スポンサードリンク

彩空の精霊フォルテイン
(サイクウノセイレイ フォルテイン)

表示順:
総合評価:
 重いです。高パワーTブレイカーの準バニラですね。 (14/03/13)
 フォルテで検索したらでてきてびびったw  でかいだけなので、難しいと思います。  無限拳とかとのコンボでも他を使いたいですし・・・。 (12/01/06)
 微妙なう (11/05/05)
 ラグナシアの方が普通に大きいです。 (11/04/08)
 ラグナシアとは別のデッキに入るカード。7コストと重いのが残念なところ。 (09/03/27)
 ラグナシアやエリクシアと比べると使いづらいイメージがある。パワーは半永久的にあがるのだが。 (09/03/16)
 パワー馬鹿ですか。いりませんね。 (08/08/23)
 ラグナシアはマナからパワーを得、これは、光以外の呪文やクリーチャーでパワーを得る。  +5000と高くパンプアップできるのは良いのではないだろうか。 (08/05/28)
 なぜだ、なぜ評価が低い???2回光以外のカードを使うだけで150003枚ブレイクとか相当でしょう。ラグナシアのようなデッキとはまた少し違う感じ。ミストで展開して一斉攻撃するべし。 (08/05/17)
 ラグナシアを優先して使いたい…。 (08/05/16)
 俺の周りでは強い奴扱いされているが雑魚は雑魚。 (08/02/01)
 微妙だと思います。7マナと思いうえに、この効果は発動しにくいと思います。 (08/01/14)
 やはり微妙でした。でもこれだけは言える。あのフォルテよりはマシ。 (07/12/26)
 《エリクシア》みたいなことができますが、7マナはいささか重め。  多分相手のターンにも発動するのでしょうが、ただのファッティは生き残りづらい環境です。 (07/09/08)
 バリアントの後ムゲンショウ打って+5000。いいです (07/09/01)
 結局はエリクシアと同じでただパワーが高いだけ。  簡単に15000、20000とパワーが上がるのは脅威といえば脅威ですが・・・ (07/08/20)
 能力を生かしたいなら恐らく軽いカードを投入した青系統のデッキが良いかと。《エリクシア》とどっちが良いかは…考え所。 (07/08/14)
 評価上げ。◎と○の間ぐらいがいい。  おそらく相手のカードでも発動するんで、除去するために10000。火力で破壊できないエンコマは非常に邪魔です。一回暴れだすとそうそう手がつけられませんでした。 (07/07/29)
 ものすごい大きくなるなあ。Tブレイカーにはなるけどでも大きくなってもどうこうするわけでもないし。6コストなら良かったんだけどね。 (07/07/29)
 <雷撃と火炎の城塞>を使うとパワーも上がって必要なクリーチャーをタップできるので、10000の攻撃力を確実に活かす事のできるカードになる。制圧を意味好む光文明には、そのままと言えるカードだろう (07/07/27)
 Tブレイカー得やすいのはいいけど、やはりエリクシアかなぁ・・・。 (07/07/24)
 サイズはすごいんだけど、ブレイク数がパッとしない。エンコマは既存のでOK。 (07/07/22)
 名前が奴を思い出す。  いろいろ使えそうな感じのカードです (07/07/21)
 フルコマンド無限掌コンボと相性抜群。  15000の巨獣が無限に殴りこんでくるんですからね。 (07/07/16)
 パワー5000+という点は○ (07/07/15)
 光意外全部ですかwww  これはほぼ100%パワーアップしますねww (07/07/12)
 ほとんどレイジアーム+ソルガーラですよね。1回でもパワー10000になるのは頼もしい。 (07/07/11)
 意外と強いですかね。少なくともあのフォルテよりは強そうです(笑) (07/07/11)
 豪腕と日輪のどちらの効果も得た代わりに、自色不可という大きなマイナスを負ったかも。パワー馬鹿って言われても仕様がないけど、10000越えが余裕でできるのは良いんじゃない? (07/07/11)
 思ったより評価指数が低い…  2体出るだけで15000だよ  いくらパワー馬鹿だとはいえ、実際使われるとそこそこ厄介だと思います  少し重いのがアレですが…  エンジェルコマンドってそんなもんだしね (07/07/08)
 光にしては珍しい効果ですね。  +される数字が大きいので悪くないと思います。 (07/07/08)
 狙ったデッキを組むのは難しそう。エンコマの7マナ域にはサイフォスがいるし、エンコマ中心のデッキを組むのならそっちを優先したいところ。 (07/07/05)
 自分的にレイジアームに似てると思うw (07/07/04)
 無駄にでかくなります。簡単にTブレイカーを得るのはいいですが、コスト7と少々重い。コスト7域のエンコマには、使いやすいサイフィスがいますし。進化の種には重いですね。 (07/07/04)
 ミストで展開準備をしたら簡単に12000Tブレイカー越します? (07/07/01)
 要するにパワーだけです。 (07/06/30)
 能力事態を決めるのはかなり簡単。エンコマではでかさならエリクシア、能力でならサイフォスなど代わりはいくらでも。もっと能力やブレイク数を増やして欲しかった一枚。 (07/06/29)
 クリーチャーや呪文を唱え続けなきゃならないのは使いにくいが相手にも効果が発動するのでスクラパや万力にやられないのは評価。だがフィニッシャーにはならない。 (07/06/29)
 レインボーだらけのデッキならそれなりですね、それだけ。 (07/06/29)
 7コストで大きくなるなら、クルーブレイカー5枚ブレイク位やってくれんと使う気になれんとですよ。エリクシアの時も思ったけど、Tブレイク位なら既存の大きめのカードやちょっとした巨大進化獣でやれてしまうからなあ。サイズ上限よりも打撃力や突破力(唱えたor出したクリーチャーにつきブロッカー破壊とか)でもっとアピールして欲しい。 (07/06/28)
スポンサードリンク