毎ターン強制攻撃効果を持ってる中では重いです。 (14/03/13) |
3コスト域となると相手も色々動けるようになっているし、パワーだけのデメリットつきバニラは運用しづらい。こいつもジャンクデッキに棲息する系だな。基本的に3000クラスは武器を相当カスタムしないと到達しないんだろうね>イラスト。 (11/11/20) |
毎ターン攻撃が強制されるカードは基本的に使えないです。 (11/08/23) |
SA持ってないし使えないでしょ (11/05/08) |
謎のアーニーww (11/05/04) |
アイニ―かと思ったらアーニーかよ!!!!! (11/05/03) |
英語の教科書発言を受けて、フランツとジェニーが英語の教科書の登場人物にいたことを即座に思い出した自分orz これはマグマコロッサスと同じですね。分かります。 (10/08/21) |
英語の教科書の登場人物とかにいそうです。 (10/08/21) |
かのブレイズクローやゲット等は超軽量だからデメリットが気にならなったが・・・ (10/08/20) |
コストが中途半端な上にデメリットまで。どんなデッキに使えばよいだろうか。 (09/05/05) |
成る程、3マナもする癖にマリエルにはしっかり引っかかるんですね。弱いです。 (09/04/08) |
何これ作る意味あるの? (09/04/08) |
パワーアタッカーのバニラというだけでも弱いのにこんなデメリットまで付いてしまったら駄目でしょ。 (09/03/02) |
時代おくれ。 (09/03/02) |
速攻にも入らないし、ヒューマノイドビートダウンにも多分入らない。 (08/09/14) |
コスト2だったらゲットの存在が…。同じコストにライターがいますし…。 (08/05/10) |
非常に中途半端感が否めないカード。速攻には向かず種族も微妙。もう少し軽いか、サイズが大きければよかったか。 (08/05/10) |
弱い。能力が中途半端です。 (08/05/10) |
かなり微妙なコストパフォーマンス。軽くなりきれず、重くなりきれず。 (08/05/07) |
3マナならライターだそうぜ。 (08/05/04) |
ゲットが大きくなってもあまり意味がありません。 (08/04/04) |
ヒューマノイドで3コストはヴァルボがいました。
ゲットの下位と見ています・・・ (08/03/26) |
速攻的な能力なのにその活躍も見込めない。どうすれば。 (08/03/24) |
どんなデッキに入れればいいんだか。 (08/03/21) |
可哀そうな勇者さん。 (08/03/21) |
重いですよね。中途半端なのに特攻というあまりに可愛そうなスペック。 (08/03/20) |
コスト2ならよかったのに。 (08/03/20) |
能力がPAだけじゃ余程のことがない限り使われることは稀。しかもデメリット持ちだし。 (08/03/20) |
なかなか大きいが使われることはなさそう。 (08/03/20) |
似たようなのいたような。なかなかよさそう…かな?
それにしても、突撃するアーニーですか。勇者ですね。 (08/03/19) |
似たようなのいたような。なかなかよさそう…かな?
それにしても、突撃するアーニーですか。勇者ですね。 (08/03/19) |
微妙なところ。マグマ・コロッサスよりはまだ良いほうだと思う。 (08/03/19) |
準バニラ。この手のカードはあまり使われないので、こいつも余り使われ無いと思われる。 (08/03/19) |