スポンサードリンク

封魔ハリセンモン
(フウマ ハリセンモン)

表示順:
総合評価:
 今の環境に薔薇城もファンクもいないので、メルニアでいいでしょう。そもそも相手がブロッカーを採用していなければ腐るため、たとえ対抗がいなかったとしても使われないでしょう。 (20/07/19)
 メルニアでいい (17/12/01)
 ヴァルディでは最後のひと押しとしても進化元としても優秀でしたが、ほかに使いやすい多色が増えた今、立場は厳しそうです (14/02/12)
 こちらはパワー2000なのでバラ城やファンクでとかされないのでギーガやメルニアと差別化が可能ですね。多色なのでマナにタップイン等のデメリットはありますが・・・ (13/05/04)
 ドデビルであることに長所を見いだせないと《ギーガ》に劣ると思います (13/05/04)
 ファンクや薔薇城にやられなく、ブロックされないのでヴァルディビートに入るかも。 (12/11/08)
 薔薇城で破壊されず薔薇城をブロッカーに阻まれず潰せると考えると良さげ。この色の速攻ビートはパワー1000も多めですし、メルニアよりこっちを採用する価値はありそうです (12/11/08)
 ヴァルディの種としてはアツトに押され気味ですが、グラデビの軽量アタッカーとしては十分使えます。 (11/12/17)
 青銅で殴り返せないのは地味に厄介。 (11/05/29)
 薔薇環境も収まりつつあるが、やはりメルニアと違って安定しているのでビート向けならこちらでしょうかね。このコストでこのサイズとこの能力は素晴らしいコスパ (10/08/10)
 今は薔薇城の影響でメルニアより需要が高いですね。 (10/08/08)
 薔薇城で焼かれないのは強み (10/08/08)
 現環境ならメルニアよりこっちかな (10/04/30)
 ローズで焼かれず、パワー1000に相打ちされないので、ビートならこっちもありです。 (10/04/30)
 メルニアとの違いはローズキャッスル1枚では溶けないところと種族がいいところですね。グランドデビルデッキならゴートを場に置くことで疑似メルニアになりえます。青と黒が入る速攻には投入を考えてもいいのでは? (09/11/01)
 ローズ・キャッスルが出たので一概にメルニアが良いとはいえなくなった。グランド・デビルのアタッカーに、ジャックビートの種に。 (09/05/04)
 メルニアより弱いという人がいますが、こいつはローズ・キャッスルで焼かれなかったりパワー1000の雑魚クリーチャーに相打ちにとられたりしません。何よりこちらは種族がグランド・デビル。一長一短でしょう。 (09/03/23)
 ブロッカーもすり抜け、薔薇城も効かない良いヴァルティの種。 (09/03/17)
 薔薇城で焼かれないし、能力も十分強いし、いまやメルニアよりいい? (09/03/17)
 メルニアは壊れてるだけで、こいつはこいつとして考えると普通に強いです。    グランドデビルっていう種族も悪くないです。  メルニア?リキピとゴースト?あれは壊れ。 (09/03/09)
 ローズキャッスルがでてきてメルニアにかわってこいつも使われるようになってきた。 (09/03/06)
 エリゴウルとハリセンモン 両方入れてみては…ということかな。地味にブロックされないのは厄介だし。 (08/10/10)
 メルニアと比較されるがこちらのメリットはパワーが2000あること。  コンセントに焼かれず、相手の双月や青銅に立ち往生することも殆どない。  メルニアより若干ビートに向いたカードなので、ジャックヴァルディ等ではメルニアよりこちらが優先されることもあるだろう。 (08/07/06)
 やっと来た。2マナのまともなグラデビが。メル二ア?あれは強すぎただけで、このバランスが丁度良いんです。 (08/03/31)
 軽量アンブロッカブルとしてはメルニアに次ぐ存在。封魔のアタッカーとしては中々の存在。 (08/03/19)
 メルニアとコレ…どっちもマーキュリーにつながるのがいいがフェニックスにつなぐなら優秀なのは間違いないはず… (08/03/14)
 メルニアが強すぎるだけで、コストパフォーマンスは十分に良いです コンセント等に焼かれないのも良いかと (08/03/04)
 デビルビートに。 (08/01/15)
 メルニアでok (08/01/13)
 メルニアを優先してしまいそうだけど種族がいいからサポートがあっていいですね。封神ゴートでも出してスレイヤーにしちゃいます? (08/01/10)
  ビートダウン(特にジャックヴァルディとか)に使う場合に限れば、メルニアと同等(一長一短)。   最初に場に出てくるクリーチャーとしておそらく最も多いのは青銅。ハリセンモンはこれにやられず、メルニアは相打ちしてしまう。あるいはパワー4000のクリーチャーと並んだ場合にスクラッパーで全部焼かれるかどうかの違い。特に前者は結構大きいと思う。もちろんブロッカー(現環境では最低でも2500だろう)に返り討ちされるという点はメルニアに劣るので、一長一短かと。   ということで、スピード重視のビートダウンに入れるなら、黒ランやスクラッパーが怖いならこいつでブロカーデッキが怖いならメルニアかな。 (08/01/10)
 単体のカードパワーで言うとメルニアに及ばないが、Gデビルのアタッカーとしては優秀な部類に入る。デモメイトがいると言っても、単体で確実に攻撃を通せるのは有り難い。 (08/01/06)
 グラデビのビートダウンにコイツがいて非常に強かった印象があるので (07/12/30)
 もう少し何か欲しかった。強いと思うけど・・・。 (07/12/25)
 種族で使い分ければ良し (07/12/23)
 メルニアとくらべたら、それまで。グラデビビートなら入るスペースがあるかもしれない。 (07/12/23)
 これなかなか使い勝手が良いです。ビートダウンなら十分入るかと。 (07/12/23)
 メルニアと比べてはいけません (07/12/22)
 デビルとしては。 (07/12/22)
 使えないことはなさそう。でも種族を除けばメルニアのほうが・・・。 (07/12/22)
スポンサードリンク