種族的上位のピアラ・ハートがいますが、ゼノメノンで使うなどして差別化したいですね
問題はこの環境で1000火力が機能しにくいことです (14/04/08) |
範囲が狭くて厳しいです。 (14/03/08) |
速攻の対ミラーマッチ用に。 (13/05/25) |
STまでついて、序盤からトリッパーやルピアなどを焼ける点は優れているのですが、やはり範囲が小さすぎて腐りやすすぎるという印象・・・ (12/11/25) |
最近ではパワー1000だとアニマベルギスやデスマーチなどの黒緑速攻系、トリッパーぐらいですかね 汎用性は高いとは言えなさそうです (12/10/29) |
今の所一番最後に出たゼノパーツ。
《ギル・ポリマのペンチ》もありますが、あれはサイキックなので除外。
ヒューマノイドの名前を引っ張ってくるという命名規則はきつかったか。
ファンクが流行っているのに焼けるの? (12/10/28) |
ピアラハートと同様Λに入ります。 (12/03/11) |
パワー1000でよく使わてる筆頭がアンタッチャブルだから薔薇城、クリーチャーならヴァイオレット・ドラグーンに見劣りしちゃうんだよなー...赤入り速攻が流行ったら同型でボロック、ブレイズクローを焼ける手打ちしやすいトリガーとして採用されるかも (11/10/12) |
メルゲやデスマーチなどを焼けるので相当キテると思いますよ (11/06/24) |
バイスホールからキルヤヌスへの解答として。ホーガンの影響で青銅も良く見る気がするのでいいかもしれない (11/04/14) |
トリガーを持つことで腐りにくさが上昇しているのがいいですね。墳墓よけとしても、口寄せの対象としても良い。最大の強みはキルを退かせる点だろうか。 (11/03/30) |
墳墓避けとしてこちらもまだ現役。種族が生かせることはあまりないでしょう。 (11/03/30) |
間違えた。▲だわ (10/09/27) |
ダキテーも使わんよなぁ…。どっちにしろ薔薇城でおkなんだけど (10/09/27) |
素出しで3ターン目に出せるのは大きい
キルが流行ってるので採用の余地は十分かと…
ダキテーとは違ったよさがあります (10/09/26) |
システムクリーチャーを破壊できるのは悪くない。しかし、ピアラ・ハートが優先されそう。 (10/01/29) |
ダキテーいるから使わんでもS・Tで来ないときはこっちの方が使える (09/04/09) |
薔薇城がでてから急に見なくなったカード。水が入らないデッキの速攻対策(アクアサーファーの代わり)としても使えてはいたが今はダキテードラグーンがいるので使えない。 (09/04/08) |
以外と使われるんですねこいつ。大会でも使ってる方多いでしたし。やはり鳥やトリッパー等焼けるから地味に効くんでしょうね。自分は持ってないんで分かりませんが。 (09/04/08) |
速攻、ビートのトリガー候補に上げたい。火力1000といえども結構焼ける。 (09/03/18) |
1000には意外と重要なシステムクリがわんさか。手出しでも全然いけちゃう強さ。 (08/06/09) |
鳥系、トリッパー等が焼けるしST付きなんでかなり優秀です。 (08/06/07) |
トリッパーやコッコを最短で焼けるクリーチャー+STは結構使える (08/06/05) |
鳥などのシステムクリーチャーを焼けるので弱いわけがありません。 (08/03/09) |
中々良いカードと思う。トリッパーorコッコの返しに出すのが理想。 (08/03/08) |
コッコ焼けるのが素敵。S・Tも付いているので普通に強い。 (08/03/07) |
赤単の同系メタに 手出しもしやすいのがいいです (08/02/24) |
かなり優秀だと思います。ビートダウン相手にトリガーすると普通に強いです。軽いので手出しも楽ですし。私は主に連ドラメタの「鳥焼き」として使ってます。 (08/02/16) |
何かと強い (08/02/01) |
割と刺さるターゲットはいるものです。コッコ・ルピアとか青銅の鎧とか・・・ (08/01/21) |
相手の鳥を焼いて登場する3マナ獣。1000には厄介獣が多いので、何かと役に立つカードです。 (07/12/24) |
使ってみたら強かった。現環境にはかなり刺さるはず。 (07/11/15) |
トリッパー等の厄介なクリを焼きつつ場に残るので使いやすい。
S・Tな点も○ (07/11/15) |
正直はじめは舐めてたけど全然そんなことはなかったぜ (07/09/22) |
悪くはない。ただ、やはり範囲が狭すぎる (07/09/21) |
地味ながらも、仕事はきっちりこなしてくれます。
《マリエル》や《幻緑の双月》を焼いてくれますし、ST付。
《ナイトスクリーマー》の種に。 (07/09/11) |
ぱっと見微妙そうだけど、意外と頑張る一枚。ルピアとかマリエルとかスケルハンターとか、結構倒せる厄介なクリは多い。トリガー付きなので速攻にもほんの少し刺さる。 (07/09/04) |
速攻獣、マナブースト獣からシステムクリーチャーまでパワー1000以下のクリーチャーを焼けるチャンスは意外に多い。素出しも簡単な低コストな点もgood (07/08/29) |
鳥潰せるし、マリエル潰せるし・・・とかなり有能なカード。ゼノパーツ復活やっほい。 (07/08/18) |
ルピアやブレイズ・クローやマリエル、最悪でも序盤のブースト獣は潰せるので腐りにくい1枚。地味に刺さることが多いです。 (07/08/10) |