ドラゴンズサインから出てくるスペックとしてはそんなに悪くないのが笑える。最終モルト+ドラサイってやるデッキ作る時に色+ドラサイから投げられる龍欲しい、ってなったら候補になり得るかも。 (20/12/23) |
ドラグハリケーンで遊んでました
何とも言えない性能の箔押しプロモ良いよね… (18/01/18) |
重い (17/12/01) |
こいつが相手の呪文で選ばれるので意味ないです。 (14/03/13) |
カリバスを2体出せば良し。 (14/02/18) |
自身に除去耐性つかないので除去対象が自身になるだけで7コストのクリーチャーが優先的に除去されるだけ (14/02/18) |
なつかしいなぁ・・・光龍というイメージが強くグラデビであることを忘れていました、そしてイラストも奥がグラデビであることを最近知りました ガラムマサラで踏み倒す候補としては悪くないですね、本人は効果対象外ですがガラムマサラを守れるというだけでも十分優秀です (14/02/18) |
既に仰っている方がいますが、ガラムマサラとのシナジーが綺麗ですね
プロモゆえに手に入りづらいのが難点です、ドラゴンが混ざっているので来期に再録されることを望みます (14/02/18) |
ガラムマサラで出す筆頭
ガラムマサラを吸い込めなくしてマントラカリーナがスレイヤーモヤシブロッカーになる脅威のシナジー (13/12/15) |
黒の方の効果で自身が対象にならないのが痛いです。 (13/03/19) |
ブロッカーは例のお城に負けます。 除去耐性も、進化のため場アド火星づらいとはいえ、ザビリブラが完全上位の能力を得てしまいました。 ドラゴンとドデビル、多色であることをうまいこと活かせない限り使いづらいカード。 初めて見たときはかっけえええ・・・!ってなったんですけど (12/05/11) |
グラデビという点を生かさないとデルフィンと差別化出来ないので入るデッキはかなり限られて来ると思います。 (11/12/10) |
源氏も衰退して来てますしこの呪文環境で闇の効果の方は使えるかと (11/04/10) |
不安定とはいえども、闇のクリーチャーの強化のレベルは高い。光文明は源氏の影響もあってかデメリットとして見られがちですが、やはり闇が強い。ディアスなんかのお供としても良さそう。 (11/04/02) |
ディアボロスのおともに使いやすくないだろうかとか考えたけどコストが問題か。 (11/03/22) |
他に強いのがいてもこっちから破壊しなきゃいけないわけだし、ふっつーに強い (10/06/24) |
ワールド・ドラゴンとセットで使えと言うことですね。効果はどちらも強力だがコストが重いのとサポート系の効果ということで割とバランス取れてるかなと。相方に何を選ぶかが大事。 (10/06/14) |
なかなかの強さ、知らないうちに4枚そろってたんでネクラカラーで組んでみましたが2体並べるのも難しくないです (09/05/27) |
闇クリーチャーが無敵化し、光クリーチャーがブロッカーになる、という防御力増強剤。ただ、自身に効果が及ばないのが残念。2体並ぶと鉄壁になるが。 (09/03/18) |
騎士団に入ったりするかも、ムルムルが入ってるわけだしキング単騎って寒い日もこれで安心 (08/11/17) |
闇の効果が強いですね。ただ、自身は影響されないのでペトリアルフレームを付けたりするべきか。 (08/05/17) |
この効果は、ハイドロ系のデッキに入りやすいとおもいます。種族も良いので、使いやすいカードだとおもいます。 (08/02/22) |
種族がグラデビということもあり、回収、維持が非常に楽。スペルより、ミハイルに近い感じです。 (08/02/11) |
用はムルムルらへんと組めってわけ (08/02/10) |
これから株が上がりそう。・・・勘ですが。
黒白コントロールに1枚差してみると面白いかもしれません。 (07/12/26) |
テンポアドを稼ぐためのカードみたいですね。 (07/10/26) |
種族が豪華。
光のブロッカー効果もまあまあ、闇がみんな《ゲドラ》になるのも面白い。《ゲドラ》?
問題は重さなので、そこをカバーしていきたい。 (07/08/20) |
破壊されるのはこいつが優先される点がなぁ… (07/08/19) |
闇クリがデンデンになるのは便利かも。ハイドロあたりなら小物でもラッパの餌食にならず安心できる。光向けの効果は若干地味だが。 (07/07/20) |
ハイドロにはいいんじゃないの? (07/07/07) |
闇のほうの効果ヤバイんでは。 (07/07/04) |
スポーツでいう司令塔な(?)存在。二体並べば伝説のつーとっぷ(?) (07/07/02) |
光の効果微妙。
クリムゾンワイバーンに注意 (07/06/26) |
デルフィンで十分。 (07/06/23) |
コロコロをかわずに4枚集めたぜb
今回、色替えカードが結構でたんで、それと組み合わせれば凶悪で夢あふれるデッキができそう。
いつか出ると思ってたさ。 (07/06/22) |
これとイモブレ闇軍団が揃えば厄介です。 早速デッキを組みたいのですが、2冊目のコロコロに手がどうしても伸びません。( ̄□ ̄;)!? (07/06/21) |
アレ!? 闇対象の効果って「相手の呪文の効果で、自分の他の闇のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時」なんですね!
「破壊される時」と思い込んでました^^; (07/06/19) |
上のテキストもまぁまぁ使えるし下のテキストはもっと使えますね (07/06/17) |
どうやらエル・アンドレと組むと良い感じ。
アンドレが除去られる可能性が少なくなり、パワーが低いデビルマスクが殴りに行くときにスクラッパーに除去られずに済む。 (07/06/17) |
7マナ払ってまで防御を固める必要はないよ。黒の特攻役って感じ。種族は優秀。 (07/06/17) |