これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 自分のリンクしている《龍神ヘヴィ》《龍神メタル》がバトルゾーンにいる状況で、相手は《執拗なる鎧亜の牢獄》を唱えました。自分はリンクしている《龍神ヘヴィ》を手札に戻し、手札からは《龍神メタル》が捨てられました。この場合、どうなりますか? |
回答1 |
その場合でも、シールドを1つ選び、墓地に置きます。リンクしているゴッドは両方の名前を持っていますので、《龍神ヘヴィ》か《龍神メタル》のどちらが手札から捨てられたとしても、シールドを墓地に置きます。
|
操作 |
|
関連 | Dの侵略 クリム・ゾーン 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 自分の《Dの侵略 クリム・ゾーン》がバトルゾーンにある状況で、相手は《執拗なる鎧亜の牢獄》を唱えて、自分の《覇王速 ド・レッド》を選びましたが、手札に戻りませんでした。その後、自分の手札を1枚捨てましたが、捨てたカードが自分の手札にあった別の《覇王速 ド・レッド》でした。この場合、「シールドを1枚選び、墓地に置く」効果はどうなりますか? |
回答2 |
その場合でも、シールドを1つ選び、墓地に置きます。《執拗なる鎧亜の牢獄》の効果で選んだクリーチャーが結果的に手札に戻らなかったとしても、その戻そうとしたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを捨てた場合、シールドを墓地に置きます。
|
操作 |
|
関連 | 夜露死苦 キャロル 執拗なる鎧亜の牢獄 疾封怒闘 キューブリック |
---|---|
質問 | 相手の場に夜露死苦キャロルがいる時に、執拗なる鎧亜の牢獄を唱えました。 効果でキャロルを指定し、手札に戻して捨てさせました。この時、「その捨てたカードが手札に戻されたクリーチャーと同じ名前のカードであれば、相手のシールドを1枚選び、持ち主の墓地に置く。」という効果を発動することができますか。 |
回答2 |
できます。手札に戻されたクリーチャーと同名カードなので、「相手のシールドを1枚選び墓地に置く」効果は適用されます。ザークピッチなども同様です。
「捨てられた」は行為のみでOKです。 |
操作 |
|
関連 | 偽りの星夜 ライス・シャワー スーパー・チェイン・スラッシュ 黒神龍アマデウス 連弾スパイラル 連弾スパーク 執拗なる鎧亜の牢獄 天使と悪魔の墳墓 邪眼皇アレクサンドルIII世 ドラグハリケーン・エナジー 神秘と創造の石碑 ドラム・スピリット ガロウズ・極楽・カイザー エンペラー・ニュロン 神羅パンゲア・ムーン 覚醒のタンザナイト エクスプロード・カタストロフィー プロミネンス・カタストロフィー 成長の揺り籠 ノクターン・ドラグーン JK大バクチ ジェネラル・クワガタン とんがり頭のブレモ 龍覇 グレンモルト「爆」 龍覇 グレンモルト 原罪の悪魔龍 グルデムボウ |
---|---|
質問 | 「スーパー・チェインスラッシュ」の効果「相手のクリーチャーを1体破壊し、そのクリーチャーと同じ名前を持つ相手のクリーチャーをすべて破壊する。 」により、 「龍覇グレンモルト」「二刀龍覇グレンモルト「王」」の両方破壊できますか? |
回答1 |
出来ません。
種族の場合「同じ種族を持つ」とあれば、「持つ」とは「含む」と処理上は同一であるので、部分一致でも構わないという正式回答を致しましたが、名前の場合「同じ名前を持つ」であっても「含む」とは処理が違います。 現段階では種族とクリーチャー名は全く別物として扱って下さい。 |
操作 |
|
関連 | 獅子頂龍 ライオネル 陰謀と計略の手 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 陰謀と計略の手を獅子頂龍ライオネルに対して唱えた場合どうなりますか? 獅子頂龍ライオネルの置換効果は「自分のシールドをひとつ相手に選ばせてもよい。」までですか? |
回答3 |
暫定回答
「自分のシールドをひとつ相手に選ばせてもよい。」までが置き換え効果なのでシールドを手札に加える前に陰謀と計略の手の手札を捨てる効果を処理します。その後に手札に加えるのでそのSトリガーは使用できます なお《執拗なる鎧亜の牢獄》で手札の《獅子頂龍 ライオネル》を捨てた場合でも、《獅子頂龍 ライオネル》は手札に戻っていないので効果でシールドを墓地に送ることはできません。 参考http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=470 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 「俺」の頂 ライオネル 「智」の頂 レディオ・ローゼス 「武」の頂 マキシマム・ザ・マックス 「命」の頂 グレイテスト・グレート |
---|---|
質問 | 『執拗なる鎧亜の牢獄』で、相手の<エターナル・Ω>能力を持つクリーチャーを選びました。 このとき、バトルゾーンを離れる代わりに相手の<エターナル・Ω>持ちクリーチャーは手札に戻ります。 その後、相手の手札を一枚見ないで選んだ時、そのカードが手札に戻った<エターナル・Ω>持ちクリーチャーと同じ名前のカードでした。 この場合、『執拗なる鎧亜の牢獄』の効果で、相手のシールド一枚を墓地に置く事はできますか? |
回答2 |
牢獄発動時に置き換え効果で手札に戻された場合でも
捨てたカードが同名カードの場合はシールドを墓地に置けます。 牢獄は置き換え能力を含めて手札に戻せたかチェックする為 正式回答 回答者6(新人の方) |
操作 |
|
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー インフィニティ・ドラゴン 悪魔神ゲドラ デンデン・パーカッション ギガデウス 封魔龍聖ジーク・カリバス 超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー 無敵巨兵スパルタンJ 維新の超人 |
---|---|
質問 | 牢獄の効果でクリーチャーを選ぶ際、シールドフォースを設定しているパーフェクトギャラクシーを選び、ハンデスをしました。 捨てたカードがパーフェクトギャラクシーだった場合、元からいたパーフェクトギャラクシーを手札に戻してませんがシールドを墓地に置く事は出来ますか? |
回答3 |
出来ません。
執拗なる鎧亜の牢獄は、その捨てたカードが手札に戻されたクリーチャーと同じ名前のカードであれば という効果なので、バトルゾーンのパーフェクトギャラクシーは戻されていないため 手札から同名であるパーフェクトギャラクシーを墓地に置いても、 シールドを墓地に置く効果を使用することはできません。 2012年7月9日の裁定変更は破壊が対象なので 手札に戻す効果は影響は受けません http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change22.html (暫定回答) 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 執拗なる鎧亜の牢獄をつかって、相手のマッドネスクリーチャーを戻し、同名のマッドネスクリーチャーを捨てました。相手のマッドネスクリーチャーは場に出ますが、シールドを墓地に置くことは出来るのでしょうか? |
回答2 |
出来ます。
牢獄は捨てたカードの名前を参照しているので。 マッドネスで場に出ても シールドを墓地に置くことが出来ます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 執拗なる鎧亜の牢獄を使用して覚醒前のサイキック・クリーチャーを手札に戻した時どうなりますか? |
回答1 |
サイキック・クリーチャーは手札に戻りますが、相手の手札を見ないで選び捨てさせる前に、超次元ゾーンにそのサイキック・クリーチャーを戻します。
その後、相手の手札を見ないで選び捨てさせます。 よって相手のシールドを1枚選び、持ち主の墓地に置く効果は使えません。 |
操作 |
|
関連 | ボルメテウス・剣誠・ドラゴン 竜装 ムシャ・レジェンド ボルメテウス・武者・ドラゴン 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | バトルゾーンに<ボルメテウス剣誠ドラゴン>があって 名前にボルメテウス武者ドラゴンが追加されています。 この<ボルメテウス剣誠ドラゴン>に <執拗なる鎧亜の牢獄>を使って手札に戻して 捨てさせたクリーチャーが<ボルメテウス武者ドラゴン>でした この場合シールドを墓地に置くことが出来ますか? |
回答1 |
出来ます。
<執拗なる鎧亜の牢獄>で戻すクリーチャーは バトルゾーンにある状態で クリーチャーの名前を参照します。 回答者4 |
操作 |
|