スポンサードリンク

森の指揮官コアラ大佐
(モリノシキカン コアラタイサ)

表示順:
総合評価:
 青銅こいつ秋刀魚で5ブレイクかぁ (16/03/11)
 S級原始の波紋疾走(サンマッドイエローオーバードライブ)! 白緑やトリーヴァカラーで擬似SA飛ばせるのは強いですね。マリエルやエターナルトラップなどの流行りのメタカードをすり抜けられるのも環境に即していると思います。 (16/03/10)
 わからされた。 (16/01/27)
 5マナSA2打点になれるようなので悪くないですね  ただ、ドリメではキリンなりリンパオなりを優先した方が強い気がします (14/03/17)
 種族が優秀ですが、序盤が使いにくいです。 (14/03/10)
 メイ様の召使になったみたいですね。それ以外のデッキだと、ザンジに引っかからないイダや、シューホ優先です。 (14/01/05)
 メイ様がSAで飛んできて意外と怖かった。バンジョーでピンポイントに釣ってこれるドリメですので選択肢として優秀だと思います。 (13/05/19)
 ドリメであることに需要がある (13/05/18)
 マナが4マナ以下の状態だと基本的にタイガの下位互換なので、普通は入れないと思いますが、白Mロマにスロチェン対策として2枚程度入るかもしれません。 (11/11/09)
 4コスホールや赤マンマ、ピカリャンで追い風は吹いているはずですが、このカードにしかできないことがそこまで多くないというのが厳しいところ。デッキとしてはなかなか戦えているので悪くはないかなぁ。 (11/10/20)
 ザンジやジャニットも存在するので辛い気がします (11/09/05)
 もう好きでたまらない効果のカードなわけなんだけど、インフレが進むとかすんでしまうのがやるせない。 (11/09/05)
 3色5マナSAでWブレイクはまあ普通。 (11/09/05)
 1つのカードに対し複数のカードを出して部分部分で比べるのはどうかと思います。 コアラビートというデッキタイプが存在しているので他のカードと差別化は出来ています。 弱いことに変わりはありませんが一応役割があるのでこの評価 (11/09/05)
 多様な使い方ができるので、コストごとの性能で劣るのは当たり前。×をつけるレベルのどうしようもないカードじゃないですね。 (11/09/05)
 当時は5コスト2打点持ちSAがこいつしかいなかったんです。そして流行のマリエル&ノーブルを超えられるというのが利点だったんですが、今は使う機会が殆ど無いですね。 (11/09/05)
 理屈こねて的外れってのもね。「おつかれ。」とだけ。 (11/09/05)
 ↓それらのカードの役割をすべて1枚で行えるので、その考え方は少し違うと思いますが、それでもこの性能には×ですね。 (11/09/05)
 まず3マナだと考えるとバニラ未満の性能ですし、4マナだと考えるとこれよりマッハスワン、グリマス、ロッカナタの方が強いですし、5マナだと考えるとイダ、シューホに劣ります。さらに、マリエル対策として考えても、より有効なベア子姫がいますし、ドリメだと考えても、これより使い易いリンパオや2マナ域の優秀なのがいるので、結局入るデッキが見当たらないです。 長文失礼しました。 (11/09/05)
 生き残るのは厳しい。同コストにシューティング穴、イダなど優秀なものが揃いすぎている。 (11/08/17)
 5コスSA、WBはシューティングガイアールやイダの方が強そう。  それと次のターンからはWBじゃなくなるし。 (11/08/17)
 こいつは中々やりますよ。そもそも純粋なクリーチャーなのでパンダで出せる(旨味はあまり・・・ですが)し、オーバードライブはこいつ自身でなくともいいので、非常に腐りにくい。マリエル、ノーブルの元で5コスト2000スピアタを飛ばせるのは優秀のひとこと。白のオーバードライブはスパスパでも入れておけば意外と使えます。 (11/08/17)
 そりゃそうでしょう。コストも違うのに比べるのって変ですよ。 (11/08/17)
 シューホからのガイアールの方が強力ですが、白緑ビートには入りそうです。 (11/08/17)
 大好きなカードのひとつ。いきなりWブレイクは強力。イダのほうが馬力あるけど、十分強い。イラストかわいい。 (11/05/31)
 スリーブ出るんでデッキ組もうかな。単体でも強いですし……。 (11/05/15)
 そろそろアンサンの出番来ますでスリーブ的な意味で (11/04/30)
 最近見かけませんね・・・最近よくマリエルが使われているのでそこを抜けられるようになるのは良いと思います。 (10/09/03)
 使えばこの強さに気付く。  何度コイツでとどめを刺したことか。  絵もGOOD!! (10/01/08)
 ksj89 (09/05/12)
 コアラビートの核。単体でも両方使えば小型ツインキャノン・ワイバーンとなる。ビートでも攻撃できないブロッカーも投入できるので便利。 (09/05/04)
 5マナスピードアタッカーW・ブレイカーと考えれば強いでもパワーが..... (09/03/16)
 まるで大和みたいw (09/02/10)
 ドリメ以外にも普通に入る。想像以上に強かった (08/04/22)
 事実5マナ2000SA,WB。便利ですね。 (08/03/31)
 かなり計算を狂わされる。この色での擬似スピードアタッカーは貴重なので、ドリメ以外にも入るかも。 (08/02/18)
 この効果は、自分にうっても強いので、使える効果だと思います。種族も、ドリームメイトなので、種族的にも使えるカードだと思います。 (08/01/04)
 コアラビートとかデッキの名前になるほどのカード  こいつは強いです。かなり (07/12/25)
 自身も5マナスピードアタッカー、Wブレイカーになれます。  《マリエル》が消えつつある今でも、この能力の強さは健在。 (07/12/15)
 すごい・・・強いです (07/12/12)
スポンサードリンク