ゴッド軽減もあり、重いデスを踏み倒して出せるのは強いです。 (14/03/08) |
スパイス・クィーンズがOMGにしか対応しないのはこれへの配慮なのでしょうか?
赤入りゴッドには大抵緑も入るのでブーストした方がよさげですが、複数並ぶとなかなか強烈です (14/02/13) |
3マナ赤チャージャーで十分なことが多そうです。 (13/03/19) |
赤が入り緑が入らないゴッドのデッキでなら居場所はあると思いますが、そのカラーで組まれるゴッドはゴートタウロスくらいしかないので殆ど使えないです。 (12/01/08) |
五元神で使用してますがなかなかいい感じですよ。オリジナルハートをセットした後の殴り手にも。でもいかんせん1000なのでやられてしまいますが・・・。 (11/01/18) |
5神や赤入り4帝に入るのでしょうか。自分はあまり使わなくなってしまいました。 (11/01/11) |
ずっと気になってるんだが、神を「ゴット」と言っている人たちは、こういった類のカードも「ゴット」って呼んでるのか? 本題。薔薇は怖いが1枚くらい入れておくと安心できる。タップトリガー?なにそれおいしいの? (10/11/22) |
マナブーストかこっちかは、赤の枚数、ゴッド次第。 (10/04/18) |
リンクして本領発揮のゴッドには実質-2コスト以上、更に他のコスト低減効果も合わせて使うと速攻リンクが簡単に決まります。パワーが低いとはいうものの、私はコストの低さを評価しますね。 (09/10/18) |
赤率を維持し、擬似ブースト。さらにへヴィ避けに使えるので五元神デッキでいい働きをする (09/08/14) |
ゴッドサポートがなかなか役に立つが、マナブーストとどちらがよいかは一概に言えない。やはり出番は5元神デッキだろうか。デスを出す能力は狙うと難しい気がする。 (09/05/04) |
2マナで圧力を掛けることの出来るカード。タップトリガーも、そもそも専用デッキでしか使わないのだから欠点ではない。 (09/04/07) |
最近は薔薇城があるのでこれよりブーストを使いたくなります。 (09/04/04) |
TTはゼロデュエル専用。今のHDMには不要になってしまうのも事実…。 (09/04/04) |
ヘビィ・デス・メタルデッキでの使いやすさは相当なものでしたが、ゴッド主体のデッキならコスト低減が弱いはずもなく。元々、コストさえ低めなら単体でも十分強力なクリーチャーが多いゴッドですからねぇ。ヘビィやメタルの評価が高いのは、こいつの存在が地味に効いてるようないないような。 (08/08/02) |
ほとんど要らなくなっちゃいましたw (08/07/15) |
TTは、ゼロデュエル専用…かな。神の1コスト削減できる自体は強い。 (08/06/15) |
どちらかというと、神に仕える鳥。というより鳥の中の「神」という気がするイラスト。
それはさておき、TTはおまけとして、神のコストを下げるのは強力。 (08/06/12) |
種族、コスト、パワー、コストが軽減される数値、すべてがイマイチ。 (08/05/30) |
バジルとブラッティドラグーンとかどうでもいいですね。ゴッドの軽量化は結構役立ちますし、デッキ次第ではダークルピアの回収要員にもなってくれます。 (08/04/14) |
神が核のデッキには是非入れたいですね。 (08/03/31) |
ルピアシリーズは全般的に優秀なのは承知の上だが…ここまで来ると…2マナの地点で優秀すぎる。 (08/03/14) |
MTGからの流用はいつまで続くんだろ? (08/01/29) |
イラストが個人的にヒット。かっこよくないすか?
効果はギリギリ、アロパロ、撃滅とかにサポート
ゴッド→コッコ→げき→めつ これ流行るよ (08/01/19) |
黒だったらもっと評価してた。せっかくキキカイに入ると思ってたのに・・・。
でも撃滅やデスフェニなど使い道は結構見つかってるのでこの評価。
もしかしたら化けるかもしれない・・・。
あとTT能力は要らないと思うなぁ。 (08/01/18) |
ゴッド全体の軽量化としてみるべきだろうか・・・?取り敢えず言えることは、こいつの活躍の場はヘヴィデスメタルだけでないということ。 (08/01/18) |
使うデッキこそ絞られますが、逆に、これが入ると言うデッキでは、とても良い動きをしてくれそうなカードです。 (08/01/17) |
ヘヴィとメタルはドラゴンゾンビだからコッコでも補える気がするが、ゴッド軽量化は評価すべきか。TTはあくまでオマケと促すべき。無いよりはマシだと思いますし。 (08/01/17) |
ゴッド軽量化は取りあえず評価。・・しかしながら「何でやねん!!」と思わず突っ込まずにはいられないタップ能力。条件のゴッドルピアとブラッディドラグーンの破壊、コレはまだ分かる、限定だし、けど分からないのがバジルの存在。「何でやねん!!何で居るん!?お前限定でもなんでもないやん!!」と思わずエセ関西人になって突っ込んでしまった・・・orz (08/01/17) |
ゴットを1コスト軽く出せる点は評価。 (08/01/15) |
正直ブースとの方がいいんじゃね?と思ってしまう・・・使ってみないと分かりませんが。。 (08/01/15) |
こいつでデスが確実にだせるのはいいですね。ただ欲をいうなら墓地からも召喚できたらよかったのに
なあ。 (08/01/15) |
TTは専用で組むときは神。デスで組まない場合でも弱いはずがない (08/01/14) |
普通に強かった。 (08/01/14) |
ゴッドを複数ペア積むデッキには火が入ってれば入る。リンク速攻がやりやすくなります。TTは、あんまり使いませんがブラッディドラグーンなんかを積んどくとTT狙いだと相手が勘違いすることも (08/01/14) |
今のところ、火と闇のゴッドには、ドラゴンを含むものが多いので、コッコを優先するかもしれませんが、2マナとマナコストが軽い事と、軽量獣3体を墓地に置くだけで、大型獣を出せるのは強いと思います。 (08/01/14) |
意味がわからない。なんでバジルとブラッディ・ドラグーンなんだろうw (08/01/14) |
1コスト軽減は優秀。TTはまたZERO大会があったときに使えるかもしれない。 (08/01/14) |
TTは無理に狙わず、決まったら凄いぞという感じであくまでサブにとどめておくのが良さそう。むしろ、2コストにしてゴッドのコストを1下げるところを有効に使いたい。 (08/01/14) |
TTした時の効果が限定的すぎる。ゼロデッキだと割と効果を発動できる機会もあるだろうが、通常構築でデッキの幅を狭めるような限定能力は美味しくない。コスト軽減ももう少し頑張って欲しかった。コイツ→ルピア→撃滅、ヘヴィメタのような黄金パターンもあるが、神デッキで既存のブーストと渡り合えそうに無いのはちょっと・・・。 (08/01/14) |