サファリチャネルの登場でガドホディアボロスより優先する理由ができました (17/08/14) |
マザーホールで投げられるのが嬉しいですね
ゼンアクが環境では辛いのは確かですが、元から様々な構築に取り込まれ得る柔軟性があるため、相性のいいカードがでればまた頑張れるかもしれません (14/02/20) |
マザホか天門で展開せよと書いてある。 (14/01/17) |
単体ではブロッカーとしてしか活躍できませんが、アクが居ると光ります。 (13/10/26) |
リンク後は攻撃とAT とブロックで相手クリ3体除去できるのは強いと思います でも、もう一つくらい能力欲しかった (13/10/05) |
単体では地味なもののリンク時の強さはやはり健在。 (13/06/25) |
覇やウェディングなど単体でフィニッシュまで持って行けるクリがいるので、採用は厳しいです。 (13/03/30) |
確かに除去耐性はないわ、除去手段多いブロッカーだわ微妙なのかもしれない。それでも8000の壁は結構でかい。リュウセイとかと相打ちできるだけ十分。まぁそれでもアクを優先したいっちゃしたいところ そしてやっぱり真価はリンク後アンタップできるおかげで攻守両方ともできるってのが素晴らしい。相手の反撃を防げる点でもDDZに勝る点。リュウセイのせいで横向きになっちゃったーどうしよーとかいう時もとりあえずそのターンは守れるってところもいい!やっぱりDDZがあるとはいえゼンアクも十分差別化できているということがよく分かる。超絶神は永遠なりー (13/03/30) |
こいつが強いのはリンク後であって、リンク前から持ってるブロッカーはリンクするまで活かしづらい。ただ、ここをメリットに変換できればDDZにも負けない強さになると思う(ちょっと盛った)。パワーコンビに見えるけど、プレイヤーの力量にかなり左右されるペアだと思う。 (12/11/10) |
相方と比べ単体でのスペックに物足りなさが・・・しかしまあ善悪使うためには必須ですね (12/11/08) |
編集ミス><
初評価はこの人で!
アクと違いブロッカー持ちだし、7コスで8000はやりおる
ヘブゲーやマザホからだせる点もgj! (12/10/31) |
今年もよろしくな、相棒!! (12/01/01) |
かつての5色の主力今は無理かな (11/11/22) |
リンクできれば強いが、ブロッカー破壊が多いなか単体で出だすのはちょっと微妙かな。 (11/10/25) |
リンクすれば源氏やガンヴィート、キリューに強くなる (11/08/22) |
リンクすれば強いけど単体じゃね…
現環境じゃ除去られてまず揃うことはないしターボして一気に揃えても場面的にゼンアク揃えても巻き返せない場面になってる場合が多い (11/08/01) |
ブロッカーついているのは非常に偉い。若干過剰評価気味だがあえてこの評価で (11/07/22) |
リンクしてたらターン終わりにアンタップされているはずなのでガードで一発除去はないかと思いますが…。単体ではイマイチなスペックですが源氏やディアスを倒せるサイズなので悪く無いです。 (11/04/03) |
せめて9000だったら…。ブロッカーのせいで立てておくには心許ないですが、一応戦線維持やWブレイカー持ち等そこまで悪い使い勝手でもない。最近はリンクしてもガードホール&ガンヴィートで即破壊されたりして辛い。 (11/04/03) |
超次元との差別化のためにババンからのゴッドサーガやホーガンブラスターなどで出す必要がありますね。 (11/03/30) |
普通に強いから。
でも、単体で使えば弱いからこの評価で。 (11/03/17) |
一概には比べられませんがバイスホールやガードホールからの選択肢として選べる虹ディアボロスの方が汎用的です。ゴッドサポートやマナにおける色など差別化をして使っていきたい。 (11/03/14) |
ブロッカー持ちが意外とありがたかったり。 (10/09/16) |
相方よりは弱めかな。リンクして無双しましょう。 (10/09/16) |
こちらは単体では弱め。
ヘブンズゲートで出すなら、もっといい奴らがいますし。リンク後は間違いなく◎クラスの強さなんですが… (10/08/05) |
単体で評価することに何の意味が・・・ww 2枚で1枚みたいなもんですからねえ ほかの神にも言えるけど (10/08/05) |
ヘヴィループとかは特別なものとして、ゼンアクでは結局これが無いと意味がない。流石に単体だと厳しいものの、そこに目を遣る必要は特に…。 (10/08/05) |
○が妥当かな? (10/08/05) |
リンクしてナンボ (10/08/05) |
たまに攻撃を受け止めてくれますが、基本弱いので評価そのままにしようと思いましたが、2対で1つの神なので上げました。神だけに。 (10/07/17) |
単体スペックは普通。ブロッカー能力を生かして壁としても (10/04/06) |
アクだけ評価してたんでこっちも。 ブロッカー付きがいいときと悪いときがありますが、普通に強いです。しかし採録絵はガン○ム? (10/04/03) |
リンク後のアンタップ能力がとにかく強い。単体でも弱くはないです。 (10/02/22) |
神。一番怖いのはアンタップ効果。キリュー等で殴り返せないのが恐ろしい…尚且つブロッカーなので突破もしにくい。突破したところでタップキル&デモハン怖い。 (10/02/21) |
かなり固い壁になることが発覚。強かった。 (09/11/23) |
単体でも攻撃可能なハイパワーブロッカーなのにリンクされると手が届く気しません。アンタップ効果と相方の効果はブロッカーの弱点をキャンセル、効果が汎用的過ぎて突破も難しいです。キングダム版は緻密なイラストからマッチョなオッサンに…相互リンクに抵抗が。 (09/11/23) |
アクよりは弱いが、ゴッドの中での単体性能はなかなかでは? (09/11/04) |
単体の性能は微妙なのでこの評価です。リンクした場合は相手の場を減らしつつ自分はアンタップして相手の攻撃に備えられるのが強みです。ただ、アクの効果を見ているとターン終了時アンタップは単体でもついていて良かったような気がします。 (09/10/31) |
ぬぬぬ、リンク後は除去耐性とアンタップ能力のおかげで相当な硬さ。特に後者はゴッドの弱点の一つであるスレイヤーをカバーしているので非常に脅威。最後の〆以外でキリューやスレイヤーを怖がらなくていいのは心強いです。 (09/09/18) |
《ヘブンズ・ゲート》がこっちを見てる。 (09/09/04) |