スポンサードリンク

死奏伯爵エルレウス
(シソウハクシャク エルレウス)

表示順:
総合評価:
 ビミョー (17/12/07)
 軽いダークロードである点はいまいち活かしにくいですが、2/3000のアタッカーは掛け値なしに強力ですね  黒いノートルダム(?)と言えそうです (14/03/27)
 黒単速攻なら2コス3000として使えるので強そうです。 (14/03/15)
 最軽量のダークロードとして使えます。 (11/12/08)
 死んでもヴァーズの種になるし、自爆しやすいから普通に○ (11/03/18)
 ダークロード最軽量の種として使える。 (10/05/02)
 とりあえずダークロード最軽量なのが強い。デメリットも、pigクリーチャーを破壊すればよいので気にならない。ビートにも1枚。 (09/03/18)
 闇単、ダークロードの軽量種として優秀。 (08/09/14)
 黒単で強い。ストリウムと違って複数並べてもデメリットがないです (08/07/25)
 黒単とダークロードの新たなエースともいえますね。 (08/06/29)
 (準)黒単の2コスト枠として。単純に2コストのダークロードとして見ても中々です。 (08/02/16)
 黒単の立派なアタッカー (08/02/03)
 強い。軽いダークロード&黒単強化できる良いカードですね。 (08/01/21)
 闇単で使えばデメリットも問題無し。2マナのダークロードという点も使えます。 (07/12/24)
 誰もが言われる通り、闇単色で、ザマルと一緒に活躍してくれそうなカードです。他にも、死皇帝の進化元にも良い感じですね。 (07/12/07)
 黒単で使うと効果的。いい動きを見せてくれそうです。 (07/09/17)
 準黒単の星です。《テルスルース》を超えるパワー。  死皇帝の種にもなるので、是非。 (07/09/10)
 闇の軽量アタッカーとしては優秀な部類。道連れを活かしてコンボを狙うのも悪くない。 (07/08/30)
 黒がメインならデメリットはあってないようなものだし、軽量ダークロイドとしてアザガーストデッキなどの底上に活躍するだろう。 (07/08/29)
 黒単、アザガ、ベルセバに。 (07/08/18)
 闇タンならかなり強くなる  アザガーストの最適の種 (07/08/18)
 黒しかいなきゃデメないので黒単にどぞ。 (07/07/15)
 アンドレがちょっと強くなったかも。相手に真っ先に狙われそうなのがネック。 (07/07/13)
 闇単の安定したアタッカーとなってくれるだろう (07/07/12)
 単色ならフルパワーで光線人形と暴走。 (07/07/07)
 黒単に入る、ストリウムよりは使い勝手がいいので評価する。 (07/07/02)
 やっと死皇帝が使いやすくなった。黒メインならデメも気にならないし。 (07/06/29)
 闇単で2の3000アタッカー。 ストリウムとの2本柱なら今の時代でも十分安定して強力。 (07/06/28)
 闇単で使うと、なかなかの性能。2マナのダークロードとして見るのが、一番良いですかね。 (07/06/28)
 軽いですね。  準黒単の早いタイプに入ったら少し凶悪。 (07/06/27)
 来た。最軽量のダークロード。デメリットも、うまく使えばメリットになるし。 (07/06/27)
 俺のベルセバデッキに即IN!新弾買わなきゃww (07/06/27)
 ガーゴイルかと思った。  闇単に使わせていただきます (07/06/26)
 ガーゴイルとみせかけての最軽量ダークロード これでベルランに少しは光が・・・ (07/06/26)
 ダークロードの進化元に使えるし、パワーもそこそこ高いのでダークロードデッキに入りそうですね。 (07/06/26)
 ついにダークロードが2コストになりました。 (07/06/26)
 すくなくとも、飛行男より活躍しそう。 (07/06/26)
 ダークロードの種には恐らく最適・・・のはず (07/06/26)
 なんか最軽量のダークロード。アザガーストやベルセバの種にしたり、密かにちょっと大きいので青黒のビートやスーサイドに入れても良い感じかも。 (07/06/26)
 黒単ビートだと、飛行男や4000のやつがいるし。。。 (07/06/23)
スポンサードリンク