ワラシベイベーで踏み倒せば、一応ブロックされなくなりますな (16/11/18) |
昔なら使ったかもしれないですね。今はキリンがいる上にいろいろインフレしています。 (14/03/20) |
実は最近までバデスキャンセルでワンショットのお供として使えたんですよね。というか使ってました。そこそこ面白かったです。しかし、それができなくなったという意味でやはり終わってしまったカード。 (14/03/20) |
キリン使います。 (14/03/13) |
アンブロッカブルは完全なものが4コス呪文のおまけでついてくる時代ですので、差別化どうこう以前の問題としてカードパワーが足りません
というかこれならキリンで充分です (14/03/04) |
ここに来て、トドメを刺されるとは・・・ (14/02/24) |
キリンと役割が被っているのでこのカードを使う必要性が薄いです。 (11/11/29) |
軽量で自軍全体に効果を及ぼすキリンのせいで残念なカードに・・・。ジャイアントだったらドルゲに入れられて良かったのですがねぇ。トーテムという種族をいかすのも難しいです。メサイアデッキにでもどうぞ。 (09/12/28) |
自然で展開する種族というと真っ先にスノーフェアリーが思いつきますが、この種族は平均パワーが低く相性が悪いですね…。とりあえずダルマンディと併用すればハヤブサマルは事実上無効化できますね。 (09/10/31) |
ハックル・キリンソーヤのせいで影が薄くなってしまった。自分自身にも効果がかかり、W・ブレイカーもあるのでそこまで弱くないのだが。 (09/05/04) |
1枚程挿しておくとたまにふたつ牙がクリランみたいになって良いかも。でも、そんなに沢山入れるカードではない。 (09/05/01) |
キリンソーヤのほうがいいね (09/04/20) |
キリンソーヤ…。自然文明と指定しているのとないのでは、かなり違いますね。 (08/11/09) |
キリンソーヤは文明関係なく、コストも低いため、むこうに存在意義を消されてしまいました。 (08/10/22) |
《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》登場で終了宣言。 (08/10/22) |
少なくともゼノマンティスの完全上位。自然単にはメイフライがいるのであまり使われなさそう。 (08/03/31) |
〆にはなりそうだけど、ちょっと足りないかな? (08/03/26) |
白と組ませてトリガー封じに持っていける。白にドロー、回収がそろっているので、いいバランスが取れる展開が望める…と、来ればコレの存在は大きい。 (08/03/26) |
効果は弱くないと思う。カーストーテムが制限されたのでトーテムの6コストの枠には入れそうです。 (08/03/17) |
ペトローバのような全体パンプアップ系を一緒に入れればかなり期待できるカード。ビーストフォークに入れて鼓舞の化身と組ませたり。 (08/03/17) |
緑単には入らない重さだし、それ以外のデッキには効果が生かしきれないのでやっぱり入りにくい。それでも【殺戮の化身】よりは強くなってるわけで。 (08/02/06) |
韋駄天モーがいますがこっちの方が使えるかも (08/01/18) |
アレだ。メサイアと組ませるんです。きっと。 (08/01/13) |
6コスト域で、尚且つ同種族だと言う点で呪紋の化身と比較されてしまうのが残念。ですが、緑のフィニッシャーというのはあまりメジャーじゃない気がするので、活躍を期待。 (08/01/13) |
こういうカード、好き。そんなに使うタイミングは無いと思われるが、ゴンタとかがほぼアンブロッカブルになるのは痛い。 (08/01/12) |
どうやっても呪紋の化身の汎用性には及ばないが、リリアン等と組ませる分には中々の突破力を見せてくれる。緑だけでブロッカーをすり抜けられるのがミソ (08/01/05) |
ただデカイだけかと・・・・そんなに使うことはないです。 (08/01/04) |
現環境じゃ6000だとブロックされやすい。効果は弱くないのだけれど、パワーが低すぎたのが残念な所。 (07/12/28) |
緑単なら悪くない気がします (07/12/27) |
ブロックされなくなる のが利点らしいがどうも
カーストーテムと比べられてしまうカード。
海外じゃカストないのに… (07/12/27) |
6マナのトーテムならカーストーテムを優先したい。 (07/12/26) |
これまた「あと一歩足りない」カード。素直にバリスパを使いたいです。 (07/12/26) |
ジオ・マスターチャと相性よさそう。 (07/12/25) |
どうやってパワーが高い自然のクリーチャーを、どうやって何体も揃えるのかが採用する時の課題。並べやすいビーストフォークを《鼓舞の化身》や《強襲の長》で丸ごと強化するとか。 (07/12/25) |
何かと組ませやすいカード。パワードスタリオンオンと組んでも良いし、エメラルドクロー等のパワーアップ系クロスギアも、全部自然ですからね。その上、スクラッパー射程外です。ただ、そこもでしたこのカードを使わなくても、単純に水を入れたほうが良いような気がするカード。 (07/12/24) |
自分自身が6000未満にブロックされない…でもだめだ。 (07/12/23) |
自然限定ってのが残念だが、まぁまぁ。 (07/12/22) |
やっぱり、この能力ですと呪紋を優先したくなりますね。自然限定じゃなかったら、まだ活躍の機会はあったかもしれませんが……。 (07/12/22) |
同じ種族、同じコストにカーストーテムがいるからなぁ。 使われないだろう。 (07/12/21) |
まあ、1回通すだけならバリスパとかありますがね。 (07/12/21) |