スポンサードリンク

ミラクル・ルンバ
(ミラクルルンバ)

表示順:
総合評価:
 能力自体は強いですが何というかマナが出ないところとか5色とかがひたすら惜しい…  6軸ガチロボとかバスターで飛ばすのが良いのかも知れません (17/03/29)
 コスト的に踏み倒しが効きやすく、維持さえできればジョーカーズにものすごくぶっ刺さる。  そう、維持さえできれば(強調) (17/03/29)
 《コクーン・マニューバ》《冥王の牙》《ノヴァルティ・アメイズ》《ドギラゴン剣》に対応していて、ジョーカーズに5マナ要求。あれ?維持できたら相当強いぞ (17/03/29)
 ジョーカーズに5コスト要求 (17/03/26)
 バスターで投げると相手の動きが止まりやすいから強め。  プチョはやめてくだちい……(´・ω・`) (17/03/09)
 いろいろと惜しい。能力は悪くないかな (16/06/28)
 色を考えない6軸ガチロボでのビート対策にはなるか。後、同デッキ内での石像男との相性もいい。ただそんな枠は正直無いので入れてない...。決まれば強そうだがマナにならないのは痛すぎるかなぁと。 (16/05/07)
 効果は強いんだよ。効果は。5cサポートが出ないととてもじゃないけど使えないね (15/05/31)
 単色速攻系が多い今効果は申し分ないけど多色への風当たりが強いのがネック。しかも扱いに困る5色カードだし… (15/05/30)
 今ならもう一つ能力あっても怒られなさそう。呪文唱えるのにも反応するようになれば採用考えるところまでは行くのになぁ(採用するとは言っていない)。これだけの能力では、弱いとは言えないが強いとも言えない。 (15/05/30)
 まあ、5色カードで相手依存とかどんな環境であれついていけなくなりますよね (15/05/30)
 ↓サイキッククリーチャー登場前後のカードスペックの変化を考慮すべきだし、《キング・アルカディアス》の存在を忘れている。  速い環境で活躍させるには早く出さなければならないが、色がそれを大きく邪魔している。 (15/05/30)
 多色推しだった頃の単色メタがこの程度で済んでいたのに、単色押しになった途端に多色への風当たりを強くし過ぎじゃないですか? (15/05/29)
 効果に注文をつけてもキリがないので、せめてサイズをもっとバカみたいに大きくして欲しかったですね。 (15/03/08)
 フレーバーがドラゴンサーガにぴったりで、単色メタを張るにもぴったりな1枚ですね。  害悪と組ませてみたいものです。強いというよりは興味があるための○です。 (15/03/07)
 相手のデッキが単色でもない限り、活躍できなさそうです。 (14/03/12)
 相手の攻撃を緩く縛ることができますが、緩すぎてあまり信用ならず、厳しい縛りを乗り越えてまで使いたいカードではありません  時代の流れではありますが、単色のガンリキが上位に近いのも気になります (14/02/13)
 単色や2色に大してはややきついロックだがガンリキ等が向かい風。▲が妥当 (13/06/10)
 昔は単色が多かった速攻も最近では2~3色が当たり前なので中々厳しい気もしますが相手の動きを縛れるのは中々です。 (13/06/10)
 なんだこのデブ!?場に残せればうざいこと間違いなし ハンデスを絡めよう (13/06/10)
 出すのが難しく、現環境だと場に残すのもつらい。今ならガンリキがいるもの辛いか。 (12/01/23)
 なんで私は40枚も持ってるんだろうね! (11/09/21)
 効果は強力ですが、5色であるが故に使いにくい。オファニスコンでなら十分活躍できると思います。 (11/09/04)
 忘れた頃に突然出されて泣かされます。 (11/04/06)
 ライフ 奇跡 ミラクルルンバ 4ターンで出てくる。 (11/04/06)
 W・ブレイカーは要らないから、速攻に間に合うコストにして欲しい。イラストは可愛い◎です。 (11/03/20)
 単色ビート相手には滅法強いのは事実ですが五色となると扱いづらいですね・・それとこいつは鳥鍋に入れられないらしい (11/03/19)
 ホーガンでガイアクラッシュと一緒に出してあげれば強いですね (11/02/20)
 オファニス使うなら候補に挙がる。 (11/02/16)
 弱くはないんだけど・・・こいつを使うデッキが見当たらない・・・ (11/02/04)
 サインが殿堂じゃなかったら4ターン目に出て速攻が終わるのにw (11/01/18)
 青単の規制により輝き始めた1枚。 ある意味キングよりタチ悪い (10/06/02)
 今流行っている単色は青単ですね。ただ、青単はバウンスが豊富すぎるので紙切れ同然。墓地進化に対してはそれなりに効果はありますが、稀にバブルトラップを積む人もいるので、やはり安定はしていない。 (10/04/01)
 某氏の公開デッキが最高に面白い1枚。本題、単色速攻相手なら、かなりの抑止力を発揮できる。能力は重複するので、2体以上並べたら凄い事に。バウンスに弱いのがネックだが、そこは、イラストの愛くるしさでカバーしているw (09/11/11)
 素直にロードライト使う。 今の環境、単色は速くて殆ど出せないかバウンスされるし、2cはまず見ない。 3〜4cは殆ど刺さらない。 5cは論外。 つー訳でヘヴィメタルと拳で語り合うロードライトの方が優秀だと思う。 (09/10/06)
 オファニスを絡める5色なら、1人で発動条件を満たしバトルゾーンに出た後も互いを補いあうため、1ターンのうちに少なくとも2回は除去カードを使用しないといつまで経ってももどってくる。パーフェクトアースは1コスト低いが、あちらは専用デッキに華があるカードなので、パワー11000のこちらの粘り強さと、モヤシのかみ合わせの良い能力を持つこちらに出番を譲ることになる。 (09/10/06)
 ささる相手にはえらいささります。1枚入れておくぐらいかな? (09/09/12)
 実用性が低いかな。あおたんメタにしてもバウンスされるし…。出しづらいのは《インフェルノ・サイン》で克服できそうですが、あおたんにささらないビートメタとなると…。ステロイド&緑単には素晴らしく刺さりますがw (09/08/29)
 いいよね、かわいいよね・w・5色は使い辛いけれど6マナでこのスペック 5色の速攻・ビートダウン対策などに一枚くらい刺しとくといいかも・w・  ちなみに昔このカードが可愛かったので800円で買った覚えが・・・ (09/08/29)
 単色相手や,2色のデッキなどにはかなり刺さるカード。アタックしてきたクリーチャーをシノビでタップしたり破壊したりするとやばいですね。 (09/05/09)
スポンサードリンク