重いですし、踏み倒すならアイアンズを優先します。 (11/04/02) |
終焉の狂兵という、新しいコンビができた。 (10/08/13) |
コストさえ克服すれば無双。つまりは踏み倒せって事ですけどorz (10/08/12) |
同盟で作ったミラミスハンデスの核です。アタック時ALLハンデスの奴登場で「ターンの終わり」にも意義が出てきたと思います。 (10/08/12) |
コストの重さから辛い。ターンの終わりって所も微妙か・・・。 (09/12/28) |
コストが重すぎです。せめて5〜6なら▲かも。 (09/10/10) |
とりあえずビート向けなのだが、どうも能力と重さが。がんがん手札を消費するデッキにはよいのだが、いかんせんロスト・ソウルの餌食になりやすい。 (09/08/11) |
引くのがターンの終わりだったから、まだ良かった (09/07/22) |
↓評価ミス (09/06/21) |
使えば分かります 普通に強いです (09/06/21) |
重すぎだって (09/06/21) |
自分のターンの初めや相手のターンの終わりならまだロストソウルのあとの回復に使えたかもしれないけど
これならコマンダーテクノバスターを使う。 (09/05/03) |
ターン終了時のドローなので、能動的にニンジャ・ストライクを連打するタイプのシノビデッキと非常に相性が良い。ブースト経由で出せば重さも気にならないですし、このサイズがハンゾウという脅威に晒されないのがミソ。 (09/04/23) |
後半になってから手札増やしても手遅れ。しかもターン終了時だし、条件付きだし、重い。 (09/04/23) |
終盤使えるカード山札切れが気になる (09/04/01) |
7マナは高い。シノビデッキに一枚入れるといいかも。 (09/03/21) |
あまり使えないが、名前が好き (09/02/14) |
如何せん重過ぎる。 (09/02/13) |
強力なドローカード、でもコストが重い、デンプロとかで出たらなー (09/02/10) |
サイブレの用には出来ません (09/02/07) |
ハンゾウにやられないパンチャーとして。
引くのはターンの終わりですが、提督を持ってくればさほど問題なし。 (09/02/01) |
ハンデス対策になるかと思ったらとても重かった。 (09/02/01) |
シノビとは相性がいいし、時々使うかも?しれない。。 (08/10/24) |