強そうで弱い (17/12/01) |
アタックトリガーだった。評価下げ (17/04/19) |
イメンに上手く組み込めればサンマッドの進化元にもなれる上にループのフィニッシュ役になれるかもしれない。 (17/04/19) |
強そうですが、ビートでコイツ出したら2tは動けなさそうです。 (14/03/13) |
3マナでシールド焼却を持つ珍しいクリーチャー。だがビートするにはマナの消費が厳しく3色なので色縛りも厳しく自身の守りも同時に削られてしまうという点が目立つ。種族の組み合わせはとても面白いです。ゼノパーツはいつか復活して欲しい。 (13/09/14) |
専用デッキ作ってみた。 (13/09/13) |
しに安い→死にやすい (11/06/28) |
出しにくい割にはそこまで使いたい効果でもない。なによりしに安いのが致命傷 (11/06/28) |
これで攻撃すると展開が遅れるので使いにくいですね。 (11/02/06) |
Wブレイカーで攻撃時にブーストと考えると優秀かと
マナを食い続けるので連続使用は難しいですが・・・ (10/04/13) |
なかなか癖の強い能力。ただ、マナゾーンに置くシールドは相手が選ぶのが残念。シールドをがしがし能力で削りたいデッキなどにどうだろうか。 (09/05/04) |
事実Wブレイカーで1枚はトリガー無視。自分に被害が加わるのはブーストとして考えればいいことでしょう。 (08/03/31) |
妖精で初の(擬似)Wブレイカー以上ということで、使い道はなくもなさそう 相手だけだったら良かったかも (08/03/24) |
相手のシールドだけだったらもう少し使われたかも。 (08/03/19) |
ジルヴェスと見比べてまう一枚。扱いは悪くないかも。でも、もう少し力が… (08/03/14) |
条件はきついが、ATなので攻撃さえすれば邪魔される心配もなくシールドを割れる。面白そう。 (08/02/09) |
中々面白い効果だけど、そこまでする必要があるのか・・・ (08/01/15) |
コートニー→トリエールとつなぐとカッコいいビートですが
イラストが個人的に… (08/01/13) |
かなり癖が強いクリーチャーだが、最後の攻撃の局面で使えば威力を発揮する。こいつ1体で最後のシールド破壊(マナ行きなのでトリガーも安心)と直接攻撃の両方ができてしまうわけで、これはWブレイカーにはできない芸当だ。あとは3色出る優秀なマナ要員として・・・(笑) (08/01/10) |
マナの縛りがきつい割にはSは両方削ってしまう。展開の阻害と相手に殴り殺されるリスクを負って、尚且つ特定色(若しくはコートニー)を残し続けるのはかなり辛い。 (08/01/06) |
こいつは厳しい・・・でも、絵が好き。なので無理やりデッキをつくるなら、除去デッキに雷親父と合わせて安全にシールドを割り、相手シールドが1枚になったところでアタック・フィニッシュかな。 (07/12/25) |
場の動きが早まるカード。リスクが痛いかな・・・。 (07/12/25) |
これは強いです。お互いのシールドをたったの3マナで焼けますし、減ったシールドは、文明的にエターナル・ゲートに繋げれば問題ないからです。 (07/12/25) |
代償が大きすぎるのに微妙 (07/12/24) |
3色もタップするのか…。 (07/12/23) |
この色でビートを組めばいいのかな?キリューシルヴェスと組むのが妥当か。 (07/12/22) |
コートニーと合わせられるのかどうかで評価が変わりそう。しかし、工具と妖精と恐竜が混ざるって、凄いカードです。 (07/12/22) |
面白い効果なんだけど、色指定が厳しいのが残念かなぁ。 (07/12/22) |
マナはめったにあかないと思うが空いたら実質Wブレイカー。アニマトレインのいい嫁となるかw? (07/12/21) |
1000って焼かれやすいのが傷。 効果は魅力。 (07/12/21) |
三文明指定がかなり厳しいんだよなぁ。微妙感が拭いきれない。 (07/12/21) |
1ターン召還を我慢すれば自身の色で効果は発動できますよね〜。
ビートダウンでこのカラーはキリューによる一斉攻撃が優秀そうですが・・・。
ただ、名前には惹かれるものがあります。 (07/12/21) |
《コートニー》と組むと面白いことに。
それもイラストだと、妖精なのに目が見えているっぽいです。 (07/12/21) |
効果は魅力的な物があるが、マナゾーン3枚タップ、しかも文明が指定されているのは厳しい。効果発動させれば実質WBなペースでシールドを削れるので、上手く使えば良いビート要員になれそうなのですが・・・ (07/12/21) |