ドレイクのアタッカー、アロパロのフィニッシャーのひとつとして運用しましょう
ただ、パロロの能力を活かしたコンボデッキにはなかなか入らず、こちらが単体起用されることはあまりないのを考えるとやや不遇ですね (14/04/09) |
パロロの後に出せば強いです。 (14/03/13) |
デメリットがありますが、帝生姜にも耐えられられるので、リンクは比較的簡単な方ですね。 (13/03/30) |
単体じゃデメリット祭りのこっちの方が×少なくて笑える パロロの不安なパワーをドガッと補えるいい奴、5マナで8000って今でも結構破格のパワーだと思うんよ デメリットもリンクしてしまえば毎ターン1枚余分にドローできる出来る子に。パワーと打点で一気にフィニッシュに持って行けるところ素晴らしい。にしてもこいつもドレイクらしからぬ奇妙イラスト・・・開発はイラストレーターの人にどんな注文をしたのかがかなりに気になるゴッドである (13/03/30) |
リンクした時のごり押し感がたまらない。地味に見える相方とのシナジーも堅実。難点はごり押し能力が元祖サイキック系統と比べて見劣りすることと、相方が普通に単体で強くてこっちが特に必要とされてないところ。 (12/11/09) |
パロロコンのフィニッシャーとして役に立ちます。 (10/12/30) |
リンク時にはデメリットは防げる。単体でも十分な強さだが、マナ破壊が厳しいところ。 (10/01/11) |
アロロってこんなに強かったんですね。ロマノフサインの擬似ロマネとして使っても面白いかも。 (09/05/04) |
通常はパロロをフィニッシャーに変える役割を担うだろうが、ティラノ・ドレイクの殴り手としても悪くはない。デメリットをどうにかメリットに変える工夫をしたいところ。 (09/05/04) |
スウザ⇒キラと繋ぐだけでも恐ろしいアタッカーになる (08/08/28) |
よく考えると単体でも強いかも。スウザでSAになるし、返しのターンで除去されても実質デメリット無しだし。 (08/04/06) |
単体では微妙だがリンクすれば強力。ティラノなのでロウバンレイの恩恵を受けるし。 (08/04/06) |
マナ操作デッキのフィニッシャーに1〜2枚入れるのもいいでしょう。 (08/03/31) |
単体でもいいアタッカー。
リンクしていたら毎ターンマナ回収。
いいと思いますよ (08/01/23) |
こいつがなぜ強いか、それはパロロが強いから。そんな感じ。パワー13000もでかいしパロロに除去耐性がつくっていうのも重要。 (08/01/13) |
リンクしてもしなくても強いナイスカード。5コスト8000はでかい。 (07/12/28) |
スウザ→キラ→これ と繋げれば最高ですね。除去されるまで殴れば良し (07/12/27) |
単体では、弱いです。リンクすると、ターンの最初にカードを1枚手札に戻すというのは、悪くないと思います。 (07/12/27) |
毎ターンマナ破壊しなければならないのはつらいと思う。まあそれだけの効果とパワーはあるんだけど、ロマネスクのようにマナを増やすわけでもないのでちょっと厳しいかなと思う。
リンクすればある程度は保証されるが、それでもバトルに勝たないとマナが増えないのでどっちにしろ厳しいと思う。 (07/12/18) |
5マナ8000、WBとリンク前でも強力な効果。
デメリットがアレですが、リンクすればなんとか。
武神にはおよびませんがなかなか強力ですね。 (07/11/28) |
リンクすると鬼のように強い。
しなくても8000パワーなのは評価できる。 (07/11/25) |
アロパロのアロロのほう。
実はこいつティラノのアタッカーにもなるんですね.優秀優秀
墓地に送られたカードはダンジェンなどで回収 (07/11/24) |
パワーが高いので破壊され辛いのが良いかと (07/11/06) |
単体ではデメリットがキツいか。リンクすると、除去されにくい高パワーTブレイカー、手札補充付となり、結構な強さ。 (07/10/31) |
バジュラと同等のパワーがあるのは魅力的 (07/10/26) |
パロロコンの締めで (07/10/08) |
単体でも、一応かなりのパワー。
《キラ》なんかと組み合わせてみては。 (07/10/02) |
普通にサイズがあって弱くないと思います (07/09/28) |
早くリンクさせる工夫が必要となるカード。ただ、リンクしたところで使えるかというと微妙。 (07/09/27) |
加速と合わせて使うのが今のところやっと…けど、効果も効果でリンクしても…ねぇ〜 (07/09/26) |
これは正直使いにくいですね。パワーは申し分ないのですが・・・使うとしたら、如何にG・リンクを成功させるのかが鍵となりそうです。 (07/09/25) |
デメリットが大きすぎるような気がする。さっさとリンクしてしまえば結構強いかも。コストが5なのは微妙だが・・・ (07/09/24) |
リンクすればデメリットは防げる
ただ、5マナなのでこいつを先に出すのは厳しい (07/09/24) |
単体で殴りながらリンク狙うと良い感じ。リンク後はアド取れるし。この手のデメリットは逆活用し易いから嬉しい。 (07/09/24) |
ちょっと苦しい。マナが1枚ずつ減っていくのは難しいかな。いかに高速でリンクできるかだろうが、リンクしても結局メリットがパワーUPくらい、ってのがなぁ。 (07/09/23) |
単体ではなんとも言えないがリンク後はかなり強い。ただ相手も簡単にはリンクさせてくれないのでそこは工夫が必要か (07/09/23) |
単体としての強さを見るなら、デメリットを除けばかなり優秀。ただ、単体として使うとなるとデメリットが響いてきて使いづらいかも。ここはリンクして使った方が無難。 (07/09/23) |
回してないからデメリットがどの程度辛いのか解らないけど、単純に【スウザ】下で投げ付けるだけで気持ち悪い。常時5マナで安定するのであれば、ティラノに組み込めると思う。リンク時は微妙なのでノーコメント。 (07/09/23) |
リンクすればターンのはじめにマナから手札補充。これが中々楽なんだなぁ。イソップで出るし、軽いし。楽しそう。 (07/09/23) |
マナが減っていくのは痛いです。
リンクしても微妙ですし・・・ (07/09/22) |