スポンサードリンク

無双龍聖ジオ・マスターチャ
(ムソウリュウセイ ジオマスターチャ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問名前に《流星》と付くカードをG・ゼロ条件にして《決着のリュウセイ・ジ・エンド》を出すことは出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:キラ・ヤマト
  • ■投稿日:2014/02/11
  • ■事務局確認日:2014/02/9
《流星》のルビが《リュウセイ》ではなく、平仮名の《りゅうせい》なのでG・ゼロに使うことは出来ません。

回答者4
操作
関連
質問相手のバトルゾーンに《暴走龍 5000GT》がいて自分の場には《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》がいます。
この状態で自分のターンにパワー1000のクリーチャーを場に出すことはできますか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/27
  • ■事務局確認日:2013/06/27
暫定になりますが、できません。


《暴走龍 5000GT》の
「■誰もパワー5000以下のクリーチャーを召喚できず、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことができない。」という効果と
《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》の
「■バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+5000される。」という効果はどちらも同じ常在型能力ですが
通常ならばアクティブプレイヤーのカードである《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》を処理したいところですが
《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》などの「パワーを上下する常在型能力」よりも先に
《暴走龍 5000GT》などの「召喚を規制する常在型能力」の処理タイミングが早いので先にこちらのチェックが入ります。

よって自分のパワー1000で召喚するクリーチャーは先に《暴走龍 5000GT》の効果で召喚が規制され召喚することができません。

回答者2
操作
関連
質問ジオ・マスターチャの効果や
ファイナル・ドラグアーマー等の効果で
種族にドラゴンが追加されたクリーチャーが
破壊された時(墓地に置いた時)

ドラゴンが破壊された時トリガーする効果は
トリガーしますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2009/12/13
  • ■事務局確認日:2009/12/13
トリガーします。

付加された種族が解けるのは
種族が付加されたクリーチャーを
墓地に置いた時です。
操作
関連
質問ジオマスターチャ等の効果で種族が追加されるタイミングはいつですか?
回答2
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2009/01/24
  • ■事務局確認日:2009/01/24
バトルゾーンにいる時の能力(常在型)なので、バトルゾーンに出した時の能力(トリガー能力)よりも先に処理されます。
なので、パワーや種族が追加されてから、バトルゾーンに出した時の能力が発動します。
操作
関連
質問バトルゾーンに「凶星王ダーク・ヒドラ」と「無双龍聖ジオ・マスターチャ」がバトルゾーンにいる状態で
コスト4以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、アポロニア・ドラゴン又はアース・ドラゴンを墓地から手札に戻すことはできますか?
回答2
  • ■投稿者:おれんじ
  • ■投稿日:2007/07/28
  • ■事務局確認日:2007/7/28
事務局に電話かくにんしたところできるとのことでした
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク