スポンサードリンク

アクア・スーパーエメラル
(アクア スーパーエメラル)

表示順:
総合評価:
 3コス効果ありで攻撃制限無いのが本当にいい子 (20/04/08)
 最速で使えはしないのがルルフーラの良心か。ルーダの方が汎用性は高そうだが軽いマークロマーシャルクイーンの使用感が3コストで再現できるのは悪くはないかもしれん。誰か構築考えて。 (19/07/29)
 新弾でルルフーラが登場して、このカードが大幅に強化された。ルルフーラが場に居ると能動的に好きな光のSTを発動できるようになった。変な話しだが、盾が0枚であればノヴァルティアメイズなどのSSTの発動をたった3コストで能動的に狙って発動させられるのが強すぎる。 (19/07/29)
 エメラルではなく、アクアシューターの完全上位互換。クロック仕込む→トリガーが出てくる、はお約束。 (18/09/06)
 とりあえずクロック仕込んどけば強い (18/05/22)
 ふとした時に入れてみると強いです (18/04/11)
 ふとした時に入れてみると強いです (18/04/11)
 いつにはお世話になりっぱなしです。最近はもっぱらクロック埋め要員。出した後もアタッカー兼ブロッカーは本当に便利。だけど偶に裏切られてST埋めてST回収してしまうのはご愛嬌。 (17/10/20)
 軽めのコストで、シールド操作が出来るブロッカーなので、優秀だと思います。種族も、進化先に恵まれ、「龍素記号iQサイクロペディア」のシンパシー元になるのが、強みだと思います。 (17/08/08)
 このままでも十二分に強いけど贅沢をいうならパワーは3000~4000は欲しかった。 (17/08/08)
 本家エメラルに勝るとも劣らない、その上でエクスみたいに壊れでもない素晴らしいカード。殴れるのはミスじゃなく仕様だと信じたい。 (16/04/14)
 ミニロボ1号の登場で天門が打ち辛くなるからこいつを採用する必要が出てきた。 (15/06/05)
 クロックの相棒 トリガーが手札に来てしまった時にこれがある安心感。相手に与える心理ロックも大きいです (15/02/09)
 ついにDS環境でもクロックをシールドに埋めることが可能に。ブロッカーで、しかも攻撃できるのもおいしい。 (14/10/24)
 DS環境でもクロックデスゲがちらつくのねと…。別にこれなくてもそうなる可能性はあるわけだけど、余計に意識してしまう (14/10/20)
 コレ、相手殴れるのおかしいくないか? (14/10/20)
 万能。 (14/10/17)
 トリガーを仕込みつつ殴れるブロッカーと、かなり使いやすいです。同じエメラルの名を持つエメラルーダとの相性も良いです。 (14/10/17)
 E2でも再録されてましたが、ビルダーに収録されている関係上複数入手が難しかったのでこの形での再録は嬉しいです。DSはクロックがあるのでここでの登場はかなり大きな影響を与えるでしょうね。 (14/10/12)
 クロック仕込みながらガイギンガの龍解条件を整えることのできるブロッカー。弱いわけないです (14/05/30)
 殴れるブロッカーってのがにくい。こいつ自身がビート抑制になりうる。2コスの方とは違う強さ。 (14/05/30)
 盾回収、STの仕込み、SBの発動ができて殴れるブロッカーなんだから強い場面が多いです。 (14/05/24)
 トリガーなどを仕組みながらシールドに埋まっているジャバシャックを回収できるかもしれません。 (14/03/02)
 既にさんざん言われていますが、何がなんでも盾にいるべきクロックの登場でだいぶ使いやすくなりましたね  殴れるブロッカーとしてビートに睨みを効かせられ、そのままジャバジャックに繋がる種族も強力です (14/03/02)
 クロック出たのでかなり強くなりました。 (14/03/01)
 盾に触れて殴れるブロッカーが弱いわけない。 (14/03/01)
 クロック、パクリオのお陰で相当株を上げてきましたねえ (14/02/26)
 エメラルだけじゃ足りない場合やリキピデッキに ブロッカーで普通に殴れるのが優秀です (14/02/25)
 パクリオで埋められたカードを回収できる点でも優秀です。 (14/02/09)
 かなりのハイスペカードだけどリキッドピープルになってしまったのが残念 (14/02/05)
 効果を発動したあとも一仕事するのが強いです。 (13/06/30)
 ハイスペックだけど入るデッキが限られているから壊れにはならない。 (13/04/12)
 明らかにハイスペックなのに壊れと思われないリキピェ・・・ (13/04/12)
 4コスの殴れるブロッカーがなんかこっち見てるよ・・・。 (13/03/24)
 こいつを引かないと速攻にたいしてどうしようもないデッキは多いです (13/03/11)
 2枚目以降のエメラルです 攻撃可能なブロッカーという時点で汎用性は高いです (13/01/14)
 今日の大会で、Sバックでデュアルショック出しつつ次ターンクリスティで仕込んだミスディレクションで盾回復してた化け物居た気がするけど気のせいだったのかね('◉◞⊖◟◉`)  それはともかくクリスティとの相性良いと思います (12/11/11)
 シールドに積極的に干渉出来る数少ないカード。殴れる上にトリガー仕組んで守りにも使えるので汎用性高いと思います。こいつの種族がサイバーだったらかなりヤバイ一枚になっていたでしょう... (12/11/11)
 元祖のほうが相性がいいであろうということは言うまでもありませんが、クリスティなどとの相性は中々だと思います。ブロッカーをどう生かすか (12/10/27)
 《アクア・サーファー》等を仕込みながら自身は殴れるブロッカー。速攻やビートが多い環境ではかなり活躍するのではないでしょうか。《パクリオ》等でシールドに送られたカードを回収する、なんて使い方もできますね…。 (12/07/14)
スポンサードリンク