スポンサードリンク

染風の宮司カーズ
(センプウノグウジ カーズ)

表示順:
総合評価:
 シンクロと相性がいいので可能性あり (18/01/03)
 シンクロが出てきたことによってこいつにスポットが当たるかも… (17/09/23)
 コイツがいれば、【レッドゾーン】と【デッドゾーン】の両方を入れられるロマンが可能に…? (16/01/05)
 すいませんミスです (15/09/06)
 ↓ジャスティスは文明追加受けないです (15/09/06)
 コイツ場にいる時に祝門からジャスティスとインザラブ出して、ジャスティス効果で聖域唱えてジャスティス埋めてドギラゴンをインザラブの上に乗っけたらすごく強そう (15/09/06)
 究極生命体の名にふさわしくない使いにくさ。 (14/03/13)
 自然入るならダルマンディ使いましょう。 (14/03/13)
 染色シリーズはコンボ等に使えるので面白い。ノーブルやファンク越えたりできるパンプアップは地味ながら頼もしい。 (13/07/04)
 ペルシャとシナジーするんじゃない? (13/07/03)
 『カーズは2度とトップメタへは戻れなかった…。三流ビートとネタコンボの中間 のクリーチャーとなり永遠に底辺をさ迷うのだ。そして再録されたいと思っても再録されないので-- そのうちカーズは、考えるのを やめた』 (12/12/28)
 こいつが居れば、激沸騰でザールベルグやジェニーも回せるようになるのかな?染色系はコンボ向けで面白いですな。 (12/03/30)
 色的に入るデッキは少ないですが、ビートでのパンプ要員として使えます。 (11/12/12)
 薔薇回避やノーブル越えできるのは強い。複数ならべばライオンも怖くないし、スクラッパーの被害も最小限にできる。ダルマとの差は殴れるかどうか、で十分差別化はできる。 (11/04/02)
 パンプアップがいいね。タージャードルー (11/01/24)
 使われていないが、ベター型のMロマとかに入れたらどうだろう。 (10/08/08)
 パワーの低さが顕著なトゥモロー型のロマノフや赤単だと、この+1000がいい感じに働く。まさに究極生物。 (10/04/29)
 速攻に3マナなら刺せるし、いるだけで薔薇城終了は強いかと。 (10/03/17)
 ちょこっとどころではなかった。 (10/03/08)
 マッドチェスターについでのように入れとくとスクラッパー緩和したりチェスターがリンクしなくても火の呪文打てたりとちょこっと便利 (10/03/03)
 火にするのは光や闇にするのと違ってメリットが薄い。赤単では3コストはこいつより他のSAを優先するのが普通。正直11000のパンプアップに割けるスペースはほとんど無い。唯一入るデッキといったらフェザーノイド関連かなあ。名前が某究極生物(だったっけ?自分もジョジョ好きです)みたいで結構お気に入りです。 (09/04/24)
 火文明を追加してしまうとタージマルがね・・・ (09/04/24)
 染色カード。闇と自然のクリーチャーが火文明をプラスできるので何かにできるだろう。 (09/03/24)
 このサイクルはいろいろ使い道ができるので便利。砂男などと組み合わせると良いだろう。 (09/03/16)
 何故誰も名前に突っ込まないのかwwみんなJOJO世代じゃないってことなんでしょうかwwゆとりでサーセンwww 能力自体は優秀。『イソップ』『キリン』の種に、『スクラッパー』メタに。用途は幅広い。 (08/02/03)
 赤単速攻にも入りそう (08/01/16)
 この効果は強いです。赤単速攻などにも入ると思います。スクラッパーの射程範囲を減らせると思うので、ビートダウンに入れてもいいと思います。 (08/01/16)
 火にするのはほぼおまけ。このコストでエンフォーサーやスクラッパー対策が出来るってのがいい (07/12/15)
 赤単速攻いれたらノーブルが紙にw (07/09/24)
 +1000は意外とでかいです。  ですが、フェザーノイドデッキに入るかと言われれば微妙、赤くすることで出来ることも少なめ。  《エグゼキューター》でデッキを作るときにでも。 (07/09/08)
 速攻あたりに。  赤に染めてもあまり意味はありませんが・・・ (07/08/27)
 コストが軽く火・闇デッキに合う (07/08/16)
 とりあえずこいつをメインに作ってみました。注目される日を夢見る;; (07/08/14)
 文明追加よりもパワーアップの方が使えますね。速攻に入れると役立ちそう。 (07/08/06)
 速攻とかに入れると面白いかも。後は・・・なんだろ? (07/07/15)
 赤染め効果は次弾に期待。 (07/07/06)
 赤染め効果は次弾に期待。 (07/07/06)
 並み居るSAを差し置いてコイツが速攻に入るかどうかは微妙なところだが、1000のパンプアップは地味に嬉しい。赤の染色は今のところ目立った利点は無いが(紋章に便利か?)次弾に期待。 (07/07/03)
 この手の強化は微妙かも。染色効果も火に使う必要があるかどうか。 (07/07/03)
 割と使いやすいカード。赤単速攻に入るスペースがあるかどうか微妙ですが、1000うpは小さいようで大きいです。スクラッパーの微回避もできますし。 (07/07/01)
スポンサードリンク