スポンサードリンク

神滅海王グラン・ベルゼ
(シンメツカイオウ グランベルゼ)

表示順:
総合評価:
 シールドを見るってなんやそれ… (16/05/03)
 ニコルボーラスやダークマスターズの方が圧倒的に強いです。 (16/04/25)
 エターナルサインで地味に強化されましたね。 (16/02/25)
 デッキを作る際に色が合えば入れようとするんですけど結局抜けるカード。ATで動きがどうしても不安定になってしまうからでしょうか。使うなら専用デッキで (15/12/07)
 エタサイグランベルゼまじで強い (15/09/05)
 選べることによって永遠などを回避できますね シールドを見れるのも良いとおもいます (14/05/11)
 重いです。ロストソウル使います。 (14/03/14)
 攻撃時のハンデスと、シールドチェックか・・・。使えないことはないのでは?5色連ドラとか。もちろん、刺さる相手と刺さらない相手がはっきり分かれますが・・・。余談:ザキラを思い出す。 (12/02/17)
 フィニッシャーとして優秀なので色が合うドラゴンのデッキになら入ると思います。 (11/12/12)
 黒青ホールの登場でちょっと通しやすくなった 自分の盾を見る効果も決して無駄ではない (11/09/19)
 普通に強いの能力だが1ターンの遅れは痛い (11/04/30)
 あ、これ相手じゃなくて自分のシールドを見るのか  すげーどうでもいいな・・・  評価がちょっとサガってきたぞ (11/03/18)
 ハンデスはそこそこ優秀だが、ブロックされなかった時とそこそこ厳しい。  正直、シールド確認よりも他の能力が欲しかったところか。  まぁ、ブレイク時にトリガーを踏まなくて済むのはいいが。 (11/02/22)
 こいつ使うなら除去コントロールなんかいいんじゃないだろうか (11/01/16)
 殴りながら手札破壊の強さはBロマノフで証明済み。ただタイムラグが痛いかな。能力と種族は優秀なのに。 (11/01/16)
 とりあえず光か闇宣告しておけば滅茶苦茶アドバンテージは取れます。あとやっぱ大きさは正義ですねー (09/04/15)
 相手の手札を増やさせずに殴る強さはボルメテウスが証明済み。まあ、微妙に違いますが。でも、重いから使用頻度は低いかな。今ロマノフサインにキングメタとして投入を検討中。ハンデスでキング落とせる上にレインボーでかつキングと相討ちできてサインの範囲内なので。 (09/04/15)
 5C相手に 効果を発揮できそうですな(レインボーは色が多いので)  ただ、もう片方の効果の シールドを見るというのは ほとんど  意味ないですね (09/04/13)
 実際使うと強いのだが、スロットが難しい。水闇の変わったドラゴンデッキに。 (09/03/16)
 効果は強いものの、7マナのドラゴンというと他に優秀なのがいます。7マナってのも意外に重たい・・・。 (09/03/01)
 そもそもドラゴンでハンデスは少ないので貴重です。その上スペックもなかなかなのでいいのではないでしょうか。 (09/03/01)
 ブロックされなければ、が邪魔なければ強い (09/02/15)
 効果は中々強力。 バトルゾーンに出した時の能力よりもATで良かったと思うカード。『ブロックされなかった時』に関しては色的に克服できます。 (09/02/14)
 最初は強いと思ったが、テキストをよく読んだら「相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時」という条件があるので使えないと思った。アタックトリガーでこの能力があったらロスト・ソウルと互角くらいの強さだと思うのに残念。 (09/02/11)
 俺の嫁w (09/01/25)
 フィニッシャーとして超優秀です。ただ、効果発動が遅い(ニンジャ・ストライクより前)ので、ハヤブサで封じられてしまうのが惜しいです。 (09/01/25)
 エンドレス・オールデリートデッキではパワーの高さで厄介なクリーチャーになりますね。発動スイッチは自分が握ってるので相手が手札多めの時に召喚すれば、デュエル終盤の局面において手札破壊とブロッカー破壊の悩ましい二択を迫れます。殴り返しで殺されることもほとんどなく、フィニッシャーとしても十分。プレイングがややテクニカルになるのは色的に仕方がないでしょうが、強いです。盾確認効果は…忘れてた、使ったことないや。 (08/11/02)
 手札を確認できるカードとかバウンスとかの相性がいい。何も考えずに投げても結構強い (08/08/29)
 色的にも能力的にも宝剣と合うと思うのです。宝剣でブロッカー等もなぎ払っていると思うので活躍が見込めるのでは? (08/07/19)
 相手によっては、刺さるカードですね。しかし運任せなのが残念。  しかし、亜種コントロールに1枚積んでもよさそうです。 (08/07/01)
 ゼロの大会にて使ってみたら白凰に物凄く刺さってました、相手に依存する点はマイナスですが、提督を避けつつ大量ハンデスを行なえる点は評価出来ます (08/06/11)
 シールドを見るのはともかく、効果の方は中々強いかと。  ・・・まぁ最近は3〜4色が流行ってるので大量ハンデス、とまでは行かないかも知れませんが。  遅めのビートダウン辺りにどうぞ。 (08/02/14)
 シールドはあまり関係ありませんがブロックされなかったときにロストソウルは怖い。このカラーなら難しくない (08/02/11)
 単色デッキ相手なら、毎ターンロスト・ソウルを撃てるので、強いと思います。「ブロックされなければ」というのは、水が入っているので問題ないと思います。 (07/12/28)
 使ってわかるこの強さ。 (07/10/26)
 早く出せれば強いのでしょうが。  《マインドリセット》やなんかと組み合わせましょう。  《エターナルソード》との相性は最強です。 (07/09/08)
 やや重いのが辛いですが、機能し始めると凶悪。水と闇のどちらとも相性が良く、使いにくいものではないと思います。 (07/08/30)
 別にシールドは見なくてもよいと思うが、ブロックされない工夫をすれば毎ターンロストソウルになる可能性もある。ドラゴンサポートがあまりないこの色で、どのように使うかが問題となりそうです。 (07/08/26)
 案外、強力なクリーチャーかもしれない  シールドは見せるわけにはいかないけど (07/08/18)
 あっ、なるほど、デルフィンと組むといいかもしれませんね。単体でも中々の能力だと思います。 (07/08/02)
スポンサードリンク