自分のドラゴンに1ドローか1ブーストのATを付与できるクリーチャーですが、エスカルデンやインフェル星樹というそれ以上のことができるほぼ上位互換のカードがいるため、使われることはないでしょう。 (22/11/14) |
エスカルデンに敵うところが1つもない。自軍のドラゴンに効果が及ぶところも、ドラゴンが横並びしているならそのままワンショットすればいいじゃん、って話になる。 (19/08/27) |
バルガだけど踏み倒さない人。ディグルピィオン辺りからつなぐとちょうどいいかも? (18/03/24) |
エッグザウラーには他にも優先されるであろう相方も多いですし、さすがに◎は言いすぎでした。ただ、この素朴な強さがなんとなく好き。 (14/12/29) |
本当にエッグザウラーとの組み合わせは最高。 手札もマナも確保出来て便利です。 (14/07/19) |
エッグザウラーという最高の相方を手に入れました。ナムダエッド等の優秀なガードマンのお陰で殴り返しを防ぎやすくなったのも追い風です。 (14/05/30) |
ドラゴンなら手札に加えられ、そうでなくてもマナブースト。
こいつ自身の攻撃でも効果使えるのがgood‼︎ (14/05/06) |
4コストのフジサンダーとの相性がいいのかな? (14/04/12) |
これの再録によってバルガ系統は全て新枠で再録されたことになりますね トリプレックスの登場で居場所ができるかもしれません (14/04/12) |
今の連ドラには入りませんが単体の堅実なスペックは弱くないので、連ドラとは別のデッキで活躍できそうです。自分のドラゴン全員がアタックするたび能力が使えるのは強いです。 (14/04/12) |
ジャガルザーなんかもそうですが、今は見なくなってしまったかつての一線級ドラゴンは多いですね
これでちまちまビートするより、とっとと9~10マナ溜めてフィニッシャーを投げる方が強いのが今のドラゴンだと思います (14/04/08) |
連ドラで手札補充orブースト出来るというのはとても強いです。 (14/03/07) |
小学生だった頃のドラゴンデッキに入れたてたドローソース。十分強く安定するけど今の連ドラじゃ入れる枠が少ないかも (14/02/23) |
手札加えるだけとかwwと思っていたのですがよく考えると普通に強いですね。ただ連ドラの様なドラゴン大量のデッキではなくてある程度の量のデッキの方が良い気がします (13/03/01) |
無駄が無いところがいい。最近のだと、闘魂!やレグルス辺りと相性がいいかな? (12/10/31) |
レグルス・ギル・ドラゴンと一緒に使うと面白いかも (12/08/19) |
連ドラ等のデッキに安定さを組み込ませたい時はこいつが一番 (12/02/26) |
ドラゴンデッキのドロソ&ブーストとしてとても優秀です。 (11/11/29) |
最近は連ドラのスペースがきつくなってきたのでこの評価で (11/10/21) |
放っておくとやばい それだけは間違いない (11/09/23) |
NEXからのバルキリールピアで持ってくるカードとして一考の余地のあるカード。ただ、今は手札補充としてザークピッチの方が強いです。でも動きは全然違うのでわかりませんね。 (11/07/11) |
殴るたびに手札かマナが100%増えるって強すぎでしょう。本体もドラゴンだから単体でも能力が発動して無駄も無い。▲付けてる人、なんでバルガゲイザーと比べてるの?w (10/08/01) |
これと大和でビートできたらなかなか途切れない攻めをうてる (10/07/30) |
ゲイザーと比較する必要ないよ (10/06/21) |
ハズレが無く、単体でも発動するのが良い (10/03/03) |
確かに《紅神龍バルガゲイザー》にはカードパワーで劣りますが、やはり注目すべきは《青銅の鎧》から繋がる5コストであるということ。連ドラのような安定性を確保しにくいデッキに置いては、《青銅の鎧》から連続して出せるだけでもドラゴン展開の経路を確立する意味で有効です。また、自分のすべてのドラゴンに影響するのもポイントではないでしょうか。 (09/10/04) |
ドラゴンがアタックする度に手札かマナが増えるので弱いわけがない。 (09/09/22) |
ドラゴンに足りない手札補充をできるのでいい。自軍のドラゴン全てというところもグッド (09/09/14) |
連ドラのドロソ。自分のドラゴンすべてに反応するのも強み。 (09/08/02) |
ハズレが無いのが優秀だよね。 (09/08/02) |
ドラゴンを手札に加えつつそのマナを確保できるのは強いです。全ドラゴンに効果が及ぶのでスムーズに展開へと進める (09/06/20) |
正直に言うと手札にくるよりもマナに行ってくれたほうが色々と助かる気がする。手札補充は連ドラにとって後続につなげられる点で優秀、マナブーストは後続を安定して出せるようになるという優れもの。バルガと違って自分のドラゴンすべてに反応するのもいい点。これは使ってみて初めてわかったよ・・・ (09/05/21) |
5コス5000。しかも出たターンに起動でき効果はアドバンテージ確定という、恐ろしく強いカードです。緑連ドラには間違いなく4枚積みますね。 (09/05/21) |
1コスト重くてもバルガゲイザーの方が強いと思っていましたが、コレがなかなか強いんですよ。手札とはいえドラゴンを呼べるのは強いし、不発でもマナブーストを行ってくれるのが非常に有難い。使ってみるとその便利さが分かるカードだと思います。 (09/05/21) |
地味な能力だが、緑が入る連ドラには必然的に入る。水や闇が入りにくいので、連ドラはドロソがなかったから、かなりいいと思います。 (09/05/20) |
普通にゲイザーのほうがいいと思っていたけど使ってみると結構強かった。2枚ぐらい入れておくといいかも
ゲイザーやライザーの効果と同時に発生するとちょっとめんどうだけど (09/05/07) |
パッと見地味だけど使ってみると便利な能力
連ドラに入れると手札とマナがどんどん増える
ライザーとの相性も良い (09/05/07) |
自然入りドラゴンなら是非とも投入を検討したいカード。手札が増えてもマナが増えてもうれしいし、何より自分のドラゴン全体に効果が及ぶのが良い。 (09/05/04) |
連ドラで使うと強さが分かりますね。デッキを掘り進むからインフィニティを結構速く引けます。さらにほかのドラゴンも効果を得るのが◎。 (09/04/07) |
手札補充&マナチャージは良い (09/04/02) |