スポンサードリンク

ボンバー・サツマゴワス
(ボンバー サツマゴワス)

表示順:
総合評価:
 殴り返し阻止だけではねぇ………  っていうか名前wwwwwそしてイラストwwwww屁こくなwwwwwwwwww (18/11/29)
 普通に野菜からジャガスターに進化してアンタップしときましょう。 (14/03/13)
 色的にほぼジャガスター劣化なのが痛い (13/05/22)
 1ターン稼げればドングリ出せる、なんて状況は野菜であれば多いですのでジャガスタータイプの野菜デッキなら・・・? (13/05/22)
 自分的にえびせん、切り札一家よりはマシかな…(名前) 効果は強いんだけど、クリ限定なのが微妙かなぁ。自分はたまーに使うかもで (11/11/27)
 ジャガスターを使えば殴り返しを防止出来るのでこれの必要性が感じられないです。 (11/11/27)
 白緑ガーディアンみたいなのでDソードとこれ決められて負けたんですが。ナスディーンに進化できるので五色野菜にも採用の余地は無くもない (10/05/18)
 殴り返し防止として使うのなら、ジャガスターと役目がかぶっているような・・・。O・ドライブを使うと若干重くなるのにも注意。 (09/03/17)
 ジャガスターなんかに入れるとなかなか渋い動きをしそう。何とか使いまわすと相手をロックできる。 (09/03/16)
 状況がやばいときに使えそう。薩摩(鹿児島)の方言をつかっているのも面白いw (08/02/03)
 速攻を1ターンとめることも出来ますし、殴り返されるのを防ぐ事も出来るので、強いと思います。 (08/01/17)
 個の大きさではなく、粒の数で攻めるべジーズデッキでは、相手の攻撃によって破壊されることより、『地獄万力』のような大量除去で一掃されることのほうが多い。そういう意味では、このカードの能力は万能とは言えないが、それでも、十分な良い動きをしてくれる。光は野菜と色的にもあっている為、無理なくデッキ投入できるかと思われ。 (07/12/07)
 殴り返しが利かないのは強い (07/11/17)
 おもしろそう (07/11/04)
 まぁまぁ使える、  名前が名前だがww (07/09/12)
 一度も見たことが無いので微妙ですが、殴り返し防止は強力なはずです。  殴り返し防止は《ジャガスター》で出来るため、野菜ということを忘れて投入するべきかと。 (07/09/08)
 名前・・・  全く最近の野菜は(ry  殴り返し無効は普通に強いと思います。 (07/08/27)
 ワイルドには軽い奴が多い  スペースに入らないかもしれない (07/08/18)
 【ステンドグラス】で毎ターン出そうかと思ったけど、グロリアス関係の裁定がはっきりするまではなんともいえない。 (07/08/11)
 野菜の2コストは優秀だね。こいつはO・ドライブ発動すれば殴り返されないようになるし、普通に出しても大丈夫。優秀すぎるのが痛いところで、ナスオ、ブロッコリーと同コストなのが心配。 (07/07/09)
 元々のコストが低いのでなかなか使いやすいカードだと思います。  やっぱ野菜はいいなぁ (07/07/08)
 ちょww名前www 効果もそこそこなのが好感触。 (07/07/06)
 茄子がいるが、取り敢えず2マナ1000でそう腐ることもないだろうし、効果も地味ながらクリーチャー戦に耐性を付けてくれる。名前がはっちゃけてるのも良い感じ (07/07/03)
 殴り返しを防げるってのは便利か。でもジャガスタと被ったら対光にしか使えん。 (07/07/03)
 普通に軽量攻撃も良し、効果で相手を封じるも良し。特に名前がゴワッス! (07/07/01)
 殴り返しの弱いデッキに入れましょう。元2マナと小型な為余りコストが高くなりすぎずにすみますし。 (07/06/30)
 白緑だとジャガスターカラーなので、支障はきたさない。  O・ドライブもそこまで悪くはないかと。問題は2コスト圏には茄子がいること。 (07/06/30)
 オーバードライブのならでは珍しく使える部類 (07/06/29)
 名前wwwww 効果は殴り返しに脆いデッキと組み合わせれば中々強力かと。このOドライブ効果は嫌いじゃない。 (07/06/28)
 +2マナでこの効果なら十分、野菜に入らなくはない (07/06/27)
 ワイルド・ベジーズ型のタップ&デストロイデッキを強化できる良いカードですね。名前のセンスもOKです。 (07/06/27)
 野菜霊騎や野菜守護者で居場所をもらえそう (07/06/26)
 マジで最近の野菜のネーミングはいかしていると思う(何  しかも能力自体かなり強力 白緑ビートで殴り返しの危険性を消去できるというのは結構大きいことだと思える (07/06/26)
 西郷さんですか。  自然と光なら相性がいいので○ (07/06/26)
 ベジーズデッキのロックといったところか。これとエターナル・トラップを一緒に使えば、相手は攻撃できなくなるんだよな (07/06/26)
 シールドをどう守るか、あとはタイミング (07/06/26)
 2で1000とそこそこなサイズに加え、中々強力なOドライブを持つ。光が入る野菜デッキには入るかも。ジャガスターと効果が被るのが気になりますが・・・ (07/06/26)
 ついに地名と方言までw中々良さげな能力。殴り返し防止は強いのでは。 (07/06/23)
 エウロピカで毎ターン出してみるとかどう?? (07/06/23)
 ミス。自然と光でしたね^^;それだったら、中々強そう。 (07/06/22)
スポンサードリンク