ビート向きの効果ですが、コイツが殴れないのが残念です。 (14/03/13) |
大抵はトールで十分だと思います。 (11/12/17) |
チャミリアと組み合わせられる、逆に言えばそれしかない (11/02/22) |
普通に使うとなんだか微妙なカード。タイタンクラッシュ・クロウラーと組み合わせてみるのはどうだろう。 (09/05/04) |
普通のガーディアンに入れるカードではなさそうだ。水と自然のクリーチャーをアンタップできるのでクリスタル・ランサー等に使うのが有効だろう。 (09/05/03) |
メルニアと組み合わされたらとても厄介。 (09/02/11) |
僕だったらトールを優先したいところです。 (08/03/31) |
弱くは無いのですが、味方全員アンタップと比べると、効果が微妙な気がします。 (08/01/03) |
染めハイドロにいいと思うカード
使い道は少ないですけどね (07/12/25) |
殴り返し防止用?デッキスペースを割く余裕が見つからないです。 (07/12/15) |
水と自然に限られている所が辛い (07/12/09) |
別にどうでもいい。 (07/11/16) |
染色系をうまく使えば悪くないかと。 (07/10/30) |
うーん、染色系を使えば活躍があるかも?パワーが高いぶんはトールよりいい。 (07/10/15) |
意外と評価低い・・・結構良いと思うんですが。 (07/09/30) |
チャミリアやバビロンの隙を消せます。トールと違い、火力やクリーチャー戦に強く、ブロッカーなのである程度活躍可能。ブロッカー対策カードを喰らうといっても、ブロッカーの利点は結構大きいですし。密かに期待 (07/09/30) |
そこまでアンタップが必要かというと、微妙。4マナと中途半端な重さで4000で微妙な能力では使えない。 (07/09/29) |
レミーラと組むと面白そうですが、そうでなくても色さえ合えばある程度のデッキには入ると思います。 (07/09/28) |
フラッペかリリアンは必須。伍長扱いは任せた… (07/09/26) |
そこまでして使われる気がしない。 (07/09/24) |
使えないこともなさそうです。 (07/09/24) |
ガーディアンデッキすらスペースがない
パワー的にもディアノークに1000負けている (07/09/24) |
一番アンタップして欲しい「光」がないとはこれいかに。守護者のブロッカーはお腹いっぱい。 (07/09/24) |
ガーディアンで実戦級と呼ばれるカードまでなるのは至難の業。 (07/09/23) |
【滅罪の使徒レミーラ】と使うのか? (07/09/23) |
基本的に、アンタップ系は総じて微妙。これもその域を出ず、4・4000はスペックとして十分だけど、わざわざ積むカードでも無さそう。 (07/09/23) |
アンタップ効果は悪くないが、付与する文明先がちょっと都合が悪い。PAでぼかすか殴る火文明ならもう少し使えたのだろうが。 (07/09/23) |
アンタップする文明が悪かった。超人…も使いづらそうだ。 (07/09/23) |
微妙ですね・・・
素直にトールをどうぞ。 (07/09/22) |
アンタップすると言うことはタップするということであり、タップするということは攻撃していることであり、攻撃しているということはそれなりのパワーか能力かを持っていることであり。 (07/09/22) |
アンタップ系の効果は殆ど使われた試しがない。このカラーのビートダウンに刺しておけばそれなりに厄介にはなりそうですが、攻撃出来ないこいつをビートダウンに入れるかといえば微妙。 (07/09/22) |
とりあえず隙は埋まる。水は大して特攻しないし、光あるなら普通にブロッカーでどうにか。 (07/09/22) |
すごく微妙。 (07/09/22) |