スポンサードリンク

龍仙ロマネスク
(リュウセン ロマネスク)

表示順:
総合評価:
 まあリースカラーのドラゴンっていう観点だとこいつとトップオブロマネスクしかいないので。まあメンデルからつながる分トップオブのほうが優先されやすいが (22/10/24)
 解除された時には驚かれたし歓迎もされたが、すっかりどこにも席がなくなってしまったやつ。一昨年くらいまではまだ色基盤って言い張って採用する芽があったが、王来編を経て3色カードの層が厚くなった今その用途もあやしい。 (22/10/24)
 殿堂解除された当初は「バスターから出る4ブースト!?凄い!」「天門で2体同時出しすれば天門が実質6ブーストトリガーに化ける!」「踏み倒しで出せばたとえ着地できなくても増えたマナで素出しプランが取れてカマス対策もバッチリ!」ってなったのに、今じゃ「何で実質3ブーストとブロッカーしかないの?」「ブースト付き天門対応ブロッカーならベンとかヒャクメで十分やん」「墓地肥やしならボルカニックやデドダムで間に合ってるわ」ってなっちゃうからなぁ。正直もう上位互換出てもおかしくないぐらいカードプールはインフレしてる。▲寄りの○かな。 (21/10/24)
 落ち目を感じさせない中での解除には驚いたが、今となってはほとんど見ないカードになっているので的確な判断だったと言える。3色レインボーもブースト手段も多様化し、おあつらえ向きと言える5cモルトのようなデッキでも席がないのはちょっとしたカルチャーショック。 (21/04/13)
 アカシックファイナルの侵略条件を満たせる。ドラゴンズサインをアカシックファイナルと共有できる。このことから「5Ⅽパーフェクトアース石造男ダイナボルト」でサブウェポンとしてお世話になります。 (20/09/28)
 連ドラグナーで2ターン目に狙って捲れるなら話は別。こりゃヘブフォや刃規制しないとな。 (20/09/28)
 ヨミジのマナドライブ達成させながら墓地に仕込めるようになった。神 (20/01/31)
 4ブーストからロマキャンするカードで実用的なのがない。 (19/07/16)
 あんだけ殿堂解除の際は騒がれてたのに、一瞬リースモルネクで使われただけで環境で見なくなったんだよなぁ。マナブーストは今散々充実したのがあるし。まぁでもこれからハヤブサリュウがカードプールに追加されてリースモルネクが復権するかもしれないから、期待を込めてこの評価。 (19/07/12)
 殿堂解除から1年経ちましたが、色褪せぬ強さから色々なデッキに連れ出しています。バイオレンスサンダーやオルゼキアは時代の流れで殆ど使わなくなってしまいましたが、ロマネスクはDM-25のスーパーレアとして引き続き活躍してくれそうです。 (19/02/11)
 このカードのせいで、オニカマスがドギ剣メタとして不十分になります。手札に戻しても、大量ブーストは許してしまいますもの。 (19/01/06)
 大量ブーストしながら墓地も肥やせてさらにブロッカーで3色持ちドラゴンとかいう訳の分からないパワーカード、4枚使えるの嬉しい (18/08/23)
 色も効果もよいドラゴン。殿堂解除があってから猛威をふるってますね。5cで使えるのは勿論、ドラゴンデッキにも入り様々なところで活躍しています。マナを墓地に置くというデメリットも今となっては革命チェンジで解決できるのでほとんど無いに等しいです。 (18/08/07)
 なんで速攻デッキに入ってるんですかね… (18/05/13)
 コイツに限った話ではないが殿堂解除という措置そのものが個人的には好きではない。解除によって今よりも構築の幅が広がることは嬉しく思うが、どうしても「今ではもう弱いと認められてしまった」というネガティブな印象から入ってしまうから。しかしコイツにいたってはそんな印象は無く、むしろ「殿堂解除の理由がわからない」という感想が出てしまうくらい今でも十二分に活躍できるパワーカード。 (18/04/26)
 いざ殿堂解除されると枚数が足りなくなるカード。そのくらい汎用性高いです。次の弾のUGC枠あたりで再録してくれないかな… (18/04/26)
 テラネスクとはダークマスターズとニコルボーラスみたいな関係。殿堂解除された理由は個人的にテラネスクの存在よりも環境の高速化に合わせる為だと思ったけどこいつの殿堂解除は未だに納得できない (18/04/25)
 刃鬼に4枚放り込んだらいい感じ。ドラサイから出てくれば4ブースト+防御+プチョのチェンジ元確保とやって欲しいことを色々こなしてくれる。マナ破壊もフォーエバープリンセスを送ってライブラリ回復の小技にも使える。置かれるマナがタップインじゃないのも地味に大きい。色が3つなのも優秀。いいカードです。 (18/04/13)
 5コスの火自然光ドラゴンだからドギ剣にもⅫにもなれて汎用性が高いですね        ※殿堂解除したからって理由でコメントしたらいけないなどと言ってる人、誰もいけないなんてことは一言も言ってないですよ、、、笑  他の方のコメントでもあるように、ただその状況を単純に皮肉っただけなのでは?勘違いされてるのかもしれませんがいちいちほじくって気にすることでもないと思います (18/04/12)
 殿堂解除したからって理由でコメントしたらいけないのか。知らなかった。皆さんも気をつけましょう。    4マナブーストは言わずもがな、ブロッカーを持っているおかげで天門でも出せるし、普通にブロッカーとしても使える。一方でブロッカーがデメリット化しつつある今でも、このクリーチャーは除去されたらむしろ助かるのでノーダメ。革命チェンジ元にもなるし、未だ衰えないカードパワーで、個人的にはなんで解除されたのか分からない一枚。 (18/04/12)
 とりあえず出たら4マナ加速できるブロッカーとして便利。  ⬇︎解除予想が当たったんじゃなくて解除された直後に我先に評価をつけようとする愚かさを単純に皮肉っただけなのではないでしょうか (18/04/12)
 いくら解除予想が当たったからって他のプレイヤーをDisるのはちょっとねぇ…  まあこれでビマナがさらに活躍するでしょう (18/03/02)
 殿堂解除ではなく脱獄では……? (18/02/23)
 今日見たらロマネスク→1480バトライ刃→7100・6300・3850でした。  ロマネスクは高くなったんですかね? (18/02/01)
 解除と同時に値段が倍以上に跳ね上がってる...。 (18/02/01)
 よくぞ戻ってこれたでホンマ!  バリバリ扱い回してやっかんな (18/02/01)
 個人的には、テラネスクが出た時点で解除の見通しがあったと思います。  マナを喰ってしまう点は構築次第でプラスになり、3色持ちとしてマナ色出しにも。 (18/01/31)
 これの解除は予想できなかったなぁ 環境の高速化、母なる呪文が軒並み温泉行きなったのが大きいんでしょうね (18/01/31)
 まさかコイツが殿堂解除されるとは……という事を考える前にこいつ4積みでデッキ3つくらい構築してしまいました。 「引けたらラッキー」という気持ちでピン刺しするのと「ロマネが使える」という事を前提として戦略に組み込みつつ複数積みで組むのはやっぱり違う。 マナの墓地送り効果も、山札回復や墓地回収効果が豊富になった今では寧ろメリットになるから有効活用したい。(個人的には、墓地から使えるカードと組むのが好き) (18/01/29)
 殿堂解除される予想でプロモ4枚確保してて助かったー。  これが本当に殿堂解除されないと思ってた方は先見性のない、つまりデュエマのセンスがないと言えるでしょう。  昔の固定概念に囚われカードの本質を見抜けていない。  タカラトミーはプレイヤーより澄んだ思考をなされているようで安心すると同時にデュエマはまだ安泰だということを再確認させるグッドな殿堂解除と言わざるを得ません。  まぁ評価は4枚ならば割と使うかもが妥当でしょう。 (18/01/28)
 5マナのトマネスクと6マナでミラクルからつながるロマネスクとじゃ役割全く違わないですか・・・? とりあえずミラクルから10コストのカードに自然に繋がるのが強いと思います、ビマナのフィニッシャーは10~11が多いので、このカードの解除はここに影響してきます あの頃とは違い裏切りプチョシュラvanと相性が良いですし役割も全く変わってきてるので (18/01/28)
 数年前強力だったがために制限を受けたデッキコンセプトが現代に帰ってきて嬉しい反面、悲しくもある。 (18/01/28)
 運営が嫌いなランデスを出したからじゃない?  本題サイン・天門・サヴァDから出せるので良い (18/01/28)
 イラスト、色、能力全てが好きなカード。復帰してからこいつのプレマを買い、こいつのプロモを買い、ずっと愛用している5cに入れている。最速で出して一気にファッティーに繋げたり、トリガー蒼龍の大地で出したり色基盤としても優秀な上、悠久を落としてデッキ回復をしたり、ミラクルスターやリバイヴ穴の回収先を準備したり、おまけのブロッカーも今の環境では強い。本当にお帰りなさい。 (18/01/28)
 今解除した意図が余り読めないのが怖いが取りあえずおかえり。  5色コンの構築の幅が広がるという意味で素直に喜んでおきます。 (18/01/28)
 おかえり。 (18/01/28)
 まさかこいつが殿堂解除されると思わなかった。ロージアダンテに1.2枚入れてみようかな (18/01/27)
 全部のファイナル革命持ちにアクセスできる点はトップオブロマネスクも同じなんで、革命チェンジ系だと入るのはせいぜいプチョぐらいだと思います。殿堂解除にはまだ早い気もするけど、今の環境だとトリガーの天門からこれ2体投げるぐらいのカウンターしないとごり押しで負けちゃうってことなのかな。 (18/01/27)
 昔よりは確かに弱くなってるかもしれないけどあると結構厄介なカード (18/01/27)
 革命チェンジするデッキって性質上大量のマナブは必要としないし、小回りが効くトプロマも大して使われていないのを見るにそういう使われ方はしないのでは…?  ビマナには普通にありがたいですね (18/01/27)
スポンサードリンク