スポンサードリンク

石像男
(セキゾウオトコ)

表示順:
総合評価:
 ヴェルデの登場でウォーミングアップを始めた男 (19/07/24)
 カーストーテム自体がイマイチなのにこいつを評価しろってのは無茶。無制限で使えるからカーストーテムと同列の評価にしているだけで、カーストーテムの制限が緩和されたら即刻×に値する。 (17/08/07)
 まあパラキンか支配者がいれば全員ガラムタになるし、デッキ次第 (17/06/08)
 オファニスみたいにカード指定だったらD2とかも使えたんだけどなぁ。やっぱり勝利プリンとか超越男あたりが一番手頃なのかな  ガラムタとは入れられる枚数と自身が殴らなくて良い事で差別化は出来てる筈なので、いかにして効果を発動するかに全てがかかってるなぁ (17/06/08)
 ガムラタでおk (17/06/08)
 やっぱり支配者1体出ていれば後は場にいるだけで発動するだけ、という点は魅力的。 (17/06/08)
 あまりマークされていないカードなので決まりやすい!!    私はガラムタに恨みを持っているのでこっちを採用してます。 (17/06/07)
 超越男のエスケープで多少は・・・! (17/05/05)
 6軸ガチロボでのトリガー封じに。ミラクルルンバとの相性もいい。ただ場に五色揃わないとバニラなのは痛すぎる。安定しないのでガラムタに軍配が上がるか。 (16/05/07)
 イメンにおいてループ前提の構築は無理だと判断したので少なくとも僕の中ではガラムタに軍配が上がりました しばらくの間お別れです (15/05/27)
 多色を少しでも減らしたいマジシャンループにとって唯一ガラムタの代わりを担う事が出来る単色クリなので重宝します (15/05/18)
 よくよく考えると、ガラムタよりもはるかに強いです。マジシャンループに関してだけですけど (15/05/06)
 イメンループにおいてだけなら◎つけてもいい ガラムタとほとんど差はないので好みのレベルだと思います 僕はタップインが嫌なのでこっち使うことにします (15/04/21)
 条件さえ満たしていれば常にSトリガーを封じられるので天門にまあまあ刺さりそうって思ったけど天門相手ならギガボルバあたりでも十分なのに気付いた。 (15/04/20)
 イメンにおける安全なフィニッシュ手段としてガラムタと比較すると、わざわざ場に5色揃えなければならない点、揃えてもデッドブラッキオで覆される可能性がある点、トレジャーマップや吸い込むに反応しない点など、メリットよりもデメリットの方が目立つ。何より、あちらの場合は闇雲に出してもイメンマッカランからワンショットが狙える。 (15/04/20)
 マジシャンループ下でガラムタと違い1コスまで軽減できる黒単色というところだけで評価できます (15/04/20)
 アニメのギョウみたいにニガ=ヴェルムートと永遠のリュウセイカイザーのロックして、さらにこれをだすとか面白そう、ニガ=ヴェルムート五色だし  実用性はあまりないですが  五色をこっそり推してたドラゴンサーガのパックに入れて欲しかったですね (15/04/14)
 5色ではワンチャンあるかも? (15/04/14)
 van無視できる以外明確な差別化ができなかった (15/04/08)
 カーストーテムが使える時期のせいで評価が大幅に下がってるんですかね。ガラムタがやたらめったら高いせいでこいつにも出番は回ってくるかもしれません。ただ、やっぱりガラムタでいいかとはなります。 (15/04/07)
 イメンループの途中でアルゴルからの超次元で色を補えば使えそうです。シノビやデッドブラッキオのSB等で退場してしまうと効力がなくなってしまう点とシンパシーの恩恵が受けられないという観点からガラムタを優先しますが、頭の片隅に入れておいてもいいと思います。 (15/04/07)
 イメン使っててガラムタ手に入らないなら…? 一応マナにタップインしない点では勝っていますね (15/04/07)
 いうほど悪いスペックではない・・・が、シノビのことも考えるとガラムタ安定なデッキは多い (15/01/12)
 DDZが居るときに相手がトリガー使えないといっても同コストにガラムタがいるので。 (14/03/13)
 サイキックが登場したのであれば案外役に立たない状況というのは減っているのかもしれませんね。まぁミラクルッピーなどのファンデッキなら使って強いと思います (13/05/22)
 DDZと相性◯。地元の優勝デッキに入ってた。「石像NX」ガラムタがなかったそうで。 (12/11/25)
 ワンショットやDDZ使うデッキには使えない事はない。 (12/11/25)
 効果は面白いです。が、別に「9マナためてデルフィン」とかでもいいのでは? (12/11/09)
 ガラムタと似ていますが、沢山並べたうえでこいつを召喚したターンに終わらせることができるので使ってみてもいいかなと思います (12/11/09)
 プリンとこいつだけで4色なのでワンショット狙うデッキなどでは割と使えそうです。 (12/11/09)
 カードあさったらこいつがこっち見てた。  本題:マツタケでたし,オーケストラでたしで,悪くは無いと思うけど5cに突っ込んで役立つカードではなさそう。使うなら弱いこと覚悟して専用かな? (12/04/12)
 DDZの登場が追い風ですね。  でも、そんなに使うカードでもないので△で。 (12/03/31)
 ヘドリアンって地味に強いよね 本題:DDZもトリヴァーなんて怖くない!!5色にも入るし、蛙が跳んでこなければ確実に決めれる (12/03/15)
 根暗にネタで突っ込むと面白そう (12/03/06)
 こいつ入れるスペースが無いです。トリガー封じならガラムタ優先ですかね。 (11/12/28)
 支配者覚醒したところでコレは必要ない。 (11/12/12)
 DDZの登場が大きい。あれさえあればそれほど酷い性能ではないはず。 (11/10/13)
 まず必要ない (11/09/20)
 デビルのQでトリガー踏んだ時は大きいので封じれると考えれば悪くありません。ただ、デッキのスペースとして考えると抜けていくカードです…。 (11/05/21)
 当然カースほど強力ではないが、Dディアのおかげでそれを彷彿させる動きができる。クアトロで踏んだハンド、ナチュトラ、サーファーを無効は本当に強い。 (11/05/12)
スポンサードリンク