これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン 猿神兵アッシュ 魔光大帝ネロ・グリフィス 貴星虫イザハヤテ 黒神龍ヘヴィ・ケルベロス 豪腕機兵ナックル・フィスト 魔光大帝ガイウス 天下統一シャチホコ・カイザー |
---|---|
質問 | 自分の特定種族が破壊された時 効果がトリガーするクリーチャーが その種族を持つ自分自身が 破壊された時(墓地に置いた時) 効果はトリガーしますか? |
回答2 |
トリガーします。
特定種族が場を離れた時効果がトリガーするクリーチャーで、その種族を自身が持つ場合、ジャバランガ等の、自身が離れた時効果をトリガーするカードと同様に過去の状態を参照するため、効果がトリガーします。 ただし、全体破壊等で同時に破壊された場合トリガーは効果元のクリーチャー自身の一回だけです。 |
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン |
---|---|
質問 | GRクリーチャーが墓地に置かれたことで《Code:1059》が墓地に置かれようとするとき、《インフィニティ・刃隠・ドラゴン》の効果は発動しますか? |
回答1 |
いいえ、ドラゴンの対象になるかどうかにかかわらず、破壊はクリーチャーでしか発生しませんので、オーラが墓地に置かれた場合は破壊ではないため、発動しません。
|
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン 魔光大帝ネロ・グリフィス |
---|---|
質問 | 自分のインフィニティ刃隠ドラゴンが2体同時破壊されました。 効果は何回トリガーしますか? また山札のめくり方は 1枚ずつ?2枚同時ですか? |
回答5 |
1枚もめくれません。
《インフィニティ・刃隠・ドラゴン》は、『自分のドラゴンが破壊された時』というテキストですが、裁定変更によって場にある時だけ、その効果を処理できるようになりました。 よって、自身が破壊された時にその効果を処理する事ができず、墓地に置かれるのが同時であるため、場にある状態で他のドラゴンが破壊される状況を見る事ができませんので、今回のケースでは一切能力が発動しません。 |
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン 黒神ダーク・インドラ 炎神フレイム・アゴン |
---|---|
質問 | こちらの場に刃隠とドラゴンA・B 相手がリンクしたインドラ・アゴンで ドラゴンAを攻撃しました こちらはドラゴンBを破壊して めくったカードが進化ドラゴンで ドラゴンAに進化させました 攻撃対象が進化しましたが 攻撃はキャンセルされますか? |
回答1 |
攻撃はキャンセルされません
攻撃対象のゴッドのリンクがはずれた時と同様 攻撃はキャンセルされません |
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン |
---|---|
質問 | インフィニティ・刃隠・ドラゴンの「コスト7以下の」と言うテキストはドラゴンとサムライ両方に掛かりますか? それともドラゴンだけに掛かり、サムライは8以上でも出せると言う事ですか? |
回答2 |
ドラゴン、サムライ両方に「コスト7以下」のテキストがかかります。
|
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン |
---|---|
質問 | インフィニティ・刃隠・ドラゴンの効果はこのクリーチャー自身にも適用されますか? |
回答1 |
適用されます。
2008/05/07確認 |
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン |
---|---|
質問 | 刃隠ドラゴンが破壊された時に めくったカードが7マナ以下の進化ドラゴンでした 進化元のドラゴンが場にいませんでした めくったカードはどうなりますか |
回答1 |
進化元がいないので
山札の上に戻ります *公式のバルガゲイザーとジャバハの例参照 事務局確認20.4.30 |
操作 |
|
関連 | インフィニティ・刃隠・ドラゴン |
---|---|
質問 | 自分のインフィニティ刃隠ドラゴンが 2体バトルゾーンにあるときに 自分のドラゴンが1体破壊されました。 効果は2回発動しますか? またその時の山札処理は? |
回答1 |
2回発動します。
山札一枚めくって解決。 (コスト7以下ドラゴンでなければ山札上に) 山札をもう一回めくって解決。 事務局確認2007.4.17 |
操作 |
|