マッドネスの起動役になれるカードですが、色的に微妙ですし、単体で完結していないため使いにくいです。マッドネスを使うなら、シーラカンフーやバクゲットー、メラメラチェインなどのカードが優先されるでしょう。そもそも、最近はマッドネスの新規がほとんど出ておらず、環境に追いつけなくなっているため、たとえ競合カードがいなかったとしても使われてなかったように思えます。 (22/09/18) |
アントワネットのサブとして隅に追いやられてたカード。今の時代2000ラインがちょっとした天秤をはじめとしたトリガーでぶっ飛ばされてしまうので、この500がすごい効いてくるんじゃないかと最近思ってる。メカオーは合身秘伝など良いサポートがたくさんあるのでそこら辺も考慮して過大評価で◎あげたい。 (18/05/07) |
サッヴァークとボロックを使ったループに置いて
光、火のグレートメカオーという完璧に条件を満たしている優秀なクリーチャー。
ゴロンガーのフォートEも起動できて、ボロックを出す赤マナも発生させられる。マナにいるだけで力を発揮するカード。 (18/01/17) |
5枚目以降のアントワネットに。バウンスできないので厳しいです。 (14/03/13) |
アントワネットと比べパワーが500高いのが致命的な弱点だったカードでしたが、最近は火力の質が上がったことで、気にならなくなりました。 (14/03/04) |
どうしてブロッカーがつかなかった…。ついてればよかったのに…。 (13/12/02) |
どっかで聞いたような名前だな(´・ω・`) (12/09/27) |
なんか愛着があって60枚くらい集めた。使いますよ!裏スリとしては (12/04/05) |
マッドネスで使ってみると、ザンジで焼かれない、エンフォーサー効かないというすばらしさ。メビウスの攻撃対象を作ってくれる点もよし。 (12/03/17) |
アントワネットだけでは足りないときに。 (12/01/08) |
何気にマリエルエンフォーサー+キングクイーンアルファをすり抜けるw (11/06/06) |
唯一入りそうな百眼でさえ500が邪魔で鯱城にかからない。
バウンスできるし色がいいアントワで足りる。
「自分」には使えない。 (11/04/05) |
超鯱城で破壊されないのが厳しいところなのかもしれない。しかし、エンフォーサー突破できるのは悪くは無いのでは。 (09/06/20) |
500がいらねえ・・ それがなかったらマッドネスに普通に入るのに (09/06/19) |
マッドネスのお供に。一応もう一方の能力もクリーチャーさえいれば使えるので無駄がない。グレートメカオーとしては使いづらいか。 (09/05/04) |
タップするにしても劣っているし、マッドネスするにしても「500」が邪魔になる。 (09/01/12) |
アントワネットに比べると見劣りするけどなかなか強い。使いたいのは手札を捨てる能力だし (08/08/27) |
何気にマリエルエンフォーサーを突破可能。ということでこの評価。 (08/03/31) |
まぁ、テルスと相打ちなのはいいこと。あとは、種族をどうするか。それさえクリアできれば、結構強いと思うんだけどなぁ。 (08/03/19) |
イーグルカーゴに同じくブロッカーが付いて欲しいカード。それならマッドネスと組み合わせやすかった。 (08/03/19) |
評価としてはさすがに…存在の薄さに痛い… (08/03/14) |
手札入れ替えは面白い。 (08/01/15) |
少し微妙なサイクル。
提督捨てるならアントワネットさんに頼む自分 (08/01/13) |
グレートメカオーの赤入りは現状美味しくないのでビークルとして使う事になるが、自壊をデッキに組み込み難く、相手ターンでの破壊に運を任せてマッドネスを握り締めても大抵思惑を外される。ブロッカーなら熱い駆け引きが生まれたと思うのだが・・・。 (08/01/06) |
マッドネスした場合、こいつの効果でドローすることは出来ないことが判明(公式Q&Aより)。
これで一気に微妙カードに格下げ。 (07/12/28) |
ドリームメイトでパワー1000だったら神カードだった。ドリメならパコネコで能動的に死んで提督やらブロッカータップを狙えたのに。ビークルビーでもドリメには入りますが・・・なんか使う気力が起きないなぁorz (07/12/27) |
アントワネットが評価されてこれが評価されないのに泣いた。 (07/12/27) |
これはあまり良くないです。種族も、良くは無いですし、効果も発動してもあまり強力ではないです。 (07/12/27) |
相手のターン中に破壊してくれればありがたいですが…難しいカードですね。 (07/12/25) |
提督でも出すんでしょうか。不安定ですが。 (07/12/25) |
3000以下破壊でよかったと思うんですが・・・ (07/12/24) |
下に同じ (07/12/24) |
ここはドリメに入れるパターンが良いかなと書いてみる。
ブロックされても無理矢理突破口を開けるし、バッタンの維持に使える。
手札入れ替えも提督が使えそうだし。 (07/12/23) |
破壊された時の能力だと、ちょっと…。 (07/12/23) |
せめてブロッカーが欲しかった。
何か破壊されるようなオプションがないと使いづらいと思います。 (07/12/22) |
手札すてをうまく使いたいですね。
やはり、色的にこいつが入るのは少ないか・・・というところ。
専用デッキでも、この能力では苦労しそうです。 (07/12/22) |
相手のターン中に破壊されたらマッドネスできますね。その点面白そうです。 (07/12/22) |
後者の効果を有効的に使いたいですが、僕にはその方法が思いつきません。面白そうですけどね。 (07/12/22) |
どうやって使えばいいのかわからないのが現状です。 (07/12/22) |
押しが弱い。 (07/12/21) |