反撃されない上、リンクすればモヤシで粘り強くなれると強力 唯一単体で使えるデュアルリンクなんじゃないでしょうか (14/04/13) |
色的にもブロッカーにいれてもいいと思う (14/03/28) |
天門に。守りも攻めも出来る優秀なカードです。 (14/03/13) |
イヌハッカの登場で強化されましたね
ケミプロは好きなデッキなので細々と強化されていって欲しいです (14/01/05) |
ブロッカーデッキには入るかもしれません。 (13/03/30) |
リンクさせるならケミカル。オービタルとは色の噛み合わせ的に組ませにくい。とはいえ単体で強いから、ヘヴンズゲートとかダイヤモンドソード系のデッキの隠し味に単体でつっこむことの方が多そう (12/11/10) |
オレワレオのデッキにハッチャキ抜いていれてみてもいいかも。殴った後の守りの薄さを防げる。本題:カードパワー高いです。リンクすればそう簡単に崩せない。 (12/04/29) |
ターンの終わりにアンタップ+もやし付加は強いです。 (11/12/18) |
殴り返ししつつ、相手のターンにはブロッカーとして活躍できるのは強いです。∞ハヤブサとか面白そうです (11/11/23) |
ドロマーカラーに出来る≪崇高神ケミカル≫との相性は勿論、もう1つの相方、≪至高神オービタル≫との組み合わせも◎
どっちにしろリンク後はブロッカー全員がモヤシになり、ターンの終わりにアンタップ。特にハヤブサがループするのには目も当てられません。
ブロッカー全員が攻守両方を担当できます。
5というのは普通に出せる範囲なので、まだまだ強いかと。 (10/12/06) |
安定させるならケミカルとだけど、オービタルとリンクしたほうがアタッカーとしては優秀だった。 (10/11/10) |
1回リンクしてしまえば、中々しぶといです。ゴッド殺しで有名なキリューを防げます。リンクの手助けをしてくれるケミカルとの相性がいいのはもちろん、オービタルとのリンクも十分に強い。 (10/09/02) |
単体で強いゴッド。リンク後もまあ強いですが。
◎をあげたいけど、ここは僅かに〇優勢で。 (10/08/05) |
単体でも強い。
ヘブンズデッキに1枚刺したいな。
トールよりパワーが高くヘブンズで出せますから。 (09/12/27) |
単体でも十分強いです。ケミカルとも自然にリンクできて色が合うヘブンズゲートとの相性は凄まじいものがあります。 (09/10/31) |
新カードによりケミカルと共に強化されただろう1枚。アンタップ効果もグッドです。 (09/05/20) |
ブロッカー付なのでヘブンズ・ゲートでついでに出したりできる。単体でもなかなかの性能を持つため、ブロッカーデッキには役に立つだろう。セイント・キャッスルと組み合わせても。 (09/05/04) |
ブロッカーがもやしになるのはいい セイント城と相性抜群 クリムゾンに注意 (09/04/20) |
まず素の能力が強い。ケミプロにギャラクシーが合うのはこいつのおかげですね。それ以外にも、セイントキャッスルとのシナジーが異常。リンクしやすさ、防御力は天下一品ですが、その分他のゴッドに比べフィニッシュ能力は落ちます。しかし、やはりここはモヤシ化を活かし、アポカリやバイオレンスヘヴンなどの全体除去との併用で。モーリッツもいいかもしれません。 (09/01/27) |
堅い。単体でも十分強いし、リンクすればもやし効果で何度でも蘇る。 (08/09/14) |
最近気に入っているカード。デッキが異常に固くなるためビートに刺さる刺さる。ギャラクシーやタイタンクラッシュとのシナジーは鬼。 (08/08/03) |
相方がデッキの回転を支えるのなら、この神様はバトルゾーンを制圧しやすくしてくれます。この神様以外のデッキの大部分をブロッカーが占める事となりますがモヤシ持ちWブレイカーで十分殴りきれます。不安ならダイアモンド・ソードを (08/06/05) |
種族通りの評価。ソードデッキではトールの完全上位であり、リンクしたら全もやし化。強い。クリムゾンメガドラグーン?知らん(ry) (08/03/31) |
ブロッカーのもやし化が強さのポイント。しかもアンタップ効果がついてるので、特にリンクしたときは攻防クリーチャーとしてかなり活躍する。 (08/03/17) |
攻守共に恐ろしいゴッド。左側によるがドローかハンデスに持ち込める強さも大きい。 (08/03/14) |
リンク時、ブロッカーがもやし化は強力。自身もブロッカーなので耐久性抜群。基本はケミカルですがオービタルでも良いと思います。 (08/03/13) |
ムルムルと組むと強い (08/01/31) |
単体だとそこそこ強い。リンクしていればもっと強い。サイフォスとかと一緒に使うと面白そう。 (08/01/19) |
評価上げ。使ってみると強いのなんの。 (08/01/10) |
両方リンクしても強い。 1体破壊されても手札に戻るだけ。 さらにブロッカーまでも戻せる。
ターン終了後のアンタップも相手のターンにタップ系が出てもアンタップできるのも評価。 (08/01/05) |
単体でもブロッカーデッキに入りそうなスペックに加えて、リンク後は一気に除去しないと延々と神が立ち塞がってくる。何かと破壊されやすい他のブロッカーも守ってくれるのは有り難い。 (08/01/05) |
むちゃくちゃ強い。ケミカルともオービタルともいける。ハイパワーでターンエンド時アンタップするから殴られないし、ゴッドだから除去されても1体は残るし、もやし付き。退けるのは非常に大変。 (08/01/04) |
やはり普通に使うならヘブンズゲートですか。リンク先は色的にケミカルなんでしょうね、オービタルのためだけに火なんて入れてられません。 (07/12/27) |
ケミカルと合わせて三色ヘブンズで組むのが主流かな?
効果も案外使いやすいです. (07/12/27) |
リンクさせるとかなり強い。下手すれば完封。
他のブロッカーにも影響をもたらしますし。 (07/12/26) |
ブロッカーがもやしになるのは良いと思います。 (07/12/26) |
実はリンクしてないとモヤシになりません。
しかしターン終了時のアンタップは便利そうです。 (07/12/25) |
ブロッカーを手札に戻せるとくれば思いつくのが《ヘブンズ・ゲート》。戦力としては申し分なさそう。 (07/12/25) |
ヘブンズデッキに突っ込むことのできる凶悪カード。ブロッカーをモヤシにし、かつアンタップ。更に自身もブロッカーである最強カード。リンクしなくても十分すぎるほど使えてしまう。 (07/12/25) |
リンク後は活躍しそう。ただ、ブロッカーは除去されやすいので守れるかどうか。 (07/12/25) |