スポンサードリンク

海賊メカ・スカルフック
(カイゾクメカ スカルフック)

表示順:
総合評価:
 パワーアタッカーだけ (17/12/25)
 2コスメカオーに使うにしてもアザースやシルバー卿を使います。 (14/03/15)
 メカオーの軽量アタッカーとしてはジャンボアタッカーやシルバー卿、アザースに劣るので居場所がないです。 (11/11/27)
 うーん…。ODが水なら良かったんだけどな〜 (11/11/05)
 ターン中ずっとならまだよかったろうけど・・・ (11/07/09)
 1500が救いの手 (09/11/23)
 軽量グレートメカオーとしてくらいしか使い道が無いか。オーバー・ドライブが水なら。 (09/03/17)
 弱くは無いとおもいますが、パワーをプラスではなく、パワーアタッカーなので、▲です。 (08/02/22)
 PAですか;・・・まぁ軽いので悪くは無いです。 (08/02/16)
 メカオーと自然の組み合せは難しいので、入る事はあまりないでしょうが、悪くはないと思います。 (07/12/22)
 2コストのメカオー。  ですが、自然はメカオーに入りづらく、あまりシナジーは生めなさそうです。  《ビッグバン》狙いのメカオーがあったら、投入を考えてみては。 (07/09/10)
 用はタイミングの問題。 (07/08/18)
 2コストメカオーが増えるのは、良き事なり。あれ、もう十分数あったり? (07/08/07)
 パワーアタッカーなのか…。自然とメカオーって合わない気がする。 (07/08/03)
 メカオーの軽い殴り手だが、Oドライブの効果がほぼ役に立たないのが辛い。緑も本来メカオーに入る色じゃないし。 (07/07/27)
 パワーアタッカーだけか・・・ (07/07/16)
 メカオーは水・光系なので… (07/07/13)
 メカオーに自然は入らないはず。しかも自分のクリーチャー1体って。 (07/07/13)
 3ターン目にこの効果を無理して使う必要は無いでしょう。 (07/07/07)
 そこまでして使いたい能力ではない。 (07/07/01)
 コスト的にはそこまで悪い気はしないが、効果も中途半端だし、自然は普通のメカオには入らんかと。 (07/06/29)
 自然入りメカオーとかにダイナモのサポートとかに入れるのかな。そんなにも入らないだろうけど (07/06/27)
 青だったら機械ビートに居場所はあったかもしれないのに・・・ (07/06/26)
 ビッグバンやウラヌス型なら使い道がありそう (07/06/26)
 色があってない。その上パワーアタッカー・・・ (07/06/26)
 メカオーと自然の共有は少し厳しい者があるかもしれない。それでも、3コストでクリーチャーが残りながらパワーアップは悪くもない気もしますが・・・微妙感が拭えない。 (07/06/26)
 ミスorz文明的にエナジオンか。 (07/06/23)
 2マナメカオーなら、サーボルトが優先されそうです。 (07/06/23)
スポンサードリンク