強化されたデュエプレで使うか (21/02/16) |
ソーラーグラスというカードがありまして・・・。まぁファンデッキどまりですがね (14/12/14) |
タイマーゲオルグ懐かしいですね。しかし今では少し遅いです。 (14/03/13) |
懐かしい、たしかタイマーか何かの組み合わせでよく無限攻撃していましたね
色が強く、単体でもビート性能が高いためなかなか良いカードです (14/03/04) |
ブロッカー一体タップできるわけだし、日向草とのコンボは割と良さそう (12/10/02) |
アリバイトリックとコンボできる (12/09/14) |
使ってみて進化なのが引っかかりました。はまったときの爆発力は協力ですが結局はガンモスの方が使いやすかったです (12/04/05) |
こんなカードもあったんだ…へぇ…
本題:無限アタックやタップキルを可能にするのは便利ですし,ガンモスの弱点のパワーの低さも克服しているのでアリですね。問題は色。なんだかんだでガンモスとどっこいどっこいな希ガス。 (12/04/05) |
某さんのブログにあって気付いたけどガンガンマンモス使うならこっちの方が無限攻撃するなら安定するし、仕込みはタイマーだけだから優秀なんじゃない? はいはい情報操作乙ですねww (12/04/05) |
日向草やタイマーとのコンボはなかなか魅力的です。 (11/12/18) |
ぼくも結構使うかもしれない (11/12/18) |
色々悪さできそうな能力ですが、専用デッキで使ってみると実際PGタップしてシールドフォース叩き割るわ、アタックトリガー持ちを起こして2回誘発できるわタイマー日向草と組んでワンショットするわ非常に面白い活躍をしてくれます。個人的には◎あげたいですがどんなデッキにも入るわけじゃないのでこの評価。愛してます。 (11/12/11) |
評価ミス。殲滅返霊4回とか面白そうだなぁ (11/11/12) |
泥帳のフィニッシャーに…?w (11/11/12) |
他のカードとあわせて無限アタックは面白そうですが、やっぱり使いにくい。 (11/07/04) |
I love kombo (11/05/04) |
カラーが悪い。ドロマーならスールミースでいい気がするし、ビートにしようにも4色じゃ回し難いし。5色で使うかもぐらい。効果は強いんだけど・・・ (10/08/30) |
専用デッキや無限攻撃など考えないで普通に5色コンに入れてみるといい働きをしてくれました。色も優秀、種も容易、効果も応用がききフィニッシャーとしての能力も十分だと感じました。 (10/05/28) |
キング繋がりと言うことで「キング・アルカディアス」がプレ殿確定になった今、こいつの専用デッキを作ってあげたいと思ったのは俺だけか。 (10/04/16) |
HMが起きるという現象をまれに起こすカードww実は強い。まぁスペースがないので入りませんが。 (09/09/01) |
こいつのお陰でHMが屑になった・・・orz
近頃の小学生侮れん・・・ (09/08/31) |
いいんじゃないんですかね。キング・アルカディアス等のせいで悪く言われ勝ちですが良いカードかと。 (09/05/09) |
普通に強いでしょう。
自分自身のコンボとしては、メタルコックのタイマーとで無限アタックです。
また、アタックの時にPGをタップするなど、かなり便利なカードです^^
スーパーレアでもいいくらいですね^^ (09/05/08) |
進化しやすいし、日向草などと組み合わせると無限攻撃が可能になるコンボ向けの1枚。専用デッキを組むべきだろう。 (09/05/04) |
絵とか名前とかはカッコイイが、使いにくい。ネタ専用なのかな…? (09/04/30) |
相手のクリーチャーをタップしたり、自分のクリーチャーをアンタップしたりと臨機応変な能力。カードパワーも優秀。使い方次第では非常に強力なフィニッシャーになりうる。 (09/04/07) |
単体でも別のクリーチャーの攻撃を増やせるいいカードです。タイマーや日向草と組ませると本当に脅威です。 (09/03/27) |
これって自軍攻撃回数を1ターン分短縮する、て書いてありますよね。「タイマーと日向草と組めば」、という古い固定観念は捨ててもっと簡単にこのカードを見るべきでは?単純に攻撃回数を増やすだけでも強いんですよ。 (09/02/12) |
タイマーや日向草と組むと強い。 (09/02/12) |
クイーンの影にかくれて…… (09/02/02) |
タイマーと組むとすごいことになる (08/01/26) |
結構いい感じ。あまり見ませんが。 (08/01/22) |
結構使いやすい効果w (07/12/30) |
あの遊戯王の名シーンを再現出来そうなカード。カーストーテムと並べるだけで強い気がする。 (07/12/29) |
色々なカードと組むと、無限アタックなどが可能になるクリーチャーです。この色なら、メル二アやカイオウなどの優秀なレインボー2マナ区域がいるので、進化の種には困らないと思います。普通に使っても、強いです。 (07/12/28) |
コイツは進化もしやすく、効果もなかなか使いやすく普通に使いやすいクリかと。 (07/12/25) |
これはいろいろ使えそうな気がします。タップはスールミースがいましたが、アンタップは初めてですよね。
スールミースの強さが分かってるなら同コストで進化で3色だけどパワー9000でアンタップも出来るWブレイカーのこのクリーチャーが使えなくはないでしょう。 (07/12/18) |
タキルは無論ぺトれる古ーとの劣化、じゃあ殴り手として使えるかな、と思ったけど。ビートもしにくいこの色でさらに3色進化、種も多色限定となると、殴り切るのも無理ですわ。色とコンセプトが合致してて多色クリが多めのデッキになら入る、とかそのくらいかな? (07/12/13) |
キング・アルカディアスの使用感を調べるために使ったが、結構侮れない。
イニシエートに入れて制圧と殴りを同時に行うと強かった。 (07/12/01) |
6マナ9000で十分強い 能力も奥深い (07/11/21) |