「アーマード・ファイアー・バード」の登場により、「アーマード」デッキでは更に優秀な手札破壊対策として、運用出来ると思います。 (23/05/13) |
マッハシュートのようにアーマード・ドラゴンやファイアー・バードを多く利用するデッキならハンデスメタとして使えそう。 (14/11/30) |
NEXなら手札補充に使えるので悪くないです。 (14/04/12) |
旧マッドネスの中でもこれとバルディオルは頭ひとつ抜けていますね
来期アーマード・ドラゴンが増えてくれることを祈って待っていたいです、もっとも現状でも様々な使途がありますが (14/02/23) |
連ドラではなくマッドネスに入ってますね。 (14/02/09) |
今はアーマード・ドラゴンが入りにくいので。NEXなら採用はありかと。 (13/07/22) |
今の連ドラにアマドラがほとんど入ってないので採用は厳しいかと。 (13/07/22) |
マッドネスの中でも打点が高い。最近の連ドラにはスペースがない。 (13/07/22) |
こいつもコッコと同じで使うとするならばNEXぐらいかな ベリーレアだったのにプロモ扱いされて光物じゃなくなってる可哀想な奴 (13/03/30) |
評価ミスですすいません。 (13/03/30) |
リュウセイともバイケンとも用途が違うから比べるのどうかと。使い分けが大事だと思います。 (13/03/30) |
イエス環境だと旧マッドネスの光ること光ること。 (12/12/17) |
連ドラではリュウセイともう一種類のハンデス対策カードとして使われることがありますが、ドラゴン種族が派生しまくったり、鳥さんたちもあまり入らなくなってきているのでドローするためには構築を気をつけないといけないと思います (12/12/17) |
アマドラ限定ってのが時代についてけてない。リメイクして欲しい。 (12/12/16) |
連ドラでは入ります ドロソにもなるので優秀です (12/10/23) |
種族や文明、それらを使ったデッキ全体の強さを気にしないなら提督シリーズの中で最もスペックの高いカードだと思う 2打点でクロスギアに反応してリカバリーも兼ねるエリート (12/07/23) |
こんなとこで煽らなくても・・・(ドン引き あ、評価は以前と変わらず。 (12/05/21) |
ザークピッチにあってリュウセイにないのはリカバリー能力
種族デッキの他ではファイバードで活躍してくれてます (12/05/21) |
確かに単純にハンデスメタるならリュウセイで事足りますねぇ・・・。金銭面の差というのがありますけど、連ドラやヒャックメーぐらいしか居場所がない、ということは同意ですね。決して弱くはないですが (12/05/21) |
リュウセイ、バイケンと比べるとか(苦笑) (12/05/21) |
強いけれども環境上ハンデスをメタるならリュウセイ、エマタイで出すならバイケンの方が良いのでヒャックメか連ドラくらいにしか入らない (12/05/21) |
連ドラではドローソースとして後続を切れにくくしてくれます どちらの種族もデッキの特徴に合っており、呼び声で仕込む対象にも便利です (12/05/21) |
リュウセイと違って能動的にマッドネスを発動できるのがミソです。連ドラなどで。 (12/05/04) |
○より下の評価を付けている人の気が知れないほど強い。 (12/04/25) |
トリ鍋パーティーをするときは、1番の高級肉になりますね。
本題.手札補充能力とマッドネスがうまくかみ合っているので、リュウセイとは差別化できそうです。 (12/04/08) |
リュウセイとは使い分けで。
ロスソうたれた時はリュウセイより強力です。 (12/04/04) |
ハンデスしたら手札と打点増やされるのは強いです。リュウセイとは全然違います。 (12/01/20) |
再録されたからよかったです。僕としては4枚持っておきたいカードですね (12/01/07) |
ロスソ打たれてもすぐにハンドが回復できるから強い。 (12/01/07) |
ハンデスして「やっちまった」って思うのはリュウセイなんですけど、こいつはファイアーバード/アーマード・ドラゴンだから連ドラで3ターン目に呼び声でファイアー・バード指定、上からエコ、こいつ、なにか としてやると確実に2ブーストできる点で有用。条件付とはいえSAになる可能性もあるし、マッドネスで出た時は減らされた手札を補充できる提督能力もある。連ドラにおける汎用性はリュウセイより上だと思います。 (12/01/06) |
連ドラにおいて、このカード自体の重さは気にならない。そもそも連ドラは序盤に出すカードがほとんど決まっており、他のドラゴンを差し挟むタイミングがあまりない。連ドラではリュウセイ・カイザー以上の働きをする。エコ・アイニーが出たのも追い風。 (11/12/10) |
え、リュウセイ?こっちはマッドネスに入りますし、ドローもできますし・・・。:意外と、「ファイアーバード」がいい味出してます。ファンデッキにも。ガチにも。 (11/12/10) |
強すぎる。私的にはリュウセイとは入るデッキも役割も違うと思うのですが。 (11/12/10) |
今ではリュウセイ・カイザーに出番とられたけど源氏持ってきて返しに奇襲でまだまだ十分いけると思う (11/12/09) |
連ドラでお世話になってます。相手がハンデスしてこないようならマナに置きますが。 (11/11/21) |
なかなかしづらいドラゴンデッキのハンデス対策にはもってこい。普通に使っても強いので○。個人的な意見だと、手札に留めておくのがキツイかな…。 (11/08/30) |
ドラゴンデッキのハンデス対策に。SA化する能力も忘れないであげて。 (11/07/27) |
今の環境、4積みしても腐らないかも。普通に手札補充にもなりますしね。 (11/07/11) |
縁の下の力持ちとはこういうカードの事を言うんですね、種族、効果共に素晴らしいです (11/04/13) |
やばいよ!「レッツ!鳥鍋パーティー」でたよww 本題:ロスト・ソウル流行っているし、ガンヴィート・ブラスターも出たので◎ (11/04/10) |